九州・沖縄地方 の市区役所・町村役場/県庁(61~90施設/620施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 九州・沖縄地方の市区役所・町村役場/県庁
- 620施設
- ランキング順
-
-
諫早市役所
所在地: 〒854-0014 長崎県諫早市東小路町7-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県諫早市東小路町にある「諫早市役所」です。 諫早市は、長崎県のほぼ中央に位置しており、諫早市役所の最寄り駅は本諫早駅です。近隣には図書館や諫早公園、諫早高校などがあり、とてもいい環境です。 諫早市は、平成17年3月に旧諫早市、多良見町、. 森山町、飯盛町、高来町、小長井町の1. 市5町が合併した町です。そういえば母親がよくこの話をしてました。 有明海・大村湾・橘湾の3つの海や多良山系、市中心部を流れる本明川など、雄大な自然が身近に広がる土地でもありますが、全国有数の規模である「諫早中核工業団地」には、半導体、電子機器、航空宇宙関連等の先端技術企業が進出するなど、県内の産業を支えています。 年々、色々な企業が進出して、賑やかになってきてます。島原道路の開通など、交通の面でも数年前に比べると急速に進んでいます。 諫早市役所は8時30分から17時15分まで。駐車場完備。 隣の建物には水道局もあり、引っ越しの際には、なにかと便利でした。 長崎市内に住んでいた私は、諫早は道が広いので、ありがたいまちです。自然も近くにあり、子育てには最高の街だと思います。 諫早市役所に行こうと、ウロウロしていたところ、親切な方が声をかけて下さいました。するとその方は市役所の職員さんでした。偶然すぎますよね。笑
開庁時間 開庁日 8時30分~18時月 火 水 木 金 土 日 -
恩納村役場
所在地: 〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451
- アクセス:
120名護西空港線「「恩納村役場前」バス停留所」から「恩納村役場」まで 徒歩1分
沖縄自動車道「屋嘉IC」から「恩納村役場」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ワタクシ的近代沖縄建築物の名作「恩納村役場」の建物紹介をしちゃいます!!とにかく大スパンを確保する為の太い柱とデカい梁がスゴい存在感です。1階から3階の大吹き抜けは、大胆!空気の流れと自然光の入り方も計算されていて尚且つ洒落ています。みなさん是非来てくださいー!
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
朝倉市役所
所在地: 〒838-8601 福岡県朝倉市菩提寺412-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県朝倉市菩提寺に位置します。最寄り駅の西鉄甘木駅から徒歩で18分程です。近くには甘木公園が有り、春には桜が咲きほこり県外からも沢山の方が見えますよ。役所内には食堂、売店も有り一般の方も利用出来できる他、各銀行のATMも設置されているので大変利便性の良い役所です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
福津市役所
所在地: 〒811-3217 福岡県福津市中央1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福津市役所は、福岡県福津市の行政機関として、市民に向けたさまざまなサービスを提供している施設です。市役所は、福津市の発展と市民生活の向上を目指し、地域住民の生活支援を行っていますが、その対応や雰囲気に関しては、住民の間でさまざまな意見が寄せられています。 まず、福津市役所のスタッフについての評価は、おおむね良好です。親切で丁寧な対応をしてくれる職員が多く、特に窓口での対応には満足する市民が多いです。市民が不安に感じている手続きや書類作成の際には、しっかりと説明をしてくれるため、手続きがスムーズに進むことが多いと感じる人が多いです。また、窓口の待ち時間が長くなく、効率的に業務を進めている点も評価されています。 しかし一方で、混雑時や繁忙期になると、対応に時間がかかることもあります。特に年末年始や繁忙期に訪れると、長時間待つこともあり、もう少し改善が求められるという意見もあります。受付から手続き完了までの時間が長いと感じる場合もあり、その点については改善の余地があるという声もあります。 また、オンラインサービスについても一定の評価があります。最近では、インターネットを活用した各種申請が可能となり、住民にとって便利なサービスが増えています。特に、住民票の写しや印鑑証明書などの発行手続きがオンラインでできる点は、多忙な市民にとって非常に助かっています。しかし、全ての手続きがオンラインで完結するわけではなく、オンラインで手続きを進める際には、必ずしもすべての項目に対応していないため、まだ改善の余地があるとも言えるでしょう。 市役所内の施設については、全体的に清潔感があり、広々としていて居心地の良い空間です。障害者対応も配慮されており、バリアフリー設計が施されています。特に、車いすの利用者やベビーカーを使っている親御さんにも配慮された施設が整っており、誰でも利用しやすい環境が整っています。 福津市役所は、地域密着型の行政サービスを提供しており、地元の住民からの信頼を得ている施設です。住民からのフィードバックを受け、今後もサービスの向上に努めることが期待されています。市役所での手続きや相談が必要な際には、落ち着いて、スタッフの指示に従うことでスムーズに進むことが多いでしょう。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
嘉麻市役所・碓井庁舎
所在地: 〒820-0502 福岡県嘉麻市上臼井446-1
- アクセス:
西牛隈-飯塚「「嘉麻市役所」バス停留所」から「嘉麻市役所・碓井庁舎」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧の碓井町役場です。嘉麻市の碓井庁舎(碓井総合支所)は市民サービスの施設として市民に重宝されています。案内の方も非常に丁寧に対応してくれました。嘉穂南部の1市3町(山田市、碓井町、稲築町、嘉穂町)が合併して嘉麻市になりましたが、いろんな市民サービスは行き届いています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
北九州市八幡西区役所
所在地: 〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎3-15-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市八幡西区役所は、JR鹿児島本線黒崎駅徒歩1分の場所で、とても便利です。コムシティは、行政施設、公共施設もあり区役所だけではなく、ハローワークや優良運転免許更新センターや子どもの館などたくさんの施設があり、市民ギャラリーなど憩いの場になっています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
篠栗町役場
所在地: 〒811-2417 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは糟屋郡篠栗町にある篠栗町役場です。入ってすぐに、案内所受付がありますので、迷子にならずに済みました。仕事で良く行く機会がありますが、上下水道や道路や都市計画など、調べることができます。埋蔵文化財包蔵地は、ほかの場所で調べるようになっています。いつも警備員の方が車を誘導してくれるので、助かります。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
福岡市西区役所
所在地: 〒819-0004 福岡県福岡市西区内浜1丁目4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市西区役所は西区内浜1丁目にあります。 JRと福岡市営地下鉄の姪浜駅の南口を出て西方面へ徒歩で2分〜3分くらいの便利な場所にあります。 車でも都市高速姪浜インターから5分かからない場所で駐車場も完備されておりアクセスがとても良く利用しやすいです。 多くの方が来所されますが対応もとても素早く長時間待たされることもありません。 交通機関でもマイカーでも立地がとても良い場所にあるので若い方でもお年寄りでも利用しやすいです。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
白石町役場
所在地: 〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゴミ捨てについて聞きに行きました。 館内が広いため、入り口入ってすぐに総合案内の方がいます。 建物は新しいのか、とても綺麗です。 ゴミについては2階中央が受付でした。 白石町は、ゴミ袋に地下名と氏名を書かないといけなくて、 地区名を聞きに行きました。 親切に対応してくれて、電話やメールの対応も早く、とても助かります。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
古賀市役所
所在地: 〒811-3102 福岡県古賀市駅東1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 古賀市役所は福岡県古賀市の中心部に位置しており、地域住民の行政手続きに関する重要な場所です。訪れるたびに感じるのは、職員の対応の親切さと、全体的な施設の清潔感です。市役所の建物自体は比較的新しく、外観も落ち着いたデザインで、入りやすい雰囲気があります。建物内には案内板がわかりやすく設置されており、初めて訪れる方でも迷うことなく目的の窓口に辿り着けるでしょう。 窓口業務に関しては、非常にスムーズで効率的です。特に、住民票や印鑑証明などの基本的な手続きでは、事前に必要な書類や手続きが簡潔に案内され、短時間で済ませることができます。市役所内には、いくつかの自動受付機も設置されており、事前に申請することができるので、長時間並ぶことなく手続きが可能です。さらに、職員の方々はとても丁寧に対応してくださり、わからないことがあればしっかりと説明してくれます。 一方で、混雑する時間帯に行くと、若干待ち時間が発生することもあります。特に月初めや年度末などは、手続きに訪れる市民が増えるため、少し時間がかかることがあります。しかし、待機スペースも広く快適で、空調が効いており、長時間の待機でもそれほどストレスを感じません。また、フロアごとに明確に分かれており、各部署に関する情報も整理されているため、無駄なく効率よく利用できます。 市役所内には、また行政サービスに関するパンフレットや資料が豊富に揃っており、地域住民として必要な情報を得ることができます。例えば、古賀市内で行われるイベントや、生活支援に関する施策などの情報が掲示されているコーナーもあり、市民参加を促す取り組みがされています。 また、駐車場が広く、車で訪れる際にも便利です。市役所の周辺には商業施設も多く、手続きが終わった後にちょっとした買い物を楽しむこともできます。バスなどの公共交通機関も利用しやすく、交通アクセスの面でも利便性は高いと言えます。 総じて、古賀市役所は親切で効率的なサービスを提供している行政機関です。市民の暮らしを支えるために、日々改善に努めている姿勢が感じられます。どんな小さな疑問にも丁寧に対応してくれるので、行政手続きをする際に安心感を持てる場所だと感じました。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本