■沖縄県うるま市/

公共施設|

役所・県庁・省庁

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

うるま市役所投稿口コミ

施設検索/沖縄県うるま市の「うるま市役所」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

うるま市役所の本庁です。

評価:3

うるま市役所の本庁です。
国道330号線を北向けにまっすぐ進むと県道75号線へと名称が変わります。
そのまま道なりにずっと行くと、みどり町のスシローがあり、その十字路を右に曲がるとうるま市役所本庁があります。
周辺は区画整理されており、便利なお店も多い場所です。

うるま市は沖縄の中では地味なほうですが、敷地面積は県内トップで、人口も約12万人と、県内で3番目に多い市町村なんです。
実はもともと具志川市、石川市、与那城町、勝連町だったのですが、合併してうるま市となった経緯があります。
なので敷地はすごく広いです。

もともと別々の市町村だったので、それぞれの市町村の施設はそのまま残っている場所も多いです。なので維持費がけっこうかかるみたいです。

その中で、ここみどり町のうるま市役所本庁に市長がいたり議会が行われたりします。
本庁は西棟と東棟に分かれており、東棟は比較的近年完成しましたので外観も近代的かつ綺麗です。
東棟1階に一般的に利用する課がありますのでほとんどの方は東棟の1階に行くと思います。
西棟の1階にはハローワーク系もあるのでそちらも多いでしょうか。
フロアマップを記載しておきます。

東棟
1階には、
市民課、市民税課、資産税課、納税課、国民健康保険課、市民協働課、障がい福祉課、会計課があります。

2階には、
福祉総務課、介護長寿課、保護課、こども健康課、保育幼稚園課、こども未来課、児童家庭課、パーソナルサポートセンター、子育て世代包括支援センターなどがあります。

3階には、プロジェクト推進課、危機管理課、財政課、企画政策課、秘書広報課、情報課があります。

西棟
地下には選挙管理委員会事務局、環境課があり、
1階には産業政策課、商工労政課、農政課、農業委員会、観光振興課、農水産整備課、建築工事課、就活サポートであえーるグッジョブ、ハローワークがあります。

2階には都市政策課、道路公園課、建築行政課、勝連城跡周辺整備室、用地課、維持管理課、検査課があります。

3階には総務課、青少年センター、管財課、職員課、監査委員事務局、学校施設課、文化財課、教育研究所、指導課、学務課、教育総務課があります。

4階には議会事務局があります。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

ヤスさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画