

公共施設|
役所・県庁・省庁
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
横浜市南区役所 の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
阪東橋駅を下車して5分程のところにあります。横浜市南区役所です。館内はとても広いですが、ロビーに電光掲示板があり検索をすれば自分が訪れる先がすぐに出てきます。館内はとても綺麗です。
仕事柄、たびたび区役所には訪れています。南区役所は、新しくなって間もないこともあり、全館とてもキレイで清潔感があります。各所のスペースも広くとられていて、開放的な空間です。駐車場が隣にあり、立体駐車場となっています。各階で繋がっているので、とても便利です。

横浜市南区役所は、 2つの電車利用と4つのバス会社が停車する「南区総合庁舎前」バス停が利用できるとても便利な立地です。 京浜急行線「黄金町」駅から大岡川を渡って徒歩14分、 市営地下鉄「阪東橋」駅から徒歩8分です。 バスはというと、横浜市営バス・神奈中バス・相鉄バス・京急バスを使って行くことが出来ます。 また、132台収容出来る駐車場も有り、24時間(有料ですが)利用出来ます。 南区役所は平成28年に新築された新総合庁舎として土木事務所・消防署・公会堂と共に移転して来ました。 地下1階地上7階建ての免震構造が採用されている庁舎です。 免震というのは、積層ゴムで建物の重さを支えながら横方向に変形して地震の力を和らげる構造で、横浜市の区役所では南区役所が初めてこの免震構造を使っています。 浸水対策のためには、機械室と電気室を6階の高い所に配置してあります。 また隣に有る「市大センター病院」で発電した電気を専用の電線で受電するというエネルギー連携で災害時や停電のときにも電気が止まらないようになっています。 省エネルギー化にも取り組んでいて、 館内にテレビモニターがあって、6階屋上の太陽光発電機で作られる電力量や使っている電気量、水道、ガス、地中熱量が毎日画面に表示されてわかるようになっています。すごいですよね。 そして屋根に降った雨水を地下で溜めてトイレの洗浄や植木の水やりに利用しているそうです。もちろんろ過して滅菌処理をしてです。 自然のエネルギーを有効に使っているのですね。 また、中庭からの自然な太陽光が建物に入ってきたり、自然な風の通り道が出来ていたり、神奈川県産のスギの木材をたくさん使って自然の温もりを感じられる、環境にやさしい建物なんですね。 そしてユニバーサルデザインやバリアフリーで利用者にも優しい。広くて気持ちの良い区役所です。 南区のシンボルは「さくら」です。近くを流れる大岡川の河川沿いは桜の名所となっています。だからでしょうか、新市庁舎のかべにもさくらのモチーフが埋め込まれていました。
土木事務所と併設されている区役所です。1階が市民課で2階が戸籍課となっています。また3階に税務課があります。駐車場も併設されていますので、区役所利用の場合は1時間無料です
先日仕事の用事があり、初めて来庁しました。新しい建物の施設でとても綺麗で近代的な外観です。内部もすっきりしており広くて案内表示が多くわかりやすかったです。隣接する立体駐車場がとても広く車でも利用も問題ありません。
新らしい庁舎で、区役所の近くには消防署・横浜市大病院が有り、区の中心になっている場所だと思います。駐車場台数も多く利用者は便利ですね。施設内部はとても綺麗で利用も分かり易い動線で便利です。
吉野町駅から徒歩圏のところにある施設です。民間の事から団体のことまで様々事を相談に受けてくれる南区役所。 駐車場も完備されておりますので気軽に行くことができます。 是非お近くに来られた際はご利用下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本