北陸地方
の市区役所・町村役場/県庁(1~30施設/91施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒930-0005 富山県富山市新桜町7-38
- アクセス:
富山地鉄市内本線「桜橋駅」から「富山市役所」まで 徒歩3分
北陸自動車道「富山IC」から「富山市役所」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、富山市内の観光時に訪れました。車で通り位置は知っていましたがが歩いて散策してみると市役所の入り口の広いこと、見上げる景色も違いました。周りには富山城も桜並木がある小川があり、この日は天候があまり良くなかったので桜の花が咲く季節にまた訪れたいと思います。そして富山市役所内にある展望塔からの眺めも楽しみたく思います。普段車から眺めても美しいですが展望塔からの眺めはもっと美しいとライブカメラから感じたので次回の楽しみのひとつです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-0962 石川県金沢市広坂1丁目1-1
- アクセス:
北陸鉄道石川線「野町駅」から「金沢市役所」まで 徒歩17分
北陸自動車道「金沢西IC」から「金沢市役所」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市役所をご紹介いたします。住所は金沢市広坂1丁目1番1号です。時間は午前9時〜午後5時45分(土曜日・日曜日、祝日、12月29日〜翌年1月3日は除く)です。駐車可能台数は319台ですので結構とめれるのでとめれないいうことはほとんどないのではないでしょうか。また利用方法は入口で駐車券を受け取り、出場する際に料金精算機で料金を精算します。駐車場内には事前料金精算機も設置していましたのでさきにすると手早くできるのでとても便利ですよ。
開庁時間 |
開庁日 |
9時~17時45分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1
- アクセス:
北陸鉄道浅野川線「磯部駅」から「石川県庁」まで 徒歩26分
北陸自動車道「金沢西IC」から「石川県庁」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県庁とても大きい建物でございます。その理由の一つとして、行政庁舎、警察本部庁舎、議会庁舎の3つの建物が連結しているからです。建物が連結している為、連携がとりやすいのが良い所です。
開庁時間 |
開庁日 |
7時30分~20時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒910-8580 福井県福井市大手3丁目17-1
- アクセス:
福井鉄道福武線「福井駅前駅」から「福井県庁」まで 徒歩5分
北陸自動車道「福井IC」から「福井県庁」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県庁は福井駅前から県庁入口交差点を右折すると有ります。
県庁は福井城の跡に造られていますので、周りにはお堀が有ります。
石垣や福井城山里口御門なども残っていますので、観光にもいいと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒915-0071 福井県越前市府中1丁目13-7
- アクセス:
JR北陸本線「武生駅」から「越前市役所」まで 徒歩2分
北陸自動車道「武生IC」から「越前市役所」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県越前市にあります『越前市役所』です。JR北陸本線武生駅目の前にありとても便利です。建物の前には駐車場が広々していて停めやすいです。又、バス停も目の前にあるので、車に乗れない方にも安心して、来ることが出来ます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒910-8511 福井県福井市大手3丁目10-1
- アクセス:
福井鉄道福武線「市役所前駅」から「福井市役所」まで 徒歩2分
北陸自動車道「福井IC」から「福井市役所」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市民なので、当然良く行きます。受付の女性の方がとても親切で感じも良いです。いつもありがとう。用事は早く終わらせて、周辺を散歩してはいかがでしょう?お堀や公園があって、気持ちいいですよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒916-0023 福井県鯖江市西山町13-1
- アクセス:
福井鉄道福武線「西山公園駅」から「鯖江市役所」まで 徒歩6分
北陸自動車道「鯖江IC」から「鯖江市役所」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鯖江市で建築工事をする為に道路占有届を出しに鯖江市役所に寄りました。
鯖江市の丘の上に有り見晴らしのいい場所でした。
職員の対応を見ているとアットホームな優しい感じだったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7
- アクセス:
富山地鉄支線「県庁前駅」から「富山県庁」まで 徒歩2分
北陸自動車道「富山IC」から「富山県庁」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山市の中心部にある、富山県庁に行きました。外観は白のお洒落な石調の作りになっていました。高級感のある、エントランスアプローチは圧巻で、思わず見惚れてしまうほどの造りでした。思わず記念写真をパチリと撮影しました。近くに寄られたら一度見に来てください。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒923-0904 石川県小松市小馬出町91
- アクセス:
JR北陸本線「小松駅」から「小松市役所」まで 徒歩11分
北陸自動車道「小松IC」から「小松市役所」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現在、小松市役所では【令和六年能登半島地震】に関する義援金の受付を行なっております。また、領収書が必要な場合は『小松市役所ふれあい福祉課窓口』で発行が可能です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時40分~17時25分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒936-0051 富山県滑川市寺家町104
- アクセス:
富山地鉄本線「中滑川駅」から「滑川市役所」まで 徒歩4分
北陸自動車道「滑川IC」から「滑川市役所」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 建物は富山湾側の近くにあり、周辺道路は広いですが交通量がさほど多くないので入りやすくなっています。駐車場も広くあります。最寄り駅は中滑川駅の方が近いです。滑川市はホタルイカの街として有名ですので、建物にはホタルイカの絵が掲げられています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒933-0057 富山県高岡市広小路7-50
- アクセス:
万葉線「志貴野中学校前駅」から「高岡市役所」まで 徒歩3分
能越自動車道「高岡北IC」から「高岡市役所」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは高岡市役所になります。場所は高岡市広小路になります。市役所には駐車場も併設されているので車でも来訪可能です。1階に住民票や戸籍謄本などを発行する受付窓口があります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒913-8501 福井県坂井市三国町中央1丁目5-1
- アクセス:
えちぜん鉄道三国芦原線「三国神社駅」から「坂井市役所・三国総合…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 街の中心にあって、商業施設や三国神社駅の近くで、総合体育館など周りにはいろいろありとても便利な場所に建っています。
観光やスポーツ、催し物など企画や情報発信などもやっていてとてもありがたいです。地域の味方の市役所と言えるでしょう。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-0492 福井県坂井市春江町随応寺17-10
- アクセス:
JR北陸本線「春江駅」から「坂井市役所・春江総合…」まで 徒歩12分
北陸自動車道「丸岡IC」から「坂井市役所・春江総合…」まで 6km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒910-0292 福井県坂井市丸岡町西里丸岡12-21-1
- アクセス:
「「城入口」バス停留所」から「坂井市役所・丸岡総合…」まで 徒歩4分
北陸自動車道「丸岡IC」から「坂井市役所・丸岡総合…」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸岡町役場です。
隣には丸岡バスターミナルがあり、近年そのバスターミナルがリニューアルオープンした事で、役場一体も盛り上がりを見せています。
役場、西側には一本田公園という綺麗な公園が整備され、役場のお堅いイメージを払拭、誰しもが気軽に足を運べる役場に変わりました。
隣の丸岡バスターミナルでは春夏秋冬、イベントが開催されており、土日は大人から子供まで、とても賑やかな役場となりました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-0621 福井県あわら市市姫3丁目1-1
- アクセス:
JR北陸本線「芦原温泉駅」から「あわら市役所」まで 徒歩9分
北陸自動車道「金津IC」から「あわら市役所」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あわら市市姫3丁目にあります、あわら市役所です。
あわら市は、金津町と芦原町が合併してできた市で、市役所は金津町役場がそのままあわら市役所になりました。
旧金津町民にはわかりやすいですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-0274 富山県射水市小島703
- アクセス:
「「駅口」バス停留所」から「射水市役所・大島分庁…」まで 徒歩9分
北陸自動車道「小杉IC」から「射水市役所・大島分庁…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 射水市には市役所が2つあり大島庁舎と新庁舎の2つあります。
大島庁舎では主に建築系のことが伺うことができます。ここの担当の方はすごく丁寧に対応して頂くことができます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-0592 福井県坂井市坂井町下新庄1-1
- アクセス:
JR北陸本線「丸岡駅」から「坂井市役所」まで 徒歩7分
北陸自動車道「丸岡IC」から「坂井市役所」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 坂井市は、坂井町、丸岡町、春江町が合併してできた市です。それぞれの町に立派な役場が建っていたため、その施設を坂井市としてそのまま使用しています。
このため、各課がそれぞれの庁舎に分散しており、例えば都市計画課はここにありますが、水道、下水道は旧春江町役場の建物にはいっているため、調べてから行かれることをおすすめします。あっちこっちへうろうろすると大変です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0221 富山県中新川郡立山町前沢2440
- アクセス:
富山地鉄立山線「五百石駅」から「立山町役場」まで 徒歩3分
北陸自動車道「立山IC」から「立山町役場」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立山や、黒部湖、剱岳等の観光地をもつ、立山町の役場です。役所全体で主に観光にとても力をいれています。これからの季節(冬)は道路の降雪情報、通行止め情報等を発信してくださり、助かります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒924-0865 石川県白山市倉光2丁目1
- アクセス:
JR北陸本線「松任駅」から「白山市役所」まで 徒歩17分
北陸自動車道「白山IC」から「白山市役所」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県白山市は日本の北陸地方に位置し豊かな自然や歴史文化が魅力的な地域です。白山市役所はこの地域の行政を担う重要な機関であり住民の生活に密接に関わる多くのサービスを提供しています。白山市役所の所在地は白山市における中心地にありアクセスも良好です。市役所では住民票や戸籍の証明書税金関連の手続き福祉サービス子育て支援教育に関する相談など様々な行政サービスが行われています。白山市は白山と呼ばれる霊峰を有し大自然に囲まれた美しい景観が魅力です。この地域は観光地としても知られており毎年多くの観光客が訪れます。白山信仰に深い関わりを持つこの地ではさまざまな祭りや伝統行事が行われ人々の絆を深めています。市役所ではこういった文化や伝統を守るための支援を行い地域の活性化を図っています。また白山市役所は環境保護にも積極的に取り組んでいて美しい自然環境を次世代に引き継ぐため市民と協力したさまざまな活動が展開されています。リサイクル推進やエコ農業の支援自然保護活動などがあり持続可能な社会の実現に向けた努力がなされています。白山市は住民の声を大切にした市政も特徴の一つで市民参加型の施策や意見交換の場を設けることでより良い街づくりを目指しています。また、白山市役所は地域の人々にとって信頼される存在であり今後も市民生活の向上に貢献するため様々な取り組みを続けていくと思います。地域の特性を生かしながら、未来に向けた持続可能な市づくりに努める姿勢が、住民からの支持を得る鍵となり白山市の未来がより明るいものとなるよう、市役所は引き続き努力を重ねていくことと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-0284 富山県射水市新開発410-1
- アクセス:
あいの風とやま鉄道「越中大門駅」から「射水市役所」まで 徒歩22分
北陸自動車道「小杉IC」から「射水市役所」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県射水市新開発にある、射水市役所です。
こちらの施設は、5階建の鉄筋コンクリート造の施設です。外観は、カーテンウォールのオシャレな外観になっていて、中に入ると屋根まで吹き抜けになっている、大ホールの構造になっていて、圧巻です。誰もが中に入ると、天井を見上げて、びっくりされていました。地震、天災にも強い施設になっています。安心ですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒926-0045 石川県七尾市袖ケ江町イ部25
- アクセス:
JR七尾線「七尾駅」から「七尾市役所」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 七尾市には市役所窓口が2カ所!本館とパトリア3階に!市民の人は用事がある課によって場所を変えている!婚姻届を夜中に出しにいきました!!思い出の場所市役所です!!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-1333 福井県三方上中郡若狭町中央1-1
- アクセス:
JR小浜線「三方駅」から「若狭町役場三方庁舎」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若狭町役場三方庁舎の回りはたくさんの建物が揃っていて三方の中心部となっています。隣に今は改築中の図書館もありますし、役場の前は運動場になっていて様々なスポーツができます。駐車場は表もありますが建物裏にとても広い敷地があるので便利です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒938-8555 富山県黒部市三日市725
- アクセス:
富山地鉄本線「東三日市駅」から「黒部市役所・黒部庁舎」まで 徒歩2分
北陸自動車道「黒部IC」から「黒部市役所・黒部庁舎」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富山県黒部市にある黒部市役所です。鉄筋コンクリート造の打ちっ放し仕上げの新庁舎です。エントランスロビーは大きなピロティの作りとなっていて、とてもオシャレです。さながら高級ホテルのような感じですね。遠くには立山連峰が見え、晴天時は、とても晴れやかに映える建物となっています。保健センターも併設されていて、市民に関わりのやすい施設となっています。食堂、カフェテラスもありますので、近くに来たら寄ってみてください。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒917-0078 福井県小浜市大手町6-3
- アクセス:
JR小浜線「小浜駅」から「小浜市役所」まで 徒歩6分
舞鶴若狭自動車道「小浜IC」から「小浜市役所」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 嶺南で2つしかない市の庁舎だけあって、綺麗な建物です。
駅からも徒歩10分以内で便利なところにあります。周りには、ラーメン屋や喫茶店、美味しい刺身の定食が食べれるみせもあり、市役所の用事のついでにランチして帰るのに便利です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒919-0223 福井県南条郡南越前町東大道29-1
- アクセス:
JR北陸本線「南条駅」から「南越前町役場」まで 徒歩5分
北陸自動車道「今庄IC」から「南越前町役場」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県南条郡南越前町の南越前町役場は国道365線沿いの町の中心部に位置しています。
南越前町エリアは福井県内でも有数の豪雪地帯ですが、雪の期間でも困る事無く生活できるのは降雪に役場がしっかり対応しているおかげだと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒925-0034 石川県羽咋市旭町ア200
- アクセス:
JR七尾線「羽咋駅」から「羽咋市役所」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 石川県羽咋市にあります『羽咋市役所』です。市役所の駐車場は広々していますよ♪市役所の入り口前でバスが停車するので雨の日でも乗り降りがラクラクです♪又、入り口にはスロープが付いているので車椅子の方の乗り入れも安心です♪
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒911-0804 福井県勝山市元町1丁目1-1
- アクセス:
えちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山駅」から「勝山市役所」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 勝山市役所にきました。市役所は市の中心部に位置しています。まわりには、主要な施設が沢山ありとても便利ですよ。また建物は耐震補強がされており、避難所には安全な場所となっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒930-0353 富山県中新川郡上市町法音寺1
- アクセス:
富山地鉄本線「上市駅」から「上市町役場」まで 徒歩10分
北陸自動車道「立山IC」から「上市町役場」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上市町役場は上市駅から徒歩15分位の上市町の中心地にあります。近くには警察署や総合病院、小学校、保育所や沢山の商業施設があります。両親が上市町出身の為、両親の代わりに所用の為何度か訪れ、その際にはとても丁寧に対応して頂きました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒916-0141 福井県丹生郡越前町西田中13-5-1
- アクセス:
「「気比庄」バス停留所」から「越前町役場」まで 徒歩12分
北陸自動車道「鯖江IC」から「越前町役場」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 越前町役場が建て替えましたよ。第一印象はカッコイイ建物だなぁと思いました。駐車場は広く融雪が装備されていました。中もとても明るくまたコロナの感染対策がしっかりとされてましたよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒939-1861 富山県南砺市城端1046
- アクセス:
JR城端線「城端駅」から「南砺市役所・城端庁舎」まで 徒歩14分
東海北陸自動車道「福光IC」から「南砺市役所・城端庁舎」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧城端町役場で、今は合併され南砺市役所・城端庁舎になりました。城端の中心部に位置するこの辺りには、じょうはな座という演劇場や小中学校、図書館などもあり、生活施設が充実しています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |