「松阪市役所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~132施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると松阪市役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松阪市役所の近くにある歴史の長い松阪牛を扱う牛銀本店さんです。 生まれも育ちも松阪なので、地元民なら誰もが知っている老舗店です。 このあたりは城下町としての名残りを残しており、新しい建物もその歴史のニュアンスを残したものが多く観光としてもオススメです。 近隣には御城番屋敷という江戸時代の風景をそのまま残した様な観光名所もあります。牛銀さんも旅館の様な趣のある店で全国的にも有名な「松阪牛」を取り扱っているお店だけあって格式の高さを感じます。 松阪牛は肉の甘味が特徴なのでここ松阪では一番その良さを伝えられるのが「すき焼き」なのかなと個人的は思っています。(実際松阪はすき焼きを扱うお店が多いです) 松阪牛を食べた人はほとんどの人が「口の中で溶ける」と表現します。 お肉本来の甘みが口の中で広がって気づいたら溶けてなくなっている。これが松阪牛の魅力なんです。 牛銀さんはすき焼き、鍋、しゃぶしゃぶ、網焼きと選ぶ事ができます。 どれも全て肉のうま味を最大限味わってもらえる様仲居さんが全て説明、調理までしてくれます。 最高級のリブロースと網焼きのヒレは絶品です。 コースになるのですが、お肉以外はシンプルにご飯、お味噌汁、お漬物です。 ただそれがお肉を引き立てるし、ご飯やお味噌汁もものすごい美味しいです! もう一つオススメがあってお持ち帰りできる「牛しぐれ煮」です。 地元松阪には馴染み深い食べ物ですが、初めての人は是非食べてみて欲しいです!こんなに白米に合う食べ物はないと思えます(笑)! 松阪牛自体も決して安くはないお肉なので記念日や大きなイベントの時にという形になりますがこのお店の方のサービスが非日常をさらに味あわせてくれます。値段以上の価値がこのお店にはあると思いますので三重県に来られる方、 是非松阪市が世界に誇る牛肉の美味しさを味わってもらえたらと思います! ※利用の際は事前に予約が必要かと思いますのでホームページ等でチェックしてみて下さい♪
-
周辺施設松阪市役所から下記の店舗まで直線距離で263m
キッチンMOGUMOGU
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松阪駅から徒歩圏内にあるお店で、少し変わっているのですが、メニューがないので料理をリクエストするスタイルです。何を頼んでも美味しいので人気です。座敷もあるので宴会にも対応して頂けるお店です。飲んでも電車で帰れるので便利です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県松阪市殿町にある『おまつ 料理店』さんは、松坂城跡の石垣沿いに建つ古民家を改装したイタリアンレストランです。初めて利用しました。三重県紀伊長島出身のシェフが、地元紀伊長島で獲れた新鮮な魚や野菜など、こだわりをもった食材で作られた料理はとても美味しかったです。今回はディナータイムで利用しました。コースは3種類あり、パスタコース、メインコース、フルコースがありました。勿論アラカルトメニューもあります。初めてだったので、欲張ってフルコースを注文しました。内容は、前菜盛り合わせ、スープ、パスタ、魚料理、肉料理、ドルチェ、食後のドリンクでした。パスタは数あるパスタメニューから選べたので良かったです。お値段も4400円と、お値打ちで本格イタリアンが楽しめました。味もとても美味しかったのでとても満足でした。お酒好きの方も嬉しいアルコールメニューも豊富でした。シェフも気さくな方でお会計の時に挨拶してくれ、食材のこだわりなど話しをしてくれ、とても良いお店でした。お店は完全予約制なので、利用する場合は前日までに予約が必要なのでご注意下さい。また利用したいお店の一つです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 3年程前にオープンした『Cafe クヌルプ』 県道24号線、松阪本町東交差点角にあるナチュラルヴィンテージのお洒落なカフェ。 1階がカフェ、2階は「メリーイングランド」と言う名の英会話スクール。 カフェとスクールは同じ経営者。 英国人で松阪では名の知れた方です(イケメンです????) 店内の家具や雑貨は、すべてイギリスから輸入。 入口を入った目の前には、本場イギリスから取り寄せたアンティークのアクセサリーが展示されていて、気に入ったものがあれば購入OK! カフェスペースは3フロア。 入口左手カウンターのあるフロア、入口入って奥のフロア、その間にある中2階。 お気に入りはこの中2階。 6段ほどの階段を上がると5帖ほどのフロアにグリーンのソファ、南面は窓なのでとっても明るい。 個室感覚でとても落ち着くんです。 クヌルプは席を確保してからレジでメニューのオーダーとお会計をするシステム。 オーダー品は席に運んでくれます。 メニューはモチモチ触感のベーグルに、ピリリと効いたマスタードがアクセントのローストビーフサンド。 ハンバーグサンド、アボカドチキンサンドなどなど。 サンドのパンはハード系で食べ応えGOOD! スイーツはチーズケーキにバナナケーキ、カップケーキにスコーン、プリンもあって全部手造り。 季節のフルーツを使った期間限定パフェやかき氷もあります。 ソフトドリンクの種類はとても豊富。 アルコールもあります。 ワインメニューはグラスだけじゃなくボトルも。 おつまみメニューもあるので、ゆっくりと夜カフェを楽しむのもいいですね♪ 私のお気に入りドリンクは、ストロベリーのフローズンヨーグルト。 果実タップリ、上にはバニラアイスがのって460円。 アイスコーヒーや紅茶は360円。 お洒落カフェでこのお値段はかなりリーズナブルで嬉しいです。 そうそう! クヌルプさんには店舗裏にテラス席もあるんです。 涼し気な籐のソファに、ゆったりと張られた白い帆からは柔らかい日差し。 ウッドパネルで囲われているのでプライベートも確保。 このステキなテラス、なんとワンコを同伴できるんです♪ お天気のいい日にテラス席を予約して、愛犬とランチタイムを過ごしてみてはいかが?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県松阪市は内五曲町にある地元で非常に人気のうどん店「はな明かり」さんです。お昼には行列ができたりもするので、松阪市内の方に愛されている うどん店ですね♪ お店の大将は福岡で修行してこちらにお店を出されたとの事で。 綺麗な店内は和の雰囲気がありとても落ち着きます。 三重県のうどんといえば「伊勢うどん」が有名で香川のうどんとは全く違う柔らかいうどんが特徴です。 コシがないうどんはうどんじゃない!と言われるかもしれませんが、意外と美味しく頂けます。 ただはな明かりさんのうどんはコシのしっかりしたうどんで喉ごしがすごいです。ツルツル具合がすごくて、よく見るとうどんが半透明かと思う位透き通ってます! こちらのお店一番の名物「ごぼ天うどん」はごぼうの天ぷらが丼ぶりからはみ出る程の大きさ。ごぼうの香りと天ぷらの衣のサクサク感がたまらない一品です。これを目当てに来る人も多いそうです♪ また、ベーシックなうどんだけでなく明太クリームうどんなど若者に人気の商品もあります。 うどんはざるうどんや釜揚げうどんなど種類も豊富です。 三重県は関西地方寄りなのでお出汁が薄味の感じです。 優しいお味に食べ応えのあるうどんは関西方面の方ならみんなが好きだと 思います。是非地元の方だけでなく観光で三重県に来られる方はお立ち寄りください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県松阪市は内五曲町にある地元で非常に人気のうどん店「はな明かり」さんです。お昼には行列ができたりもするので、松阪市内の方に愛されている うどん店ですね♪ お店の大将は福岡で修行してこちらにお店を出されたとの事で。 綺麗な店内は和の雰囲気がありとても落ち着きます。 三重県のうどんといえば「伊勢うどん」が有名で香川のうどんとは全く違う柔らかいうどんが特徴です。 コシがないうどんはうどんじゃない!と言われるかもしれませんが、意外と美味しく頂けます。 ただはな明かりさんのうどんはコシのしっかりしたうどんで喉ごしがすごいです。ツルツル具合がすごくて、よく見るとうどんが半透明かと思う位透き通ってます! こちらのお店一番の名物「ごぼ天うどん」はごぼうの天ぷらが丼ぶりからはみ出る程の大きさ。ごぼうの香りと天ぷらの衣のサクサク感がたまらない一品です。これを目当てに来る人も多いそうです♪ また、ベーシックなうどんだけでなく明太クリームうどんなど若者に人気の商品もあります。 うどんはざるうどんや釜揚げうどんなど種類も豊富です。 三重県は関西地方寄りなのでお出汁が薄味の感じです。 優しいお味に食べ応えのあるうどんは関西方面の方ならみんなが好きだと 思います。是非地元の方だけでなく観光で三重県に来られる方はお立ち寄りください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 味園(みその)焼肉店本店さんは、まつさかマラソンのご褒美にと松阪駅の周辺で携帯で検索したところ、発見した焼肉店さんでした。 しかも松阪駅から徒歩2分ですって! 帰りも名古屋まで帰宅するに近鉄電車に直ぐに飛び乗れるので決めました。 ただ松阪駅周辺に沢山のお店があって、悩んでしまうところでしたが、味園焼肉店さんを選択した、もう一つの理由は、昼から夜の時間まで営業しているのが大きな要因でした。普通、焼肉店さんって、チェーン店さんとかでない限り、夜の営業だけの傾向がありますからね。 なので、まつさかマラソンを完走して、松阪駅に着く時間を考えるとお昼の後の準備中があるお店だと食べれなくなってしまいますからね、ありがたかったですね。 そして、何より、検索してホームページ見るとお肉がとっても美味しそうでしたからね。 さて、まつさかマラソン当日となりまして、予定通りゴールする時間も問題なく、走り終わった後のご褒美として、冷えた美味しいビールとカロリー摂取のためのお肉を身体が欲してるいい具合で到着しました。お店に入ること、店内は完走したランナーさんでいっぱいでした。少々、待ちましたが、おひとり様でなので! 案内されたのが1階の席ではなく、2階でした。1階はテーブル席でしたが、2階は何と御座敷で一間が大きいのでゆったりでした。おそらく6人くらいは座れるスペースかと思います。お店に入った印象は、焼肉屋さんらしからぬ綺麗な店内で2階もとっても綺麗でした。雰囲気は高級焼肉店っといった感じでした。 さあ、一番気になるメニューでございますが、お店のおすすめは、1番人気は、上カルビ、2番は塩上カルビ、3番目はミスジだそうです。ちなみに基本は国産黒毛和牛を使用しております。松阪牛を使用しているメニューは、特上ロースだそうです。お値段もハリますが、お値打ちで提供していると思います。どれもぜひお試しください。ちなみに私の感想は、とっても美味しかったです。いい霜降りで意外にあっさりしてました。いいお肉でしたよ。しかもお値段もお値打ちです。 付けタレはかなりあっさりした味わいでしたので、こちらはお好みによるかと思います。後、牛ホルモンもとっても美味しかったです。 松阪市に寄ったら、ぜひお立ち寄り下さい。いいお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松阪市役所の近くにある歴史の長い松阪牛を扱う牛銀本店さんです。 生まれも育ちも松阪なので、地元民なら誰もが知っている老舗店です。 このあたりは城下町としての名残りを残しており、新しい建物もその歴史のニュアンスを残したものが多く観光としてもオススメです。 近隣には御城番屋敷という江戸時代の風景をそのまま残した様な観光名所もあります。牛銀さんも旅館の様な趣のある店で全国的にも有名な「松阪牛」を取り扱っているお店だけあって格式の高さを感じます。 松阪牛は肉の甘味が特徴なのでここ松阪では一番その良さを伝えられるのが「すき焼き」なのかなと個人的は思っています。(実際松阪はすき焼きを扱うお店が多いです) 松阪牛を食べた人はほとんどの人が「口の中で溶ける」と表現します。 お肉本来の甘みが口の中で広がって気づいたら溶けてなくなっている。これが松阪牛の魅力なんです。 牛銀さんはすき焼き、鍋、しゃぶしゃぶ、網焼きと選ぶ事ができます。 どれも全て肉のうま味を最大限味わってもらえる様仲居さんが全て説明、調理までしてくれます。 最高級のリブロースと網焼きのヒレは絶品です。 コースになるのですが、お肉以外はシンプルにご飯、お味噌汁、お漬物です。 ただそれがお肉を引き立てるし、ご飯やお味噌汁もものすごい美味しいです! もう一つオススメがあってお持ち帰りできる「牛しぐれ煮」です。 地元松阪には馴染み深い食べ物ですが、初めての人は是非食べてみて欲しいです!こんなに白米に合う食べ物はないと思えます(笑)! 松阪牛自体も決して安くはないお肉なので記念日や大きなイベントの時にという形になりますがこのお店の方のサービスが非日常をさらに味あわせてくれます。値段以上の価値がこのお店にはあると思いますので三重県に来られる方、 是非松阪市が世界に誇る牛肉の美味しさを味わってもらえたらと思います! ※利用の際は事前に予約が必要かと思いますのでホームページ等でチェックしてみて下さい♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松阪市川井町にあるスターバックスコーヒーです。駐車場も広くて余裕があり、ドライブスルーも出来ます。店内綺麗で清潔感があり、店員さんも元気があります。近くにお越しの際は是非お寄り下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松阪駅近くの済生会病院の前にあるココスでランチタイムです。混んでいたので少し待ってから案内されました。濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグとドリンクバーをオーダーしてまったりとした時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いろはにほへと松阪駅前店さんは松阪駅の南口を真っ直ぐ新町通りの左手に見えてきます。たくさんの客席もあるので宴会にもおすすめです。予算にあった宴会メニューも選べます。しっかりとスタートと進行もしてくるので安心して任せられます。利用した時は周りも満足していました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本