「山形市役所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~240施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山形市役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市役所の食堂で、ランチをしてきました。食堂は、市役所の地下一階にあります。 券売機で食券をもとめてから、各カウンターに食券を出します。 料理ができると、番号で順番に呼ばれるので、カウンターに取りに行くシステムです。 メニューは、ご飯もの、定食、ラーメン、そば、スパゲティとメニューが豊富です。 食堂内は、テーブル、椅子が並べてあり、50人ほど座れるような雰囲気でした。 清潔感もあり、居心地が良かったです。 お昼の時間と言うこともあり、食堂内には、市の職員の他、一般の方も多いように感じました。私は、冷やしラーメンを注文しました。 食券をカウンターのスタッフさんに渡すと、3番でお呼びしますね。と、伝えられ、5分ほどで呼ばれました。 しなちく、メンマ、きゅうり、チャーシュー、ねぎ、のりがのった冷やしラーメン。 スープがしっかりとした出汁がきいていて、ちぢれ麺と良く合います。 暑い日に行ったので、冷やしラーメンを食べて体内から涼しくなりました。 冷やしラーメンは、630円。リーズナブルで、美味しいお昼ご飯がいただけますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市東原にある、こぶ原さんに初訪問です。 ローカルテレビ番組でも取り上げられる、盛りが凄くてコストパフォーマンスが良いと認識していました。 市役所の裏の通りにあり、駐車場もあるので利用しやふい立地です。 事前に10名で伺うことを電話したら、席をなんとなくとっておいてくれて、ものすごく親切だなと思いました。 肉そばが人気でしたが、私は冷やしたぬきそばを注文。 なんと大盛り無料で、男性陣はみんな大盛りにしていました。 待ち時間もあまり無く、早く運ばれてきました。 冷やしたぬきそばにはわかめ、かき揚げ、お揚げ、ネギ、揚げ玉が乗っています。 揚げ玉くらいかと思いきや、いい意味での裏切り。すごいボリューミーです。 スープはキラキラとひかり輝き、ごくごく飲めてしまうようないい塩梅です。 途中で一味を追加し、一気に最後まで食べ切りました。 食べてる間も、ひっきりなしにお客さんが来店されてました。 サラリーマン男性は皆、大盛りを頼んでいました。 また近くに来たら行きたいお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市旅篭町2丁目にあります洋食レストランの「あなたの店 巴」さん。こじんまりとした店内ですが、昔ながらの趣きのある雰囲気で、非常に居心地が良いです。もちろん料理は抜群に美味しく、ボリューム満点かつ、お財布に優しいお値段となっております。お近くを通る際は、是非一度お立ち寄り下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- レストランかもしかは山形市旅籠町にあります。 ここはビーフシチューが有名な洋食屋さんです。 マスターと奥様の2人で経営している様で、 常連さんも多く通っているみたいです。 お肉がホロホロと柔らかくてすごく美味しかったです! 今でも月に2、3回は行っていますよ。 オススメなお店なので是非行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで伺ったシャンソン物語は山形市旅籠町にあります。 すぐ近くに山形銀行本店や市役所もあり、ランチ時間はいつも混んでいます。 地下1階で、中心地とは思えない静かな環境です。扉を開けると鳴る、控えめな鈴もきっと、パリで見つけたものなんだろなぁ。 店内はアンティーク調で、創業から約40年の歴史があります。全てにおいて丁寧に綺麗に扱われてるような印象です。 ブックスタンド、テーブル、皮の椅子等…集めるの大変だったろうと容易に想像出来ます。 丁度席が空いたタイミングで入れたのはラッキーでした。 チーズトーストを注文しました。 日替りコーヒー(この日はコロンビア)、サラダ、ヨーグルト付きです。 コーヒーカップも可愛くてたまりません。 バラの絵柄で淵に金色の装飾。 雰囲気にぴったりです。 チーズトーストは厚切りのトーストにマヨネーズが塗られ、たっぷりのチーズがかかっていました。 熱々トロリ、絶品です。 サラダはレタス、きゅうり、ブロッコリー、玉ねぎ、ゆで卵、ミニトマトが乗っていて小さいながらももりだくさん。 おすすめです♪
-
周辺施設山形市役所から下記の店舗まで直線距離で140m
ビストロ・ル・パルク
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- リーズナブルで、本格コース料理が食べられるというので言ってきました。コース料理は、2500円からあります。このお店の特徴は、飲み放題があるということ。めずらしいですよね!アットホームな雰囲気で、のんびりお食事を楽しみたい方におすすめです。
-
周辺施設山形市役所から下記の店舗まで直線距離で162m
酒場 亀円 七日町店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美味しい料理がたくさん味わえる「亀丸」 若い世代に圧倒的に人気があります。 様々な飲み放題プランがあり、日替わりメニューも充実しています。 亀丸おすすめは山形牛串や鴨わさび串・牛タンに串焼きサガリなどです!!
-
周辺施設山形市役所から下記の店舗まで直線距離で162m
Boo’s SAITO
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形駅より徒歩8分くらいのところにあります。 ここのお店はなんと、うどんの麺を使った珍しいラーメン屋さんです。 恰幅がよい大将に似てチャーシューも豪快で普通盛りでも満腹になりますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県山形市七日町、山形駅から1.2キロ程離れた所にお店はあります。今回は、焼き鳥の盛り合わせ、だし豆腐、青菜漬けなどと山形の地酒を頂きながら楽しみましたよ。どれをとっても美味しかったのですが、特にだし豆腐は地元で食べると違いますね。味付けが最高でした。〆に冷たい肉そばを食べて更に満足しましたよ。山形を満喫した夜となりました。ご馳走様。
-
周辺施設山形市役所から下記の店舗まで直線距離で195m
cafe&diningカレトヴルッフ(Caletvwlch)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 七日町にあるワシントンホテルの1階にあります。お酒の種類が豊富にあり、ワインがとても美味しいBarです。店員さんの接客が魅力的で雰囲気が良く、気を負わず気楽にいけるお店です。ワインに合うお料理も充実しています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- deeplyは山形市七日町にあります。 ここのお店は隠れ家な焼き鳥屋さんで カウンター席しかありません。 店内はすごくおしゃれで女性のお客さんでも 気軽に入れるようなお店です。 焼き鳥も定番のものからオリジナル創作メニューもあるので いつ行っても楽しめるお店です。 個人的に砂肝の大葉巻きがオススメですよ! ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『山形一寸亭』は山形県山形市薬師町2丁目にあるお蕎麦屋さんになります。 営業時間は、10:30〜15:00と17:00〜19:00となっており、毎週水曜日が定休日になります。 漢字では『一寸亭』と書きますが、読み方は『ちょっとてい』と読みます。 今回、平日のお昼時に伺いました。人気店のため混んでおり少し待ちましたが無事に入店することができました。 今回は、肉そばの大盛りとミニ天丼のセットを注文しました。 肉そばは、スープはあましょっぱく、クセになるような味わいで蕎麦との絡みもよい食べやすい印象でした。蕎麦も香りがよく、歯切れもいいためおいしかったです。親鳥もコリコリっとした食感があり鶏肉の旨みがつまって満足しました。 ミニ天丼は、海老天、白身魚の天ぷら、ナスの天ぷらが乗った小さめの天丼でした。 天丼のタレが非常に美味しく、甘口ですがご飯が進むしょっぱさもありバランスがとてもよかったです。天ぷらもどれもちょうどいい揚げ具合で、タレがかかっててもサクサクッとした食感は残っていて素材の美味しさも残っており満足度が高い天丼でした。メインは肉そばですが、思わぬ伏兵がきてびっくりする美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「焼肉名匠山牛山形店」は、山形市内で評判の高い焼肉店で、訪れる前から口コミ等を見て、期待に胸躍らせて向かいました。 お店の場所は、山形駅から車で約10分ほどの距離で市役所の近くにあります。 駐車場もお店の前にあり、車でのアクセスも可能ですが数台分しかないので混雑時には周辺にコインパーキングが多くあるのでそちらを利用する事をおすすめします。 店内に足を踏み入れると、まず目を引くのは落ち着いた内装です。 木を基調にし、温かみのある空間で、カウンター席やテーブル席があり広々とした印象です。店員さんも親しみやすく温かい歓迎をしてくれます。 お店は人気店のため、ランチやディナータイムに予約をしておいた方が安心です。 さて、肝心の料理の方ですが、山牛の魅力はお店の名前からも察せるように「山形牛」を利用した焼肉です。まず最初に注文したのは、定番の「山形牛の盛り合わせ」。山形牛の中でも厳選された部位が、いくつか盛り合わせで提供されます。肉質は非常に柔らかく、山形牛の特徴のひとつでもある融点が低いので口に入れると脂がジュワッと広がり、まろやかな甘みを感じます。 特に「リブロース」の肉質は絶品で、脂身と赤身のバランスが完璧で、噛んだ瞬間に肉の旨味が口いっぱいに広がります。 焼き加減も店員さんが、丁寧に教えてくれるので焼き過ぎる事なく、理想的な状態で食べられるのも嬉しいポイントです。 お値段もリーズナブルで、その訳としてこの「山牛」さん、食肉加工会社さんの直営店だそうで、直営店だからこそ出来る肉の品質・安さみたいですね。 また、ドリンクメニューにもこだわりがあり、地元山形の日本酒やワインも取り揃えてあります。焼肉との相性を考えたお酒が揃っており、食事と一緒に楽しむことが出来ます。 デザートも楽しみのひとつで、特に「季節のフルーツのシャーベット」はさっぱりとした味わいで、焼肉後のお口直しにピッタリです。 姉妹店で寒河江にもお店があるそうです。 自分へのご褒美に、また予約して行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事の際に近くを通って気になって来店しました。 平日のお昼13時頃に2名で来店。サラリーマンや地元の常連客が多いようでした。テーブル席が10席くらい、小上がりも5席程あり店内はかなり広めでした。 ■注文内容 〇2色ざるそば 美味しそうなメニューがたくさんあり、とても悩みましたが1番好きなざるそばにしました。 2色ざるそばの場合、麺の種類をいくつかの中から選ぶことができます。今回は普通のそばの麺ときしめんで注文しました。 注文後15分程でざるそばが来ました。 ざるそばは思っていたよりもボリュームのある量でした。 2色なのでとても綺麗な色合いでした、 麺はコシがありながらもツルッツルな素晴らしいざるそばでした。 特にきしめんがツルッツルでどんどん食べてしまいました。 量が多い気がしましたが美味しくてあっという間に完食しました。 また、薬味のわさびが結構辛めでわさびの味が好きな私にはとても嬉しかったです。 最後のそば湯もとろみのある、美味しいそば湯でした。 一緒に来店した知人は冷やしラーメンを頼みました。あっさり系ではありますが醤油の旨味をしっかり感じる味わいとのことでした。これからの暑い時期に食べたくなる逸品とのことでした。 次回は、店内で他の方の注文を見かけた中華そばや知人が注文した冷やしラーメンを試してみたいと思います。 ■営業時間 火・水・木・金・土・日 11:30〜14:30 定休日は月曜日 駐車場は店舗南側に10台分ほどあります。広めの駐車場です。 1〜2名で訪れるビジネスマンや常連さんが多いようです。座席の間隔は充分。幅広い年代の方に愛されているお店だと感じました。 席についてからメニューを見て店員の方を呼んで注文。とても丁寧な対応でした。 お支払い方法がクレジットカードやバーコード決済などキャッシュレス決済も取り扱っていました。 山形そばらしいコシのある美味しいお蕎麦でした。足を運んででも食べる価値のあるお店なのでまたお伺いしたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずっと気になっていたお店に初めて訪問させて頂きました。 お店に入ると、すでに満席だったので、やっぱり人気のお店なんだと思いました。 結構待ち時間があるだろうなぁと思いましたが、タイミングよく一組のお客様が食べわって帰る所だったので直ぐに案内されて座ることができたので良かったです。 メニューがたくさんあり、どれにしようか悩みましたが、数量限定!の文字が気になり、山形あるまプラチナSIOを注文しました。 注文してから運ばれてきた時は本当にプラチナのように輝いていて驚きました!味は一口食べた時の優しさが最後の一滴を飲み干すまで続き、麺やチャーシューもその味の良さを引き立てていました!ゆずの香りも心地良く、食べ終えた後は満足感でいっぱいでした。今までたくさんのお店のラーメンを食べてきましたが私の好みの味でとても美味しかったです。帰るとき、隣の席で食べていた餃子が大きくて、美味しそうだったので今度訪問したとき食べようと思います。ご馳走さまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市宮町にお店を構えている老舗のそば処寿ゞ?総本店さんです。 近くで仕事の際はよく行かせてもらってます! 店内は広々としていて居心地の良い所です。 こちらのそばは、手打ち麺でコシがあり喉越しもよく美味しいです! つゆだけでなく、ねぎやわさびといった薬味もありいろんな楽しみ方があります。そばだけでもたくさんの種類がありいつも悩んでしまいます。 またそばだけではなく丼ものも充実しています。 そばだけの日もあれば、そばとカツ重のセットを注文する日もあります! カツ重のカツは大きく食べやすく、玉ねぎも入っており食感も楽しむことができます。出汁が効いていて、カツだけではなくご飯にもたくさんの出汁がかかっているため最後まで味を楽しむことができます。他にも天ぷらや季節限定メニューも豊富です。そばを頼んだ時は食べ終わる頃に店員さんが蕎麦湯を持ってきてくださるので、つゆに入れて飲むのも醍醐味であっという間に食べ終わってしまいます。 決済方法は現金以外にもクレジット等使うことができます。 これからもよろしくお願いします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元の山形で新たなラーメン屋さんを探し… 友人と初めてお邪魔しました、らーめん山之助さん。 駐車場がないので七日町のパーキングに車を止めて徒歩1分程でお店に到着。 こじんまりした、雰囲気の良い佇まいのお店です。 お昼時間でしたので、4組ほど並んでいました。サラリーマンの方が多いように感じました。券売機にて、チケットを購入して待ちます。 店内は、L字型のカウンターが11席ほどあります。 満席のため、入口のベンチで待ちます。 回転がいい店で、数分で中へ入れました。着席から着丼までほとんど待ち時間がなかったように感じます。 客席と厨房の間には仕切りがないので、店員さんの手捌きをずっと見てましたが、容量良く調理する姿が素晴らしかったです。 接客も丁寧で、明るく、元気があります。 厨房も綺麗で、清潔感もあります。 ラーメンは、最高に美味い。 食べ進めると止まらない 食べる人を選ばない白湯でした。 スープも完食してしまいました。 また行きたいと思います。 ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市の中心部にある老舗のうなぎ屋さんです。新鮮でふっくらとした国産のうなぎが、贅沢に頂ける有名なお店です。 クライアントの会食や、ちょっとしたお祝い、記念日なんかで利用する人が多いように感じます。 今回は、友人と二人でランチに。 お店の扉を潜ると、何だかゆったりとした時間が流れているような雰囲気。 相変わらず、人気店で、すでに席はお客さんでいっぱい。 案内された席から見える庭園は、山形市の中心街とは思えないほど、優雅なもの。 池には蓮の花が咲いており、ここだけは格別な時間が流れているように感じました。 もちろん、お食事のうな重は最高です。 蓋を開けたら、艶々のふっくら大きいうなぎが。 うなぎのタレの味も、上品。 タレだけでご飯が何倍も食べれてしまいそうです。 うな重には、お吸い物、お漬物、菊の花のお浸しがセットでついてきました。 最後に食後のフルーツジュースも選べて最高でしたよ。 お店の方の接客、対応も格別でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 七日町で飲んでいたメガネくん(*?-?*) 七日町で飲んだあとの締めと言ったら、いつもココ!!! 『鬼がらし七日町店』 鬼がらしは、創業40年になる山形の老舗ラーメン店!! 今では山形県内に6店舗、宮城県に3店舗を展開する大人気ラーメン店です。 メガネくんは辛いものが好きなので、いつもオーダーは決まって『みそラーメン超辛』 鬼がらしの、みそラーメンは辛さが選べて ノン辛・小辛・中辛・大辛・超辛 の5段階から選べるので子供連れの家族でも行けちゃいます(o^^o) 七日町店は飲屋街にあるので夜になるとお酒を飲んだ締めのラーメンをすすっているサラリーマンでいつも満席???? 店内はカウンターとテーブル席があり、水はセルフサービスとなってます。 さて、ラーメンのお味はと超辛はみためはスープが真っ赤! 辛いですが一度食べたら病みつきになる辛さ(o^^o) お酒を飲んだ体に染みるー!! 具材はワカメ、ネギ、メンマ、チャーシュー、山形の辛味噌と言ったら定番の青海苔が乗っており麺はコシがあり、やや縮れの中細麺。 毎日でも食べたくなるクセになる一杯です!! 汗をかきながらスープまで完食してしまうほどの美味しさ(°▽°) お腹に余裕がある方には、餃子もオススメです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「肉とワインOHMA」さんの紹介です。 七日町大通り、モスバーガーさんから東に2区画進み、左に曲がったところにお店があり、目印となるのは「栄屋本店」さん、「寿司割烹三桝」さんなどが近くにあります。 ほっとなる横丁の、1区画東側に位置していますね。 店内は落ち着いた雰囲気で、テーブル席が奥に2卓、カウンター席が6席でした。 かなりの人気店のようで、予約が取れないとなかなか入店できないようです。 事前に、空席があるかの確認は必須ですね! 店名にもあるように、お肉、それにあったワインをいただけます。 ワインは、そのワインの特徴の説明書きがついており、味の重さ・風味などとても丁寧でした!細かい気配りがされていて、かなりの好印象でした。 お肉ですが、塊肉の肩ロース、鴨ロース、牛ランプと選ぶ事ができます。 こちらがお店のメインですね! 値段の割には合わないほどのボリュームのお肉が出てきます(笑) 食べ応え抜群で、特に鴨ロースはクセがなくとても食べやすかったです。 メニュー全般は、単品(アラカルト)で注文なので気軽に食べに行きやすいお店だなと思いました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼き鳥とワインが大好きなメガネくん。 今回は山形市の中心部 七日町にある老舗焼き鳥屋さんに訪問。 やきとり小柳は駅前の本店は、以前行ったことありましたが七日町店は初訪問。 予約してなかったけど、奇跡的に入れました。ラッキー(^^) お店は カウンター8席程度と座敷だけ。 カウンター席がメインの小ぢんまりしたアットホームな空間です。 常連客も多く入店後10分で満席に。。本当に予約なしで入れてラッキーと思いながら、とりあえず喉が渇いたのでビールを頂くことに( ?????? ) メニューを見てみると、価格も焼き鳥一律で一本160円とリーズナブル!! リーズナブルな金額で質の高い串焼きを楽しめるのが嬉しいポイントです。 レバーやモツなどの内臓系の串が美味しいと常連客から教えてもらったので、レバー、モツ、ハツ、カワを注文。タレと塩のどちらにするか聞かれましたがお任せで!と注文。 10分程で注文した焼き鳥がテーブルへ!! タレのレバーを一口。 外はカリカリ、中はとろっと。タレうまー!! どれも焼き加減が最高ーーー(o^^o) ドリンクメニューも充実しており、地元のワインや日本酒が豊富に揃っています。ワイン片手に、焼き鳥を味わう贅沢な時間が過ごせます。 常に人気の店で店内は席数も限られているため、訪れる際は事前の予約や早めの来店が推奨されます!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河島屋食堂は、昔ながらの風情を残す昭和レトロな雰囲気が魅力の食堂です。多くの人に親しまれ続けてきたその佇まいは、暖かみがあり、どこか懐かしさを感じさせます。今回注文したのは、「昔ながらの醤油ラーメンとチャーハンセット」。リーズナブルな価格で、ボリューム満点のセットメニューを提供しているこの食堂は、地元の人々だけでなく、観光客にも人気です。 醤油ラーメンですが、一口目から感じるのは、シンプルでありながらも深い味わいのスープです。スープは豚骨と鶏ガラをベースに、醤油の香ばしさが引き立っており、どこか懐かしい味わいが広がります。最近のラーメン店でよく見かけるような濃厚で複雑な味わいとは違い、飾らない、純朴な味です。まさに「昔ながら」という表現がぴったりな一杯。特に、脂っこさが少なく、スープ自体が軽やかで、最後の一口まで飲み干せるほど飲みやすいのが特徴です。これは長年続く秘伝のタレやダシが活かされた、食堂ならではの優しい味わいだと感じました。 麺は中細ストレートで、スープとの絡みが絶妙。ツルっとした食感が心地よく、スープを持ち上げながら、口の中で一体感を感じられます。具材も非常にシンプルで、チャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされています。チャーシューは厚さも程よく、脂身と赤身のバランスがよく取れており、口の中でほろっと崩れる食感がたまりません。また、メンマのシャキシャキ感がアクセントになっていて、飽きることなく食べ進められます。全体的に主張しすぎない、優しくまとまったラーメンで、昔ながらの味を楽しみたい方にはぴったりです。その上ラーメンとチャーハンのボリュームと満足感があるのです!が900円というリーズナブルで楽しめるというところで、幅広い年齢層のからの指示が多く店内にはサラリーマンから学生がいました。昔ながらのお店で他のメニューも頼んでみたい!食べてみたいと強く感じました。すごく美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形市七日町にある、nicoドーナツに行ってきました。 お昼の時間帯ということもあり、次から次とお客さんが訪れていました。 店内に入ると、右側に可愛らしいオリジナル雑貨が並んでいます。小さなトートバッグ等、可愛いものばかりでつい欲しくなります テイクアウトが多いようですが、せっかくなので、店内でいただくことにしました。 ショーケースに並んだドーナツはどれも美味しそうで、どれにしようか迷ってしまいます。 今回はシナモンとメープルナッツを選び、ブレンドコーヒーも一緒に注文しました! ここのドーナツは、大分県の湯布院で生まれたドーナツで、大豆ペーストや雑穀パウダーなどを使用した体に優しい素材を使用しています。 オイルカットでヘルシーなのも嬉しいです! コーヒーは狸森珈琲焙煎所の豆を使用しているそうで、ドーナツとの相性もバッチリでした。 優しい甘さでとっても美味しく、あっという間に食べ終えてしまいました。 食感もサクモチで食べ応えもあります! 何度でも足を運びたくなるドーナツ屋さんです(*^▽^*)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで伺ったシャンソン物語は山形市旅籠町にあります。 すぐ近くに山形銀行本店や市役所もあり、ランチ時間はいつも混んでいます。 地下1階で、中心地とは思えない静かな環境です。扉を開けると鳴る、控えめな鈴もきっと、パリで見つけたものなんだろなぁ。 店内はアンティーク調で、創業から約40年の歴史があります。全てにおいて丁寧に綺麗に扱われてるような印象です。 ブックスタンド、テーブル、皮の椅子等…集めるの大変だったろうと容易に想像出来ます。 丁度席が空いたタイミングで入れたのはラッキーでした。 チーズトーストを注文しました。 日替りコーヒー(この日はコロンビア)、サラダ、ヨーグルト付きです。 コーヒーカップも可愛くてたまりません。 バラの絵柄で淵に金色の装飾。 雰囲気にぴったりです。 チーズトーストは厚切りのトーストにマヨネーズが塗られ、たっぷりのチーズがかかっていました。 熱々トロリ、絶品です。 サラダはレタス、きゅうり、ブロッコリー、玉ねぎ、ゆで卵、ミニトマトが乗っていて小さいながらももりだくさん。 おすすめです♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本