時代は変わった〜
先日、マイナンバーカードの申請手続きに池田市役所に行ってきました。場所としては阪急池田駅のすぐ近くで駅から徒歩2〜3分ほどのところ。バスでも市役所正面前にバス停があり、駐車場ももちろん有りで交通アクセスはとても良いです。当日は車で行きましたが、前に市役所に訪れたときは最初の1時間は無料だったのですが、今回は機械式の料金清算になっていて開庁時間内は20分200円となり無料サービスが無くなってました。
「え!市民サービス改悪やん」と思いながらも仕方なく入りました・・・が、各種手続きやなどの市民サービスで利用の場合は窓口で割引サービスがありました。きっと駅近くなので市役所に用事が無くても駐車する人が多かったのでしょうね。
普段の生活の中では市役所へ出向くのは住民票や戸籍謄本の発行申請程度なのでかなり久しぶりでした。マイナンバーも申請期限が近かったこともあり、結構込み合っていて、その待ち時間の間にどんな行政サービスがあるのか市役所内をうろうろと確認してみました。
1階は一番申請や利用が多いと思われる証明書の発行手続き関係が多く、びっくりしたのが今はパスポートの申請と受け取りが市役所で出来るんですね!
総合窓口課ってところに「パスポート申請窓口」とあって、今では当たり前なのか、私が知らなかっただけなのか、パスポート申請、発行というと大阪市内のパスポートセンターまでわざわざ出向いて申請して、発行日にまた受け取りに行くという遥か昔の時代の事しか記憶になかったので「時代は変わって便利になったなぁ〜」と新しい発見が出来ました。
時代といえば、市役所などの行政サービスは事務的なイメージが強かったですが、マイナンバー申請を受付けてくれた職員さんは物凄く丁寧で、タブレットや書類などあらゆるツールで説明していただき、全く迷うことなく手続きを終える事ができました。ちょっと対応が気に入らないと直ぐにトラブルに発展しがちな昨今の世情もあるのかも知れないですが「そこまで丁寧に説明して貰わなくても大丈夫です」ってくらい丁寧、親切&温かみのある対応でとても気持ちよかったです。市役所のイメージが一変した今回の訪問でした!