「米子市役所」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~13施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると米子市役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設米子市役所から下記の店舗まで直線距離で340m
Goods & Cafe みっくす
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元薬局をリノベーションしたレトロな町屋cafe♪ Cafe & Goods みっくすさん。 手作りのミックスジュースや雑貨などが人気のお店です。 とても素敵なお店だったので紹介します!! 場所は、米子市日野町。 【アクセス方法】 公共交通機関からのアクセスの場合 最寄り駅はJR山陰本線米子駅、所要時間は約6分です。 米子駅のロータリーから、駅前通りをまっすぐ進みます。 ラーメン屋の「宗杏」と和食居酒屋「和咲美」の間の道を右折し、150メートルほど歩くと右手にお店が見えてきます。 ソフトクリームの形をした照明と、メニュー看板が目印です。 バス利用の場合は、「東町」や「明治町」で降りると行きやすいです。 マイカーでアクセスの場合 専用駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用します。 「中国労働金庫米子支店前の駐車場」や「ブルースカイ駐車場」や「モータープール」が停めやすく、近いのでおすすめです。 昔は薬局として営業していたお店(なんと築100年以上!)をリノベーションし、現在はカフェとして営業していらっしゃいます。 お店は基本的にお休みはないそうです。 営業時間は10時から19時です。 お店に入るとドライフラワーやアクセサリーなどを売っている物販スペースと注文をするカウンターがありました。 入店し、先にオーダーしてから席に着くスタイルでした。 メニューはミックスジュース、クリームソーダ、コーヒー、フライドポテト、プリン、ベイクドチーズケーキ、ビビンバなどがありました。 クリームソーダはとてもたくさん色がありました。 何人かで行って、みんな違う色のクリームソーダを頼んだら楽しそうです。 季節限定のドリンクもあるようなので、メニューが変わる度に訪れたいお店です。 1階はテーブル席が4席程度。 2階はカウンターや座敷、テーブル席がたくさんありました。 お花や小物が飾ってありかわいい雰囲気です。 フリーWi-Fiや電源があったので、読書やちょっとしたPC作業をするのにも良い雰囲気です。 スタッフの方は笑顔がすてきでとても丁寧な接客をしてくださいました。 一人でふらっと行くのにもおすすめのカフェです。
-
周辺施設米子市役所から下記の店舗まで直線距離で574m
タリーズコーヒー 鳥取大学医学部附属病院店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タリーズコーヒー鳥取大学医学部附属病院店さんはその名前の通り鳥取大学医学部附属病院の中にあります。ですので診察に来た際や、付き添いで来て診察の待ち時間の時間潰しをしたい時にちょうどいいと思います。 私もたまに付き添いで来た時にイヤホンしてコーヒー飲みながら診察が終わるまで時間を潰しています。
-
周辺施設米子市役所から下記の店舗まで直線距離で982m
スターバックスコーヒー 米子TSUTAYA角盤町店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1月3日に来店しましたが大変人気な店舗みたいでかなりのお客さんがいらっしゃいました! 隣接するTSUTAYAさんとの駐車場なのでかなり広くて停めやすかったです! 雰囲気がとてもいい店内でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1月3日に来店しましたが大変人気な店舗みたいでかなりのお客さんがいらっしゃいました! 隣接するTSUTAYAさんとの駐車場なのでかなり広くて停めやすかったです! 雰囲気がとてもいい店内でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タリーズコーヒー鳥取大学医学部附属病院店さんはその名前の通り鳥取大学医学部附属病院の中にあります。ですので診察に来た際や、付き添いで来て診察の待ち時間の時間潰しをしたい時にちょうどいいと思います。 私もたまに付き添いで来た時にイヤホンしてコーヒー飲みながら診察が終わるまで時間を潰しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元薬局をリノベーションしたレトロな町屋cafe♪ Cafe & Goods みっくすさん。 手作りのミックスジュースや雑貨などが人気のお店です。 とても素敵なお店だったので紹介します!! 場所は、米子市日野町。 【アクセス方法】 公共交通機関からのアクセスの場合 最寄り駅はJR山陰本線米子駅、所要時間は約6分です。 米子駅のロータリーから、駅前通りをまっすぐ進みます。 ラーメン屋の「宗杏」と和食居酒屋「和咲美」の間の道を右折し、150メートルほど歩くと右手にお店が見えてきます。 ソフトクリームの形をした照明と、メニュー看板が目印です。 バス利用の場合は、「東町」や「明治町」で降りると行きやすいです。 マイカーでアクセスの場合 専用駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用します。 「中国労働金庫米子支店前の駐車場」や「ブルースカイ駐車場」や「モータープール」が停めやすく、近いのでおすすめです。 昔は薬局として営業していたお店(なんと築100年以上!)をリノベーションし、現在はカフェとして営業していらっしゃいます。 お店は基本的にお休みはないそうです。 営業時間は10時から19時です。 お店に入るとドライフラワーやアクセサリーなどを売っている物販スペースと注文をするカウンターがありました。 入店し、先にオーダーしてから席に着くスタイルでした。 メニューはミックスジュース、クリームソーダ、コーヒー、フライドポテト、プリン、ベイクドチーズケーキ、ビビンバなどがありました。 クリームソーダはとてもたくさん色がありました。 何人かで行って、みんな違う色のクリームソーダを頼んだら楽しそうです。 季節限定のドリンクもあるようなので、メニューが変わる度に訪れたいお店です。 1階はテーブル席が4席程度。 2階はカウンターや座敷、テーブル席がたくさんありました。 お花や小物が飾ってありかわいい雰囲気です。 フリーWi-Fiや電源があったので、読書やちょっとしたPC作業をするのにも良い雰囲気です。 スタッフの方は笑顔がすてきでとても丁寧な接客をしてくださいました。 一人でふらっと行くのにもおすすめのカフェです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本