九州・沖縄地方
の市区役所・町村役場/県庁(31~60施設/620施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
- 九州・沖縄地方の市区役所・町村役場/県庁
- 620施設
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 21
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒836-0842 福岡県大牟田市有明町2丁目3
- アクセス:
JR鹿児島本線「大牟田駅」から「大牟田市役所」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大牟田市役所では、市民の暮らしをより良くするために、さまざまな取り組みを行っています。環境対策、防災・防犯、子育て支援、高齢者福祉、地域活性化など、多岐にわたる施策を展開し、市民が安心して生活できるまちづくりを進めています。
環境対策
大牟田市は「環境モデル都市」として、二酸化炭素の排出削減や再生可能エネルギーの活用に取り組んでいます。市内の公共施設では、省エネ設備の導入や太陽光発電の活用が進められており、市民向けにもエコライフ推進のための啓発活動が行われています。
防災・防犯対策
地震や台風などの自然災害に備え、市役所ではハザードマップの配布や避難訓練の実施を行っています。また、防犯カメラの設置や地域見守り活動を推進し、安全な街づくりに力を入れています。災害時には、市の公式ウェブサイトや防災アプリで最新情報を提供し、市民の安全を守る体制を整えています。
子育て支援
大牟田市では、子育て支援に力を入れており、保育施設の充実や子ども医療費助成制度の拡充が行われています。子育て相談窓口も設置されており、育児に関する悩みを気軽に相談できる環境が整っています。また、親子で楽しめるイベントや交流の場も提供されています。
高齢者福祉
高齢者が住みやすい街を目指し、介護サービスの充実や高齢者向けの健康づくり支援が行われています。市役所では、地域包括支援センターを通じて、介護や健康に関する相談を受け付け、高齢者の自立した生活を支援しています。また、シニア向けの生涯学習講座や交流イベントも積極的に開催されています。
地域活性化・観光振興
大牟田市は、歴史や文化を活かした地域活性化にも取り組んでいます。世界文化遺産「三池炭鉱関連遺産」をはじめとする観光資源のPRや、地元の特産品を活用した地域振興策が進められています。観光客の誘致を目的としたイベントやプロモーション活動も展開され、地域の魅力発信が行われています。
市民との協働
大牟田市役所では、市民との協働を重視し、住民参加型のまちづくりを進めています。地域コミュニティの活性化を図るため、市民活動団体の支援やボランティア活動の推進が行われています。また、市民の意見を取り入れるための公聴会やアンケート調査を実施し、市政への参加を促しています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-1331 熊本県菊池市大字隈府888
- アクセス:
菊池-大津線「「正院丁」バス停留所」から「菊池市役所」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県菊池市に御座います菊池市役所ですが、こちらで働く職員さんの対応が素晴らしく親切丁寧に説明して頂き他県から来た何も知らない私でしたがスムーズに転居届けを終わらせる事が出来ました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場426-2
- アクセス:
52与勝線「「北中城村役場前」バス停留所」から「北中城村役場」まで 徒歩1分
沖縄自動車道「北中城IC」から「北中城村役場」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北中城村役場は、沖縄高速道路喜舎場ICの側にあります。
現在、建て替え中で近く新築の役場に生まれ変わります。
役場の機能としては、水道局も隣接しているのでより住民に優しい役場になってます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時3分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒834-0031 福岡県八女市大字本町647
- アクセス:
九州自動車道「八女IC」から「八女市役所」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八女市役所 (やめしやくしょ) は、福岡県八女市に位置する市役所で、市民に対してさまざまな行政サービスを提供しています。八女市は九州地方にあり、自然豊かな地域で、農業や伝統工芸が盛んなことで知られています。市役所は市民の生活を支えるために、多岐にわたる業務を取り扱っています。
まず、住民票や戸籍の登録、変更、証明書の発行などの基本的な市民サービスを提供しています。これにより、市民は自分の住所や家族構成の変更などを簡単に手続きできます。また、マイナンバー制度に関連する手続きも行っており、カードの発行や情報の更新などをサポートしています。
税務に関しても、市役所は重要な役割を果たしています。市民の所得税や住民税の計算、納付、相談などのサービスを提供しています。また、固定資産税や軽自動車税などの地方税の管理も行っており、市民の税務に関するさまざまな質問や問題に対応しています。
福祉サービスも充実しており、高齢者福祉、障害者支援、子育て支援など、多岐にわたるサポートを提供しています。これには、介護保険の申請や利用、障害者手帳の発行、児童手当の申請などが含まれます。福祉サービスは、市民が安心して生活できる環境を整えるために欠かせないものです。
教育分野でも、市役所は地域の学校や教育機関と連携して、子どもたちの教育環境の向上に努めています。公立学校の運営や、教育に関する相談、支援プログラムの提供などを行っています。これにより、地域の子どもたちが質の高い教育を受けられるようにしています。
交通やインフラの整備も市役所の重要な業務の一つです。道路や橋の建設・維持管理、公共交通の運営支援などを通じて、市民の生活の利便性を向上させています。また、防災対策にも力を入れており、災害時の避難場所の指定や防災訓練の実施、緊急時の情報提供などを行っています。
観光振興や地域経済の活性化も市役所の重要な役割です。八女市は伝統工芸品である八女茶や八女福島仏壇が有名であり、観光客の誘致や地域の特産品のPRに力を入れています。観光情報の提供やイベントの企画、地域企業との連携を通じて、地域の魅力を発信し、経済の活性化を図っています。
電話やインターネットを通じて、各種手続きやサービスの案内、相談を受け付けており、市民が気軽に利用できるような環境を整えています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5-5
- アクセス:
JR後藤寺線「新飯塚駅」から「飯塚市役所」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飯塚市役所の新庁舎をご紹介します。2017年5月に新庁舎が完成しました。古い庁舎は45年以上ぐらい前の建物で、あちこち傷んだ所がありましたけど、すっきりした外観の建物に変わっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒822-0017 福岡県直方市殿町7-1
- アクセス:
JR筑豊本線「直方駅」から「直方市役所」まで 徒歩7分
九州自動車道「八幡IC」から「直方市役所」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 直方市役所は遠賀川の土手沿いにあります。駐車場は市役所の前と地下にあります。停められる数も多いです。また、警備員の方がいつも立っていて案内をしてくれるため、とても助かります。地下の駐車場に停められた方は、地下に市役所の入り口があり、そこから入ってすぐ近くのエレベーターで1階に上がるとエントランスがあります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒850-8685 長崎県長崎市桜町2-22
- アクセス:
長崎電気軌道桜町支線「桜町駅」から「長崎市役所」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎市内の中心部、桜町にある市役所です。
各種手続き等で分からないことがあっても案内スタッフの方がいらっしゃるので丁寧に対応してくださいます。館内の地下には一般の方も利用可能な食堂があり値段もリーズナブルなのでお昼はとても賑わっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒819-1192 福岡県糸島市前原西1丁目1-1
- アクセス:
JR筑肥線「筑前前原駅」から「糸島市役所・本庁舎本…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 糸島市役所です。中に入ると案内してくれる方が2名います。すぐ話しかけてくれるので迷わず番号札をもらえます。とても丁寧に案内してくれました。売店もあり、手作りのお弁当がたくさん置いてありました。飲み物やお菓子もあります。休憩スペースも用意してありますので、ゆっくり過ごすことが出来ます。焼き芋スイーツもあり、美味しそうでした。待ち時間が長くなってても気にせず待てそうでした。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒840-1106 佐賀県三養基郡みやき町大字市武1381
- アクセス:
長崎自動車道「東脊振IC」から「みやき町三根庁舎」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県のみやき町三根庁舎は、綺麗でモダンな建物が特徴的です。中に入るときちんと清掃が行き届いていて、気持ちよく利用出来ます。職員さんも分からない時は親切に教えてくれますよ!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-1114 熊本県合志市竹迫2140
- アクセス:
九州自動車道「熊本IC」から「合志市役所」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県合志市は、ショッピングタウン光の森があり近年人口が増加している人気の街です。その合志市役所は、光の森からほど近いところにあり、合志市総合体育館や図書館、文化会館が隣接しています。駐車場も広く便利です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒830-1201 福岡県三井郡大刀洗町冨多819
- アクセス:
西鉄甘木線「大堰駅」から「大刀洗町役場」まで 徒歩2分
大分自動車道「甘木IC」から「大刀洗町役場」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大刀洗町役場は、駐車場が広くはとても利用しやすいので便利です。庁舎内に入ると、わかりやすい案内があり、目的の部署へスムーズに行くことができます。職員さんの案内も親切ですよ♪
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒849-0501 佐賀県杵島郡江北町大字山口1651-1
- アクセス:
JR佐世保線「肥前山口駅」から「江北町役場」まで 徒歩5分
長崎自動車道「多久IC」から「江北町役場」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県の中部の江北町にある江北町役場は、肥前山口駅の近くにあるので、車以外の方でもアクセスが容易です。役場入口の佇まいがとても立派で、中に入ると館内案内も分かりやすいですよ!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒874-0905 大分県別府市上野口町1-15
- アクセス:
JR日豊本線「別府駅」から「別府市役所」まで 徒歩13分
大分自動車道「別府IC」から「別府市役所」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 外国の人の滞在率が高い別府市の別府市役所員は、多忙で そして優しいです。
ある日、別府警察からクレジットカードが届けられていることの連絡が入りました。紛失に気がついていませんでした!
別府市役所員の方の届け出です。
別府公園前スタバで落としたと思います。この場を借りて、感謝を伝えたいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒905-0014 沖縄県名護市港1丁目1-1
- アクセス:
65本部半島線「「名護市役所前」バス停留所」から「名護市役所」まで 徒歩1分
沖縄自動車道「許田IC」から「名護市役所」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名護市役所は、沖縄県北部の中心都市である名護市の行政機関で、市民の暮らしを支え、地域の発展を推進する役割を担っています。市役所は名護市東江に位置し、モダンで環境に配慮した設計が施された建物が特徴です。名護市は、豊かな自然と多様な文化、観光資源を持つエリアで、市役所はそのポテンシャルを活かした街づくりを推進しています。市役所の主な役割は、住民サービスの提供や地域の発展に関わる政策の企画・実施です。市民の生活を支える窓口業務として、住民票の発行や税金の手続き、福祉サービスの提供など、さまざまなサービスを行っています。また、地域の特性を活かした観光振興や産業支援、教育環境の整備、災害対策など、幅広い分野で市民生活を支える活動を展開しています。名護市は、北部地域の中心都市としての役割を果たしており、市役所ではその位置づけを生かして、広域的な連携にも注力しています。例えば、周辺地域と協力して観光インフラを整備し、観光客の誘致を進めています。名護市には、美しい海岸や山々、沖縄特有の文化があり、これらを活用した観光施策が進められています。また、やんばる国立公園のエリアに位置することから、自然保護と観光のバランスを考慮した取り組みも重要な課題です。市役所では、環境保護や持続可能な開発にも力を入れています。市内のゴミ処理やリサイクル活動を推進するとともに、再生可能エネルギーの導入やエコ活動の普及に努めています。これにより、住みよい環境を次世代に引き継ぐための努力を続けています。さらに、名護市役所は、地域住民とのコミュニケーションを大切にしており、住民参加型の政策立案を重視しています。市民との対話の場や意見募集を通じて、市民一人ひとりの声を行政に反映させ、共に住みよい街を作り上げる姿勢を示しています。特に子育て支援や高齢者福祉に関する施策は、地域住民からの支持が厚い分野です。市役所の建物には、環境に配慮した設計が取り入れられ、自然光を多く取り入れる構造や、省エネルギー設備が整えられています。また、アクセスの良さも魅力の一つで、広い駐車場や公共交通機関での利便性が確保されています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原3丁目25-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「大橋駅」から「福岡市南区役所」まで 徒歩4分
九州自動車道「太宰府IC」から「福岡市南区役所」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市南区塩原3丁目に位置します。最寄り駅の西鉄大橋駅から徒歩で5分程です。区役所の窓口受付時間は午前8時45分から午後5時15分迄です。休日は土日、祝日です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒816-0804 福岡県春日市原町3丁目1-5
- アクセス:
JR鹿児島本線「春日駅」から「春日市役所」まで 徒歩3分
九州自動車道「太宰府IC」から「春日市役所」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは春日市役所です!
初めて訪れたのですが、敷地内は緑がいっぱいで空気が綺麗だと感じました!
また、中に入るととても清潔でとても過ごしやすい空間でした!
案内も優しく対応していただきありがたかったです!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目5-31
- アクセス:
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から「福岡市中央区役所」まで 徒歩3分
九州自動車道「福岡IC」から「福岡市中央区役所」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入って右手の方に職員が数名立っていますが、入るとすぐに用件等聞かれ案内してくださいました。説明もとても早くて丁寧なので混んでいるときも対応が早いので気持ちがいいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時45分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1丁目1-10
- アクセス:
JR豊肥本線「武蔵塚駅」から「北区役所龍田出張所」まで 徒歩10分
九州自動車道「熊本IC」から「北区役所龍田出張所」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市北区の龍田出張所です。
色々な手続きを市役所に行かずに家のそばで出来ますのでとても便利がいいです!
目の前にはバス停もあり交通の便もいいです!もちろん駐車場もあるので車で行くこともできますよ!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津1233
- アクセス:
JR豊肥本線「肥後大津駅」から「大津町役場」まで 徒歩3分
九州自動車道「熊本IC」から「大津町役場」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大津町役場は、JR豊肥線大津駅の近くにあります。今大津町は台湾の半導体企業TSMCの工場新設などあり町自体に活気を感じます。県外ナンバーの車や工事関係者の方などで渋滞もありますが、地域の活性化が図られているみたいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒904-0203 沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納588
- アクセス:
120名護西空港線「「嘉手納町役場前」バス停留所」から「嘉手納町役場」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄南IC」から「嘉手納町役場」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 嘉手納町の役場になります。
元の嘉手納ロータリーの跡に位置してます。
読谷村民ですが、学生時代からホールを利用したり、今では車の仮ナンバーを借りたり等、なにかと利用させてもらう事が多い役場です。
建物が細長くて窓口が横並びなので、窓口の場所が分かりやすく利用しやすいと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒802-0816 福岡県北九州市小倉南区若園5-1-2
- アクセス:
北九州都市モノレール小倉線「北方駅」から「北九州市小倉南区役所」まで 徒歩9分
九州自動車道「小倉東IC」から「北九州市小倉南区役所」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住民票等公的な書類を取得する時によくこの北九州市小倉南区役所を利用します。近くには警察署や学校などもあります。駐車場も立体駐車場もあってとても利用しやすい施設です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒801-0833 福岡県北九州市門司区清滝1丁目1-1
- アクセス:
JR鹿児島本線「門司港駅」から「北九州市門司区役所」まで 徒歩4分
関門橋「門司港IC」から「北九州市門司区役所」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北九州市門司区役所は坂を登った高い場所にあります。手続きがスムーズで待ち時間が少なくて良かったです!一般も利用できる食堂があるので立ち寄りました。中は広めでメニューも多かったです。チキン南蛮と肉うどん、どちらも美味しかったです!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒857-8585 長崎県佐世保市八幡町1-10
- アクセス:
松浦鉄道西九州線「北佐世保駅」から「佐世保市役所」まで 徒歩12分
西九州自動車道「佐世保中央IC」から「佐世保市役所」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県佐世保市にある行政総合庁舎です。大通りに面していて、駐車場も広く交通アクセスも最適です。案内板も分かりやすくて市民ファーストのこころが感じられてありがたいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒871-0058 大分県中津市豊田町14-3
- アクセス:
JR日豊本線「中津駅」から「中津市役所」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日住民票を発行してもらいにこの中津市役所に行ってきました。JRの中津駅からも歩いて10分くらいの所にあってとても便利ですよ。受け付けの人もとても親切に案内をしてくれました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒823-0011 福岡県宮若市宮田29-1
- アクセス:
宮若市役所-直方「「宮若市役所」バス停留所」から「宮若市役所」まで 徒歩1分
九州自動車道「若宮IC」から「宮若市役所」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県宮若市宮田にある市役所です。県道461号線沿いにあり、案内看板もあるので分かりやすいです。まだ築3,4年程度ですので、凄く綺麗な施設です。隣接して図書館もあるので、いろいろと利用しやすいですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-5292 熊本県熊本市西区小島2丁目7-1
- アクセス:
西7「「西部市民センター前」バス停留所」から「熊本市西区役所」まで 徒歩2分
九州自動車道「御船IC」から「熊本市西区役所」まで 13km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 政令指定都市になり新設された建物です。駐車場も広く便利です。施設の中も広くゆったりしています。職員の方の対応も丁寧ですしありがたかったです。役所って結構専門用語とかあって苦手なところもあったんですけど親切に対応頂けました。イメージが変わりました。長時間待たなくても良いので助かっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒838-0215 福岡県朝倉郡筑前町篠隈373
- アクセス:
大分自動車道「筑後小郡IC」から「筑前町役場」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 筑前町のゴミカレンダーをもらうために筑前町役場に行きました。とてもきれいな役場でした。植栽や芝生などもきれいに手入れされて緑がきれいな役場です。
丁寧にゴミの出し方の説明をしてもらってゴミカレンダーを頂きました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町大字上島530
- アクセス:
健軍電停前-クレア「「嘉島町役場前」バス停留所」から「嘉島町役場」まで 徒歩1分
九州自動車道「御船IC」から「嘉島町役場」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 嘉島町役場は、熊本市の南部に位置します。嘉島町は九州山地に源を発する緑川の中流域にあります。周辺には良質な水質である湧水などが豊富に溢れ出す地域でもあります、浮島神社などが有名です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒870-0046 大分県大分市荷揚町2-31
- アクセス:
JR豊肥本線「大分駅」から「大分市役所」まで 徒歩9分
大分自動車道「大分IC」から「大分市役所」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの市役所には仕事柄よく行っています。従業員の方の対応も速くわからないところをすぐ教えてくれるのでとてもいい印象があります。これからも利用すると思うのでよろしくお願いします。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒903-0807 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目18-9
- アクセス:
沖縄都市モノレールゆいレール「首里駅」から「那覇市役所・首里支所」まで 徒歩4分
沖縄自動車道「那覇IC」から「那覇市役所・首里支所」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤瓦が目印の那覇市役所首里支所です。
平日8時30分から17時15分まで開いています。
住民票や印鑑証明を取得することができます。
駐車場も多くありますので、混み合う時間帯も安心です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 21
- 次のページ
-
- ページジャンプ