九州・沖縄地方
の市区役所・町村役場/県庁(91~120施設/620施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
- 九州・沖縄地方の市区役所・町村役場/県庁
- 620施設
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 3
- 4
- 5
- ・・・
- 21
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒849-0101 佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀1043
- アクセス:
JR長崎本線「中原駅」から「みやき町中原庁舎」まで 徒歩2分
長崎自動車道「東脊振IC」から「みやき町中原庁舎」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県のみやき町中原庁舎は、中に入ると建物が渡り廊下でつながっているような作りになっていて、きれいな絵画なども飾ってあり、とても個性的な庁舎です。ロビーには作業をするための机なども置いてあり、訪れた人もちょっとした資料を作成する時などとても便利にです。利用もしやすい庁舎ですよ!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒842-0053 佐賀県神埼市千代田町直鳥166-1
- アクセス:
長崎自動車道「東脊振IC」から「神埼市千代田総合支所」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道264号線沿いに有ります。久留米に行く途中にあり、駐車場が広くて建物もきれいで職員の対応も親切丁寧でお年寄りにも優しい市役所です。案内板も分かりやいで
す。施設内も分かりやすいので利用しやすいのも魅力です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-0195 熊本県熊本市北区植木町岩野238-1
- アクセス:
京4「「植木町役場前」バス停留所」から「熊本市北区役所」まで 徒歩1分
九州自動車道「植木IC」から「熊本市北区役所」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市北区役所は、熊本市の北部に在り、国道3号線沿い、ディスカウントスーパーのロッキーが有る信号を入って直ぐのところに在ります。ここ熊本市北区役所は、建物も新しく広々とした敷地の中にあります。周辺には地域の人々が集う公共施設も有り交通の便も非常に良い場所に立地しています。区役所に用事がなくても広々とした施設、憩いのスペースなども在りここ北区役所を訪れてみてもいいと思いますよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
- アクセス:
JR長崎本線「佐賀駅」から「佐賀県庁」まで 徒歩21分
長崎自動車道「佐賀大和IC」から「佐賀県庁」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市にある佐賀行政の中心です。今は高層であらゆる施設が備えられていますが、昭和時代の建物は2階建てでレトロ感が有りました。佐賀城跡の敷地内にありいわゆるお堀が庁舎を囲います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒901-1495 沖縄県南城市佐敷字新里1870
- アクセス:
39百名線「「休暇センター」バス停留所」から「南城市役所」まで 徒歩3分
那覇空港自動車道「南風原南IC」から「南城市役所」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 外観や施設内とても綺麗でした。又、トイレなどもいつ行っても綺麗にされているので安心して入れるので気持ちが良いです。スタッフさんもどんなに忙しくてもとても丁寧に教えてくれるので良かったです
-
所在地:
〒861-8038 熊本県熊本市東区長嶺東7丁目11-15
- アクセス:
九州自動車道「熊本IC」から「東区役所託麻総合出張…」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市役所のの出先機関です。
長嶺にあります。大抵の公的な資料の提出や取得などこの施設で事足りますよ。
私の場合は、住民票や謄本、納税証明書などを取るためにこの施設を使わせてもらっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8-1
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「祇園駅」から「福岡市博多区役所」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「千代出入口(IC)」から「福岡市博多区役所」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡の博多と言えば九州の中心都市でありアジアの玄関と言われる都市です。
旧博多区役所は老朽化や耐震性の問題などもあり、新庁舎ビルに移転されました。
JR博多駅から徒歩6分、市営地下鉄櫛田神社前駅から徒歩3分程とアクセス抜群です。
是非、生まれ変わった博多区役所を一度ご覧下さい。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
- アクセス:
鹿児島市電唐湊線「郡元駅」から「鹿児島県庁」まで 徒歩11分
九州自動車道「鹿児島IC」から「鹿児島県庁」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県庁は鹿児島市内にある大きな施設です。
駐車場もたくさんあり、市役所に用事のある方は3時間無料で使用できます。
県庁の上の階には展望台とレストランがあり、鹿児島を一望できます。
開庁時間 |
開庁日 |
7時~21時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒820-8605 福岡県飯塚市忠隈523
- アクセス:
JR筑豊本線「飯塚駅」から「飯塚市穂波支所」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飯塚市忠隈にあります☆ 飯塚庄内田川バイパス、堀池交差点から南に500m程向かうと、右側にあります。駐車場は広く、車も止めやすいです。私は印鑑登録の手続きで、初めて行きました。人は混んでおらず、予想していたよりだいぶ早く手続き完了しました!ありがとうございました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643-1
- アクセス:
JR長崎本線「肥前鹿島駅」から「鹿島市役所」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの市役所の造りですが、
中庭の樹木なども整えられており、
綺麗な印象です。
窓口の応対して頂く職員の方々も良い対応で、印象が良かったですよ。
多少郊外のため、駐車場も入りやすく停めやすいです!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1-1
- アクセス:
JR豊肥本線「大分駅」から「大分県庁」まで 徒歩10分
大分自動車道「大分IC」から「大分県庁」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分県庁は197号線の大分城址公園の向かいにあります。
仕事で時々行きます。
ここの13階にある「展望レストラン ぶんご」
価格も750円と安く、食べ放題・フリードリンクととってもお得。
座席が会議室のような感じですが、味はとてもおいしいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時45分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒880-8505 宮崎県宮崎市橘通西1丁目1-1
- アクセス:
JR日豊本線「南宮崎駅」から「宮崎市役所」まで 徒歩17分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎市役所」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日常の生活でもよく利用することが多い場所だと思います。
仕事の時もよく行く場所ですね。
敷地がとても広いので働いてる方に尋ねていきたい所に行った方がいいと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒830-0416 福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「八丁牟田駅」から「大木町役場」まで 徒歩3分
九州自動車道「八女IC」から「大木町役場」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県にある大木町役場は、職員さんが親切でわからないことを聞きに行った時など丁寧に教えてくれるので助かります。役場の隣に図書館もあるので、ここに行くといろいろなことを調べることができますよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒804-8510 福岡県北九州市戸畑区千防1丁目1-1
- アクセス:
JR鹿児島本線「戸畑駅」から「北九州市戸畑区役所」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市を構成する7区の行政区の1つです。役所建物の壁面はピラミッドのように段々になっており観覧席のようです。道路を挟んだ反対側には公園が造られており、多分様々なイベントに使われているんだろうと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒825-0013 福岡県田川市中央町1-1
- アクセス:
平成筑豊鉄道伊田線「田川伊田駅」から「田川市役所」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田川市の田川市役所は中心部にある市役所ですよ。ここは市民の窓口になってるよ。市役所内は丁寧な対応で、職員がわかりやすく手続きを説明してくれるから、凄く助かるよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒905-0211 沖縄県国頭郡本部町字東5
- アクセス:
70備瀬線「「本部町役場前」バス停留所」から「本部町役場」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、沖縄県北部にある本部町役場に行って来ました。周りは緑いっぱいで、綺麗で落ち着いた雰囲気の役場です。施設内は綺麗で広く、段差が少なく利用者に優しい作りになっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632
- アクセス:
篠栗駅前-大濠公園「「久山役場前」バス停留所」から「久山町役場」まで 徒歩3分
九州自動車道「福岡IC」から「久山町役場」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 糟屋郡の6つ有る町の中の一つ、
久山町の役場です。
さほど大きな役場では有りませんが、
相談窓口が一箇所に集まっていますので、
こちらに行けば、久山町については
大体の相談を受けて頂ける印象です。
窓口の方も優しい受け答えをして頂けました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目25
- アクセス:
JR大村線「大村駅」から「大村市役所」まで 徒歩16分
長崎自動車道「大村IC」から「大村市役所」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大村市の南部、大村公園の横にある市役所で建物は40年以上経っていて歴史があります。1階に庶務課や税務課など私たちが利用する所が集まっていて利用しやすい施設と思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-1193 熊本県合志市御代志1661-1
- アクセス:
熊本電鉄菊池線「御代志駅」から「合志市役所・西合志庁…」まで 徒歩8分
九州自動車道「植木IC」から「合志市役所・西合志庁…」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合志市御代志にあります合志市西合志庁舎です。建物は茶色の煉瓦造りっぽい感じで、ちょっと古いですが、趣のある感じで良いです。もともとある部署は概ね残ってますので、旧西合志町のことはここでいけます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1
- アクセス:
JR日南線「宮崎駅」から「宮崎県庁」まで 徒歩12分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎県庁」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パスポートを発行する際に利用しました。場所がわからなくて迷っていると、職員の方が親切に教えてくださって、嬉しかったです。施設内はとても綺麗でした。駐車場も多いです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2-2
- アクセス:
沖縄都市モノレールゆいレール「県庁前駅」から「沖縄県庁」まで 徒歩3分
沖縄自動車道「那覇IC」から「沖縄県庁」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県庁は、沖縄県那覇市泉崎に位置し、県の行政を担う重要な機関です。沖縄県の政策決定や運営、県民サービスの提供、地域の発展を支える役割を果たしており、県内外から多くの人々が訪れます。県庁舎はモダンな建築様式が特徴で、沖縄の伝統建築要素を取り入れたデザインが施され、屋上には琉球王朝時代の石造建築「守礼門」をイメージしたシーサーが飾られており、観光地としても注目を集めています。県庁は、総務部や企画部、福祉部、環境部などの部局で構成されており、県民の福祉や教育、経済、環境保全、観光振興など幅広い分野で政策を推進しています。また、離島や北部地域へのサポートも重要視しており、沖縄の地理的特性に合わせた地域間の格差解消やインフラ整備、産業振興にも注力しています。特に観光振興や文化保護への取り組みは沖縄県庁の重要な役割であり、県庁は沖縄ならではの豊かな自然環境や独自の文化、歴史を活かした観光産業の発展に力を入れています。県内外や海外からの観光客誘致を目指し、県庁は観光情報の発信やインフラ整備、また伝統文化や祭りの保護・促進活動を行っています。近年では、環境保全と観光の両立を目指し、エコツーリズムの推進や、サンゴ礁保護活動も積極的に行われています。
さらに、沖縄県庁では、国際都市としての発展も視野に入れ、国際交流や基地問題への対応も行っています。沖縄は日本とアジア諸国との交流拠点として地理的に重要な位置にあり、文化や経済の国際交流が盛んです。また、米軍基地が多く所在する沖縄特有の問題についても、県民の声を基に、国や基地関係機関との交渉、地域の安全や生活環境の改善に努めています。
県庁内には、県民や観光客が利用できる各種サービスが整っており、観光案内所や特産品の展示・販売スペース、資料閲覧コーナーなどが設置されています。観光客は沖縄の歴史や文化に触れることができるだけでなく、県庁職員との交流を通じて、沖縄の現状や地域の取り組みについて理解を深めることもできます。また、県庁の周辺には、県民広場や公園も整備されており、那覇市の中心部でありながら緑豊かな環境も魅力の一つです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼6丁目1-1
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「別府駅」から「福岡市城南区役所」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市の城南区役所です。
引越しの際の住所変更や、
固定資産税の関係等で利用される方も多いと思います。
車で行かれたら敷地内にコインパーキングが有り、窓口利用で無料になりますし、地下鉄七隈線の別府駅も歩いてすぐですので、便利な場所ですよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒828-0051 福岡県豊前市大字吉木955
- アクセス:
JR日豊本線「宇島駅」から「豊前市役所」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊前市役所は福岡県豊前市にある、市役所だよ。ここは豊前市民が行政手続きのために来庁しているよ。各行政サービスが充実しているよ。市民の皆様も安心して手続き出来ますね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒807-8501 福岡県遠賀郡水巻町頃末北1丁目1-1
- アクセス:
JR鹿児島本線「水巻駅」から「水巻町役場」まで 徒歩4分
九州自動車道「鞍手IC」から「水巻町役場」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水巻町役場は、国道3号線から1本中に入ったところにある町役場です。駐車場もかなり広く車でも安心です。休暇スペースも多くとても便利です。職員の方々もとても感じが良かったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒851-0133 長崎県長崎市矢上町40-28
- アクセス:
JR長崎本線「肥前古賀駅」から「長崎市役所・東長崎支…」まで 徒歩27分
長崎自動車道「長崎芒塚IC」から「長崎市役所・東長崎支…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市矢上町の東部地区ニコニコセンター1Fにある「長崎市東長崎地区センター」をご紹介させていただきます。
開庁は8:45〜17:30です。土日がお休みです。
長崎市役所に行かなくても、ほとんどのことが「東長崎地区センター」で解決可能です。住民異動届(引越しに関わること)、転入、転出、転居ですね。また、戸籍届(出生届や死亡届、婚姻届や離婚届)、印鑑登録や印鑑登録証明書の発行、もちろんマイナンバーカードの申請もできます。税金に関することもこちらで対応していただけます。所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書など。固定資産税評価証明書や課税証明書も発行してもらえます。
市民税の収納。生活保護の減免申請等。国民健康保険(資格取得や喪失届、高額医療費支給申請等)や介護保険に関すること(要介護認定申請)、高齢者福祉関係(高齢者交通費利用権、長寿祝い金の受付)や後期高齢者医療に関する事(高額療養費支給申請など)、又、原爆被爆対策に関すること(手帳の交付申請)、障害福祉に関すること(手帳の交付申請)、こども健康に関すること(特定不妊治療費助成事業申請、軽中度の難聴児の補聴器購入の補助申請)、保育所や認定こども園の利用申込。上下水道料金も支払いが可能なようです。揚げてみると、ほぼ全てですね。とにかくとっても便利です。
私は、住宅ローンを組む時に必要な証明書関係を取得しお世話になりました。又、保育園の申請時にも利用させていただきました。住まいは長崎市役所が近いのですが、職場が東長崎地区なので、とにかく東長崎地区センターを利用ささせいただいております。受付の方々もとっても丁寧に案内して下さいます。ありがたいですよね。東長崎地区センターの2Fでは期日前投票の投票会場ともなります。仕事をしている者としては、これがとっても便利!!!
東長崎地区センターはバス停留所(矢上)の目の前にあるので、交通の便がとってもいいです。高齢者の方々には重宝されてるようです。
又、東長崎中学校の生徒が、矢上バス停を利用します。下校時には東長崎地区センター前が東長崎中学校の生徒だらけになりますが、子を持つ親としては東長崎地区センターの前にバス停があることはとっても安心できる事です。安全ですよね。
地区センターの脇には、電気自動車の充電スペースもございますよ。
とにかく地域に根付いてる支所だと私は思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒904-1104 沖縄県うるま市石川石崎1丁目1
- アクセス:
22名護うるま線「「石川市場前」バス停留所」から「うるま市役所・石川庁…」まで 徒歩3分
沖縄自動車道「石川IC」から「うるま市役所・石川庁…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長く連れ添った彼女と結婚するために、うるま市役所・石川庁舎へ婚姻届けの用紙を取りに行ってきました。どこで用紙がもらえるのか役所内をキョロキョロ見渡していると親切な職員の方が声をかけて下さり教えてくれました。また婚姻届けを提出する際に必要な用紙や準備するものなども教えて下さり感激しました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒835-8601 福岡県みやま市瀬高町小川5
- アクセス:
JR鹿児島本線「瀬高駅」から「みやま市役所」まで 徒歩14分
九州自動車道「みやま柳川IC」から「みやま市役所」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みやま市瀬高町にあり、国道208号線沿いに庁舎が建っています。
みやま市は、約10年前に瀬高町、高田町、山川町の3町が合併してできた市で、旧瀬高町庁舎がみやま市役所の庁舎となっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒838-1302 福岡県朝倉市宮野2046-1
- アクセス:
大分自動車道「朝倉IC」から「朝倉市役所・朝倉支所」まで 610m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝倉市役所の朝倉支所に、先日調べ物があって訪れると、どこに行っていいかわからず職員さんに声をかけました。すると親切にそこの場所まで案内していただいて話をつなげていただいたのです。とてもこの職員さんに感謝しています。つないでいただいた担当の方も、親切に教えていただいたのでとても助かりました。地域の皆さんに頑張っていただいているので、ありがたいですね!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒869-0445 熊本県宇土市浦田町51
- アクセス:
JR三角線「宇土駅」から「宇土市役所」まで 徒歩16分
九州自動車道「松橋IC」から「宇土市役所」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年、新庁舎が完成しました。2回ほど行かせていただきましたが、非常に綺麗でモダンな作りになっておりました。市民交流スペースというところもありますので皆様お気軽に使われてみてはいかがでしょうか。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1030-1
- アクセス:
「「宇佐市役所前」バス停留所」から「宇佐市役所」まで 徒歩1分
宇佐別府道路「宇佐IC」から「宇佐市役所」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇佐市役所は10号線別府方面からみて法鏡寺交差点を右に曲がってしばらくすると案内がでています。わかりやすいです。
全体的に明るい印象で、職員もみなさん元気で
丁寧です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 3
- 4
- 5
- ・・・
- 21
- 次のページ
-
- ページジャンプ