九州・沖縄地方 の市区役所・町村役場/県庁(541~570施設/620施設)

全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九州・沖縄地方の市区役所・町村役場/県庁
620施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    南大隅町役場

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    東串良町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    町立と思えないほどの立派な4階建ての建物になります。シンプルで重厚感のある 建物で災害時などの避難場所にも使われます。おおよその町の機関がこの場所に集まっているので、町に関する依頼や調べ事なども、町役場一つで済むのがとても便利だと思います。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南さつま市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島では加世田市と言われてピンと来る方が多いと思いますが、他に旧笠沙町、大浦町、坊津町、金峰町が合併し誕生しました。 南さつま市の中心として4階建の立派な庁舎とホールや図書館といった文化施設も兼ね備えています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    垂水市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    住民票や各証明書を垂水市役所にとりに行きました。 窓口の対応が良く、わからない事でも丁寧に教えて頂けました。 台風の影響でなどでりさい証明書を持っている方は無料で各証明書を発行しているそうです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    西之表市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    種子島では最大規模の市役所で、人口約15000人の生活を支え、住みよい町作りを行なっている機関です。観光スポットとして名高い種子島ですので、経済観光課に特に力を入れているようです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    曽於市役所・末吉支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    曽於市末吉町の役場です。 市町村合併により現在は曽於市役所の本庁となります。 鹿児島県が誇る畜産の町ですのでふるさと納税の商品も黒毛和牛や絶品の黒豚しゃぶしゃぶ等が大変人気を集めています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南種子町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    広大な田畑と年間を通して楽しめるマリンレジャー、そしてロケット発射場がある町、南種子町町役場です。マリンスポーツの情報や特産品の安納芋の情報、そしてなにより、ロケットの打ち上げ情報まで常に新しい情報が更新されています。人口5600人の為の、そして観光でいらっしゃる方の為の情報発信の中枢です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    大和村役場

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    湧水町役場吉松庁舎

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    与論町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    「与論町役場」は、鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1番地、与論島内にあります。与論島の人口は、2025年2月末時点で、5,062人で減少傾向にあります。大自然に囲まれた与論島へお引越しなどで転入が必要な場合は、町民福祉課へお問い合わせしてください。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    和泊町役場

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    屋久島町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県の屋久島にある町役場です。 元々は中学校があり、中学校が移転してずっと空き地になっていました。 建物は最近でき、とても綺麗なのです。 駐車場はとても広いので利用しやすいです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    喜界町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    喜界町中学校の反対側に立派な3階建ての町役場があります。ここで喜界町全ての行政の業務をこなしています。特に観光やイベント。移住政策や空き家バンクなどにも力を入れています。移住、定住計画や地元の大島郡で働くための就職情報も。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    薩摩川内市役所・祁答院支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    市町村合併前は薩摩郡祁答院町として存在していた町役場になります。 近隣には以前男子ゴルフの開幕戦が開催されていた祁答院ゴルフクラブがあり、また藺牟田池や藺牟田温泉など豊かな自然に囲まれた町でもあります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    薩摩川内市役所・樋脇支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    市町村合併前は薩摩郡樋脇町役場として存在していた町役場です。 薩摩藩19代藩主島津光久が整備させた市比野温泉と、町を挙げて取り組んでいるホッケーが有名な町でもあります。 また近隣の田苑酒造の中には日本初の焼酎資料館もあります。 庁舎は2階建で市民生活の窓口も含め地域振興課のみ設置されている状況です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    薩摩川内市役所・下甑支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    市町村合併前は甑島群下甑手打として存在していた役場になります。 人口は800人にも満たない小さな地区で、Dr.コトー診療所のモデルにもなった下甑手打診療所も近隣にあります。 建物も小さいながらも外観から歴史を感じられる建物です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    薩摩川内市役所・鹿島支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県本土から海を渡った下甑島にある役場です。 市町村合併前は薩摩郡鹿島村という住所で人口も500人程です。 ただ現在も小学校も有り、海に囲まれているのもありますが大変自然豊かな場所です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    鹿児島市桜島支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの支所が有るので、市内まで行かずに個人情報が取れて、とても助かっています。特に高齢者の比率も高いのでふれあいの場にもなっています。。ここが無くなってしまうと本人ではなかなか住民票すら用意出来なくなるので、本当に助かっています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    錦江町役場田代支所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    さつま町役場薩摩支所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南大隅町役場佐多支所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    十島村役場悪石島出張所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    十島村役場宝島出張所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    十島村役場中之島支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島市内のビル内に十島村(としまむら)役場はありますが、中之島のフェリー乗り場近くの海岸沿いに支所があります。ここでは村内の情報を知ることができる他、フェリーのチケットを購入することも出来ます。2024年9月に台風が直撃したことにより、支所内の天井のガラスが一部剥がれ落ちたそうですが、施設自体は比較的新しく、島内でイベントがある時にはこの施設も利用することが出来るようです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    十島村役場平島出張所

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    十島村役場口之島出張所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらへは仕事で来ました。ここは役場本庁舎が行政区域内に無い町村が日本で3箇所あるうちの一箇所です。もちろん教育委員会や選管もあります。出張所周辺は青い海に囲まれたすばらしいところです。
    開庁時間 開庁日
    8時3分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南さつま市役所・大浦支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    南さつま市大浦町にある役場です。 建物はまだまだ立派なもので、駐車場も100台以上停められるスペースもあります。 年に何度かふるさと祭や物産展としても活用されています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南さつま市役所・笠沙支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    南さつま市笠沙町にある役場です。 元々人口が少なかった事もあり、こじんまりとした建物の1階に市民課を残すのみとなっています。 ただ立地に関しては笠沙らしく海岸のすぐ近くにあり自然が多いに感じられる場所です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南さつま市役所・坊津支所九志庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    南さつま市坊津町にある役場です。 鑑真が訪れた地で有名ですが、立地も坊津らしく目の前に砂浜や漁港が広がる潮風の気持ちいい場所にあります。 現在は建物1階の市民課を残すのみとなっています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    鹿屋市吾平総合支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿児島県の南東に位置し、市町村合併前は肝属郡吾平町の町役場として存在していた場所になります。 読み方はアイラと読みますが、鹿児島県には読み方が全く同じ姶良市が存在する為、大隅半島のアイラと言う言い方が鹿児島では馴染み深くなっています。 庁舎は2階建の建物で住民サービス課、産業建設課の他に民具の展示室などもあります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時

■地方・地域の市区役所・町村役場/県庁検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画