綺麗な役所
出雲市駅北口を出てまっすぐ北、旧9号線との交差点の南西の角にあります。
出雲市駅から徒歩でも10~15分もあれば着きます。
出雲市の中心部にある出雲市役所ですが、その造りは地上7階、地下1階。
鉄筋コンクリート造の建物です。
役所というと年季の入った古い建物が建っている地域も多いですが、出雲市役所は平成21年に竣工しており、見た目も非常に綺麗です。
駐車場は地上の平面駐車場と地下駐車場を合わせて200台あり、たいていの場合は問題なく駐車できます。
内部に入るとこれまた綺麗な内観ですが、特に目を引くのはその構造。
1階は1フロアまるごと使っているのですが、2階からは中央部分が吹き抜けになっていて、非常にオシャレなイメージを受けます。
1階には市民課や保険年金課といった部署があり、住民票などの取得もここで行えるので通常1番訪れることが多いであろうフロアになっています。
子供に関する部署もこの1階にあります。
他にはJAや銀行ATM、売店などもこのフロアにあります。
喫茶もあるのでくつろぐにも良いかもしれません。
2階には市民税課や資産税課など、税金に関する部署が集まっています。
所得証明や納税証明などを取得したいときに訪れるフロアになります。
3階以上のフロアは通常訪れることはないと思いますが、ここに「市」を運営するための機能が集まっています。
3階には総務課や人事課、あとは選挙管理委員会事務局などがあります。
市長室と副市長室もこの3階にあります。
4階は文化や環境に関する部署、あとは教育委員会もここにあります。
5階は農業や建築・都市計画関係の部署があります。
6階は議会に関するフロア。
7階は機械室になってます。
地下は駐車場になっており、階段とエレベーターで地上に上がれます。
市役所の敷地内、庁舎の南側にはだんだん広場という屋外スペースが設けられており、地域の避難場所になっているほか、各種催しものが開催されたりするようです。
何もないときには小さな子供を遊ばせているお父さんお母さんの姿を見かけます。
こうした面も含め、地域に愛される役所になっているんだろうなと感じました。