
ガラス張りでかっこいい外観です。 基本的にいつも駐車場がいっぱいで、空いていても2、3台のことが多く人が多いです。子供の保育園のことでよく行っていました。 市役所の隣が芝生の広場になっているのでよく遊んでいました!ボールでも遊べますよ!春には桜が綺麗です!
ご希望の市区役所・町村役場/県庁情報を無料で検索できます。
公共施設|
役所・県庁・省庁
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~34件を表示 / 全34件
ガラス張りでかっこいい外観です。 基本的にいつも駐車場がいっぱいで、空いていても2、3台のことが多く人が多いです。子供の保育園のことでよく行っていました。 市役所の隣が芝生の広場になっているのでよく遊んでいました!ボールでも遊べますよ!春には桜が綺麗です!
出雲市役所は、島根県出雲市今市町にあります。国道184号線沿いにあり、市役所前交差点の南西に位置しています。現在の庁舎は、2009年2月に竣工し、移転しています。JR出雲市駅から徒歩13分、路線バスを利用してもすぐに行ける好立地です。庁舎は地上7階地下1階で、出雲市内でもシンボル的な建物となっています。入口は正面玄関、東口、西口、南口と四方にあり、迷うことはありません。正面玄関は、出雲大社をモチーフとした飾りが施され、来庁者を招き入れます。正面玄関を入ると左手に、陶器(小皿)を貼り合わせた「ヤマタノオロチ」がお出迎いしてくれます。1階には、子ども未来部(子ども政策課、子ども家庭相談室、保育幼稚園課)、健康福祉部(福祉推進課、市民課、保健年金課)、大ホール、指定金融機関、自動交付機、ATM、売店、喫茶、公衆電話、キッズコーナーがあります。2階は、健康福祉部(高齢者福祉課、医療介護科)、財政部(市民税課、資産税課、収納課、特別債権回収室)、出納室、生活・消費相談センター、があります。3階は、市長、副市長室、総務部(総務課、人事課、行政改革課、施設経営室)、防災安全部(防災安全課、原子力防止室)、総合政策部(政策企画部、文化国際室、秘書課、広報課、交通政策課、空港対策課)、財政部(財政課、管財契約課、会計課)、選挙管理委員会事務局、記者室があります。4階は、総務部(情報政策課、デジタル推進室)、市民文化部(市民活動支援課、文化スポーツ課、新体育館整備室)、経済観光部(産業政策課、ゼロカーボン推進室、環境施設課)、地域環境部、健康福祉部(福祉推進課指導室)、教育委員会があります。5階は、農林水産部、都市建設部、総合政策部、農業委員会事務局、入札室があります。6階は、議場、全員協議会室、委員会室、正副議長室、議長事務局があります。駐車場は、地下駐車場、平面駐車場含め約200台あります。出雲市の憩いの場としても利用されています。
先日出雲市役所に用事があり初めて行って来ました。出雲市内の中心に位置してありものすごい大きな建物でびっくりしました!駐車場も広く建物の横と地下駐車場がありましたよ。市役所は6階建てになっていて地下は駐車場、1階に市民課、福祉課等があります。1階は凄く広く通路も広めに造られていて両サイドにそれぞれの課があり分かりやすかったです。2階に上がると税金関係の課があり医療介護の課がありますよ。3階は市長室、会議室、総務課等があります。4階は教育関係の課になっていましたよ。私は5階の建設課に用事がありいろいろわからないことばかりでしたが親切丁寧に教えていただき助かりました☆6階は議場になっておりました。今回初めて出雲市役所に入ってみて造りもオシャレで中は涼しく設備など整った役所だな思いました♪喫煙所も建物の外に完備されていてそこでしか吸えないようになっていましたので感心しました!役所の裏には大きな芝の公園もあるのでお子さまと市役所に行った際も遊べるのでいいですね☆ほんといい市役所ですね!1番びっくりしたのは婚姻届をオリジナルファイルにすることが出来て一生の思い出に出来るのはいいなと思いました♪
出雲市駅北口を出てまっすぐ北、旧9号線との交差点の南西の角にあります。 出雲市駅から徒歩でも10~15分もあれば着きます。 出雲市の中心部にある出雲市役所ですが、その造りは地上7階、地下1階。 鉄筋コンクリート造の建物です。 役所というと年季の入った古い建物が建っている地域も多いですが、出雲市役所は平成21年に竣工しており、見た目も非常に綺麗です。 駐車場は地上の平面駐車場と地下駐車場を合わせて200台あり、たいていの場合は問題なく駐車できます。 内部に入るとこれまた綺麗な内観ですが、特に目を引くのはその構造。 1階は1フロアまるごと使っているのですが、2階からは中央部分が吹き抜けになっていて、非常にオシャレなイメージを受けます。 1階には市民課や保険年金課といった部署があり、住民票などの取得もここで行えるので通常1番訪れることが多いであろうフロアになっています。 子供に関する部署もこの1階にあります。 他にはJAや銀行ATM、売店などもこのフロアにあります。 喫茶もあるのでくつろぐにも良いかもしれません。 2階には市民税課や資産税課など、税金に関する部署が集まっています。 所得証明や納税証明などを取得したいときに訪れるフロアになります。 3階以上のフロアは通常訪れることはないと思いますが、ここに「市」を運営するための機能が集まっています。 3階には総務課や人事課、あとは選挙管理委員会事務局などがあります。 市長室と副市長室もこの3階にあります。 4階は文化や環境に関する部署、あとは教育委員会もここにあります。 5階は農業や建築・都市計画関係の部署があります。 6階は議会に関するフロア。 7階は機械室になってます。 地下は駐車場になっており、階段とエレベーターで地上に上がれます。 市役所の敷地内、庁舎の南側にはだんだん広場という屋外スペースが設けられており、地域の避難場所になっているほか、各種催しものが開催されたりするようです。 何もないときには小さな子供を遊ばせているお父さんお母さんの姿を見かけます。 こうした面も含め、地域に愛される役所になっているんだろうなと感じました。
出雲市今市町に出雲市役所はあります。引っ越しの各種手続きをするために初めて訪れました。中はとても広くどこにいけば良いか迷いましたが総合案内で聞くと、何処でどの手続きをすれば良いか教えてもらえたので助かりました。各課の職員さんも書類の書き方など丁寧に教えて頂き、スムーズに手続きを終えることができ感謝しています。
出雲市役所に転入届の手続きの際、総合案内の方にとても親切に手順を教えていただけました。 届け出の窓口でも、その後の手続きフロー図を渡され、市役所内の構図付きで分かりやすかったです。 どの窓口でも親切かつ丁寧な対応で、とても気持ちがよかったです。 市役所裏には広い芝生があり、春には小さなお子様が駆け回って遊ぶすがたも見受けられます。 西口近くの広い会議室では、年末調整などの会場として利用され、多くの方が訪れます。
出雲市の中心部に位置しており、アクセスがし易いです。 建物は約8年前に竣工していますが、内観外観共に綺麗です。 建物正面は出雲大社をモチーフにした外観で印象的です。 駐車場は屋外平面と地下駐車場が完備されています。
ここ出雲市役所は、出雲大社をモチーフにした建物の市役所です。 国道9号線沿いにある市役所で、数年前に完成した新しい市役所です。 駐車場は、地下駐車場から、第3駐車場まであるので広く、清潔感あふれ出雲市民自慢の市役所です。
出雲市役所は自分が子供の時に新しくなりました。ガラス張りで未来的な形をしているのに、島根の古来のシンボルなんかを取り入れた物件です。これが出雲市内の景観をより良く見せています。
見られたことがある方はわかっておられると思いますが、全面ガラス張りの建物が出雲市内の中心どっしりと構えていますので、すごくわかりやすいです。海外の観光客も写真を撮って帰られるほどです!みなさん、出雲市内にこられた際は是非見ていってください!!
旧市役所から新棟にかわってもう数年が経過していますが、とても綺麗で目立つ建物です。 ただ駐車場が少ないのでいつも混んでいるというか空きがなかなか見つからないというイメージがあります。 中はとても綺麗で喫茶店、ATMなどがはいっており、職員の方もなんでもこころよく聞いてくれてます。 出雲在住でしたら行ったことない人は中々いないと思います。
出雲市、国道9号線沿いにあります! 建物が新しく、近未来的な外観です!! 中もとてもきれいで、どこにどの部署があるのか、とてもわかりやすいです! 駐車場もとても広く完備されています!
ここの市役所は、県立中央病院の跡に建てられました。敷地も広く、ちょっとした芝生の公園もありますので、お子様連れで散歩も気持ち良く出来ますよ。市役所内もまだまだ新しく、役所の方も本当に対応が良いですよ。
出雲市駅から北へ徒歩5分のところにある市役所です。駐車場も地下と地上にあり自動車でのアクセスも良好です。西側入り口に総合案内があり、そちら側から出入りすると挨拶してでむかえてもらえてとても感じがいいです。
出雲市の中心街の9号線沿いにあり、どの交通機関も利用でき便利な環境にあります。建物の概観も近代的なたてもので、中は広々としています。待合所から外の景色をながめると、整備された木々を楽しむ事ができます。
出雲市役所は、出雲市立小学校今市小の近くにあります。その他、出雲中央通郵便局やメガセンタートライアルも近辺で便利な場所にあり、毎日多くの市民の方が行きます。有名な出雲大社があります。
出雲市駅を降りて、国道に向かっていくと徒歩10分ぐらいのところにあります、大きな駐車場もあり、出雲市のそば祭りとかの会場にもなります。市役所内は、窓口が一直線になっています。スーパーのレジみたいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |