■福岡県太宰府市/

公共施設|

役所・県庁・省庁

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

太宰府市役所投稿口コミ一覧

福岡県太宰府市の「太宰府市役所」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

いにしえの街の役所です
評価:3

元号「令和」の起源となったことで、更に有名になった太宰府市。その地域を現代版で言う統治しているところが太宰府市役所です。「太宰府」という漢字が一般的ですが、西の都の中心であった古代の役所を表す時は「大宰府」が使われます。

O0359さん

この施設への投稿写真 5 枚

太宰府市役所
評価:5

先日、太宰府市役所を利用させて頂きました。 市役所の目の前に専用駐車場があり、駐車場へ誘導をしてくれる方が居ます。 建物を入ると正面に受付窓口があり、手続きの方法など丁寧に案内をして頂けました。 各所新型コロナウイルス感染症対策が実施されており、安心して利用することが出来ました。

C3119さん

この施設への投稿写真 8 枚

太宰府
評価:3

古からの九州、日本で重要な役割を持った、太宰府の市役所です。 昔の太宰府政庁跡のすぐ近くに有る、現在の太宰府の政を行う場所ですね。 市役所内には太宰府にまつわる物の写真やレプリカ、外には令和にまつわる石碑や歌碑等、他の市役所より観光地らしさを感じる事が出来ますね。

ヤケたさん

この施設への投稿写真 6 枚

転入届の際に利用
評価:5

越してきてすぐに、転入届を提出する為に利用しました。西鉄五条駅から立地も良くすぐにたどり着くことができました。職員の方の対応も良く、太宰府でのゴミの捨て方、ゴミの収集日などを教えてくださり、周辺のスーパーなどを丁寧に案内して下さいました。このような対応もあり、太宰府をすぐに気に入りました。市役所はその市の顔だと感じました。

佐藤さん
太宰府市役所
評価:3

西鉄五条駅から徒歩で5分程の位置に有ります。裏手に御笠川が流れ、中高木に囲まれ自然豊かな中に庁舎が建っています。庁舎内には多くの史跡を残していく為の課が有りました。

U2007さん

この施設への投稿写真 8 枚

太宰府市役所
評価:3

友達の付き添いで太宰府市役所行って来ました。建物の中に入ると、直ぐに案内係の方が来てくれて親切に教えてくれました。 近くには西鉄五条駅があり歩いて約10分程で着きます。

なおちゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

太宰府市役所
評価:3

太宰府市役所は政庁通り沿いの観世音寺1丁目にあります。 アクセスは、西鉄太宰府線の五条駅から徒歩5分のところにあり便利です。 市内には、史跡が多数存在して国内外からたくさんの観光客が訪れますので、観光年です。

*73*さん

この施設への投稿写真 8 枚

太宰府市役所
評価:5

全国的にも有名な菅原道真公を祀る太宰府天満宮がある太宰府市の役所です。歴史情緒豊かな立地で、これほどロマンを感じさせてくれる役所は中々無いのでは、と思います。職員さんも含め、役所全体で歴史を大切にする想いが感じられますね。素晴らしい(^^)

こぶこぶさん
太宰府市役所
評価:3

太宰府市役所内には、市内で出土した文化遺産や、当時の写真と説明など、歴史のある市ならではのものが多く展示されています。敷地内にも、有名な方の歌碑、説明文の設置、電光掲示板による観光施設の案内などが行われています。 市役所内で市内の様々な情報を知ることができます。

U9502さん

この施設への投稿写真 3 枚

太宰府市役所
評価:3

庁内に入ると真ん前にある、証明書発行の為の申請書を書くテーブルには、常に係りの方がいてくださいます。他にも総合案内所もあり、わからないところがあるときには必ずあちらから声を掛けてくださいます。 庁内や駐車場には太宰府の歴史のわかる展示物や歌碑などが設置されていますし、目の前の県道には大型ビジョンがあり、常に太宰府の情報を提供してくれています。

N3121さん

この施設への投稿写真 4 枚

太宰府市役所
評価:3

観光名所の太宰府市にある太宰府市役所です。太宰府天満宮と大宰府政庁跡の間にある市役所です。建物は瓦の屋根と古風な造りです。建物に入ると案内受付で丁寧に案内してくれます。駐車場も無料で完備されています。

F7866さん
太宰府市役所
評価:3

役所内には、歴史の長い太宰府市の調度品や説明文などが展示されています。 地下売店では、切手や印紙の他に、市民の方手作りのジャムやドレッシング、かしわめしや野菜などの販売も行われています。 太宰府市のことを知るために行ってみるのもいいかもしれません。

T8578さん

この施設への投稿写真 5 枚

太宰府市役所
評価:3

ここは太宰府市の役所です。 館内に入る前にはきちんとした警備員もいますし、入館したらすぐに案内員さんがお出迎えしてもらい要件を聞いて対応してくれます。 駐車場も案外広いですし館内にも休憩所として自動販売機もたくさん種類があり喫煙所も用意しておりかなり充実した空間で過ごすことができます。

A8228さん
太宰府市役所
評価:3

市役所の館内で一番目を引くのは、入館してすぐの1、2階の吹き抜けの壁に大きく描かれた太宰府天満宮の絵です。歴史のある地域ならではで、大変幻想的な絵になっています。館内には、歴史を学べるスペースもあります。 数ヶ月前に、市役所前の大通りのバス停から市役所入口までの道に屋根が取り付けられました。今まで傘が必要でしたが、雨の日でもぬれる心配がありません。屋根も太宰府らしい形になっていてお洒落です。

F2058さん

この施設への投稿写真 4 枚

土曜日開庁
評価:3

太宰府市役所では、第2,4土曜日9:00から12:00まで開庁しています。住民票などの証明書の発行や諸手続きの受付をしてくれます。開庁日の朝は、町内放送でお知らせがあります。普段仕事で行けない方にとっては大変ありがたい取り組みです。

R2359さん

この施設への投稿写真 3 枚

太宰府市役所
評価:5

西鉄太宰府線の五条駅から徒歩5分、駐車場も広々としており利用しやすく便利です。3月に政庁通り側の歩道の屋根の工事も終わり、通り沿いのバス停まで屋根がかかった為雨の日の利用も大変便利になりました。

ゆーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画