■岡山県瀬戸内市/

公共施設|

役所・県庁・省庁

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

瀬戸内市役所・牛窓支所投稿口コミ一覧

岡山県瀬戸内市の「瀬戸内市役所・牛窓支所」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

大きな支所です。
評価:4

瀬戸内市役所・牛窓支所は、牛窓町牛窓4911にあります。隣に美術館もあるので、日本のエーゲ海と言われてる牛窓を満喫する前でも後でも、美術館も一緒に楽しむことができます。牛窓支所の紹介をします。牛窓支所には、総合窓口で本庁との連絡調整を行なってるそうです。ちなみに、電話番号は、0869ー34ー3431です。他には、総務学務課があって、その中には、総務係で、委員会庶務、奨学金関係、人事、教育施設の整備、管理などを行なってるそうです。ちなみに、電話番号は、0869ー34ー5640です。つぎに、学務係は、教育人事、学校の組織、運営、入学、学校保健、就学援助を行なってるそうです。ちなみに電話番号は、0869ー34ー3460です。次に、指導係は、学校指導、生徒指導、進路指導、教職員の研修を行なってるそうです。0869ー34ー3968です。次に、社会教育課があって、社会教育課の中の生涯学習係で、生涯学習、社会教育の企画振興を行なってるそうです。ちなみに電話番号は、0869ー34ー5601です。次にスポーツ推進係は、市民スポーツの普及、体育施設の管理運営を行なってるそうです。ちなみに電話番号は、0869ー34ー5605です。他には、教育委員会代表あって、電話番号は、0869ー34ー5640です。ちなみに、ファクシミリは、牛窓支所が、0869ー34ー5830、教育委員会のファクシミリは、0869ー34ー4790となっております。牛窓支所で、できること、本庁に行かないとできないことなど、いろいろあると思いますので、前もって、電話して確認してみるのも良いと思います。市役所は、混雑するもの、迷うものだとお思いの方が多いと思います。なるべくスムーズに用事を終わらせるには、前もって、電話やファクシミリで問い合わせするのも効率を考えたら良いと思いますよ。建物は、洋風建築みたいな感じ大きくて目立ちますので、分かりやすいと思います。駐車場も建物の目の前にありますので、お車でも大丈夫です。皆さんが来庁しやすいように願ってます。

R2036さん

この施設への投稿写真 4 枚

オリーブが有名は牛窓の役所です。
評価:3

瀬戸内市の中でも一番南にあり瀬戸内海に面した牛窓町。以前は邑久郡牛窓町の町役場だったこちらの建物が、現在は瀬戸内市牛窓支所として使われています。すぐ目の前に瀬戸内海が広がり、海辺の町の雰囲気を味わえる役所です。

V6115さん
市役所ですが
評価:3

市役所ですが、さすがに日本のエーゲ海と呼ばれる、牛窓の市役所です。外構やロケーションも最高です。 市役所としての業務ももちろん、観光の中心としての市役所と言う位置ですね。職員の対応も非常に良いですよ。

nakadaさん
瀬戸内の南東部に位置する旧邑久郡牛窓町庁舎が現瀬戸内市市役所
評価:3

牛窓支所です。牛窓は瀬戸内市の中で、日本のエーゲ海のキャッチフレーズで売り出した海辺の町で、近くにはヨットハーバーやホテル、ペンション等があります。瀬戸内市の観光資源の多くを抱えた牛窓ですが、海より少し西側に位置しています。消防署も近くにあり、古い酒蔵もあります。駐車場も広めで出入りしやすいです。

k.mさん
お洒落な建物
評価:3

東と南が瀬戸内海に接している牛窓は日本のエーゲ海と呼ばれています。その瀬戸内市役所・牛窓市支所はアーチを多様した建物で、どことなく異国を感じさせてくれます。町全体で観光に力を入れているんですね。

たけしさん
牛窓支所
評価:3

瀬戸内市になる前は、牛窓町の町役場として利用されていました。公共交通機関を利用してのアクセスとしては、岡山駅か邑久駅からのバスを利用するのが便利です。また、庁舎の3,4階は瀬戸内美術館となっています。

Y4208さん
旧牛窓町役場
評価:3

アーチの窓、白い外壁、オレンジ色の屋根の素敵な建物です。 この地域はオリーブ、牡蠣に加え最近はマッシュルームも有名です。 スーパーでも肉厚で大きい牛窓産マッシュルームを目にします。

A2477さん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画