■岡山市北区/

公共施設|

役所・県庁・省庁

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

岡山県庁投稿口コミ一覧

岡山市北区の「岡山県庁」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

岡山県庁
評価:4

岡山県庁は岡山駅から東へ2Km、徒歩約25分、バス、路面電車で約15分の場所にあります。 本庁舎は60年以上前に建設され約4年かけて2024年3月に大規模改修が終了しました。 特徴的な外観は変わらないのですが耐震補強され、庁舎の入口付近の床には建設当初の石畳が復元されたとのことです。

A2477さん

この施設への投稿写真 5 枚

県庁
評価:3

JR岡山駅からバスで10分の場所にあります岡山県庁。裏側には緑に囲まれた庭園がありました。建物内は天井高いエントランスとガラス張りの空間が広がっており、とても開放感があります。

マトラッセさん
県庁
評価:3

岡山県の県庁所在地岡山県庁は旭川の側にあります。すぐ近くには後楽園とか岡山城があります。普段利用する機会があまりないけどパスポートを申請する時に利用したことがあります。1階にある売店は誰でも利用可能です。

くるくるさん
築60年
評価:3

岡山市北区内山下の旭川の畔にあります。 諸申請や相談ごとなどで行かれる場合は、路面電車の県庁通りから徒歩5分、地下に駐車場を設置しています。築後、60年経過しましたが、耐震補強工事などを施しています。

BRABUSさん
岡山県庁
評価:3

岡山県庁は旭川にかかる相生橋の西側にあります。しかし県庁の前は県庁通りという西から東への一方通行になっているため県庁を利用する場合は注意が必要です。 また駐車場にも限りがあるため公共交通機関を使うのがいいと思います。

I7995さん
アクセス良好岡山県庁!
評価:3

岡山県庁は県立図書館の目の前にあります。 バス停も目の前にあり、路面電車も近くまで来ていてアクセスも良好です。 こちらの建物の設計者はなんと、超有名な建築家、前川國男さんの設計のようです! 施設内のエレベターがアンティークな感じで、階に到着すると『チン』と鳴り扉が開きます。 利用したさいには階段を使うのもいいですが、是非エレベーターを使ってみてくださいね!

Y6687さん

この施設への投稿写真 5 枚

駐車場いつもいっぱいですよね。
評価:3

県庁通りから東に進むと旭川に掛かる橋の手前の右側に県庁が見えてきます。正面入り口を過ぎて少しすると右側に駐車場の入り口が有りますがいつも渋滞してます。道を挟んだ向かいに県立図書館がありますがそちらを臨時駐車場として利用できますので、時間に限りのある方はそちらを利用すると便利です。 平日は午前8時〜午後7時10分迄・土日祝日は午前8時〜午後6時10分迄です。 庁舎内1階にはゆうちょ銀行、トマト銀行、中国銀行があります。庁舎は基本的に禁煙です。最近の公共機関はほとんどがそうですよね。決められた喫煙所が有りますので、喫煙される場合はそちらとなります。

U@さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画