「名古屋市昭和区役所」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~132施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋市昭和区役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗の和食屋さんでとんかつ、天ぷらがメインのお店です。 先日、従姉の在住内にあるお店でご馳走になり、この三春屋さん行ってきました。従姉はこの地で産まれ育った街でその時からこの三春屋さんはあったとのことで、かなりの老舗店と思われます。 今回のご馳走になったのがキッカケで初の三春屋さんとなりました。 なぜ、ご馳走になったかと申しますと、従姉の引越しを全面的にサポートしたことの御礼で頂きました。 さて、とりまきはここまでです。 場所は、名古屋市昭和区桜山町1丁目地内にございまして、公共交通機関では名古屋市地下鉄桜通線の御器所駅と桜山駅とのちょうど中間点になりまして、550mの距離にあります。桜山町1丁目の信号交差点から西方面へ50mほどで桜山町1丁目の信号交差点まで行けば、すぐにわかると思います。 お車でお越しのお客様には、御器所駅方面からも桜山駅方面からでもどちらからでストレスなくお越し頂けると思いますので、ご安心ください。 駐車場はお店の前に5台駐車出来ます、また道を挟んで南側に3台駐車場が完備されてますので、こちらもご利用くださいますようお願いいたします。 名古屋の街中でも駐車場が完備されてありますのでご案内ください。 お店の定休日は、火曜日と水曜日となっております。少々の注意点は当月のお休みは店内で案内しておりまして定休日以外のお休みもありますので、必ず店内のボードもご確認ください。 メニューは、揚げ物がメインでとんかつ(味噌、ソース)をはじめ、ロースかつはもちろん、天ぷら、豚しょうが焼き、海老フライ、牛アミ焼き、お刺身と全てに単品と定食を揃えております。また季節ものではカキフライもございますが、時期は10月から3月までとなっていますので、シーズンを狙ってお越し願います。 味噌かつが食べたことがなく、でもチャレンジしたい方は、お味噌を別皿でもってきてもらえますので、遠慮なくご注文してください。 味は言わずとも、間違いなく美味しいです。お刺身も新鮮でとっても美味しかったです。とにかくどのメニューも間違いありません。 また、とっても良い雰囲気のお店で地元の方々に愛されてるのが感じられます。 店員さんの接客もよく、サービスも行き届いています。 ぜひ、一度お試しください。
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で579m
ホルモン ジャンキー
所在地: 〒466-0015 愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目12
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑駅」から「ホルモン ジャンキー」まで 徒歩2分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「ホルモン ジャンキー」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホルモンジャッキーは、名古屋市営地下鉄荒畑駅を降りて徒歩2分の焼肉屋です。前回キムチ、串カツ、カルビ、ロース、ハラミ、ホルモン、とんちゃん、レバーを食べながらビールとハイボールを飲みました。
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で593m
ボン・ファム
所在地: 〒466-0015 愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目11-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑駅」から「ボン・ファム」まで 徒歩3分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「ボン・ファム」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 居心地がよくて大好きなカフェです。昭和区の御器所通にある店舗です。大通り沿いにあって、おしゃれな外観がわかりやすいと思います。 一階が駐車場になっており、車で行きやすいのでおすすめです。駅だと荒畑駅が1番近く徒歩圏内なので、車でも電車でも便利ですね! 2階がお店になっておりますが、服と雑貨屋さんが併設されている施設です。店内はやや薄暗くて落ち着いた雰囲気です。ソファ席になっていてゆっくり寛げるところと、周りの席との間隔が広いので、他のお客さんを気にせずにおしゃべりができるところが好きです。女性のグループと、カップルのお客さんが多かったです。 念の為予約をしてから行きましたが、平日は予約がなくても大丈夫そうです。人気店なので休日は予約してからがおすすめです。 メニューはドリンクも食事もかなり豊富です。特にノンアルコールメニューがかなり豊富なので嬉しいです。こだわりのフレーバーティーやシェイクなど、カフェタイムでお茶をするだけでも楽しめます。 今回は平日夜に利用しましたが、お得なセットメニューもありました。かなりボリューム満点だと思います。
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で673m
CoCo壱番屋 昭和区荒畑店/ CoCo壱番屋1,178店舗
所在地: 〒466-0015 愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目1-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑駅」から「CoCo壱番屋 昭和…」まで 徒歩1分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「CoCo壱番屋 昭和…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅より徒歩数分のところにある「CoCo壱番屋 昭和区荒畑店」。 豚しゃぶカレーにチーズをトッピングをし頂きました。 とろーっとしたチーズとカレーと豚肉がマッチしてとてもおいしかったです。
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で714m
彩月
所在地: 〒466-0002 愛知県名古屋市昭和区吹上町1丁目33番地
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「吹上駅」から「彩月」まで 徒歩7分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「彩月」まで 550m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 割烹料理店の「彩月」さんは、吹上駅を南西へ徒歩数分にあります。上質な食材を丁寧な調理で美味しく仕上げていただけるので、食べる楽しみが最高です! 生鮮系の他、焼き魚も絶妙な調理による美味しさを、一度食べてみてください! きっと頭を縦に振るでしょう♪
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で727m
バーミヤン 桜山店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここバーミヤン桜山店は名古屋市営地下鉄桜通線「桜山駅」から徒歩4分 というすごく便利なところにあります、駅近ということもありすごくにぎわっており通り沿いには商業施設が多くあります、また車ですと名古屋高速3号大高線「高辻インター」から1.4キロほどのところにあり、大きな看板もありますので走っていてもすぐに認識できます。普段はお昼に利用することが多いので、スープ付きのランチを選択して食べるのですが、たまにすごく麺類が食べたくなる事がありますのでその時はガッツリと麺類を頂きます、その中でもおすすめがありますのでお伝えします、それは野菜たっぷりのタンメンです、そこにラー油をたっぷりとかけて食べると程よい辛さがありかつその後に野菜の旨味に繋がっていくのでとっても美味しいのです、もちろん最後は野菜の旨味のたっぷり入っている塩味のスープをキッチリ頂きます。そして麺類単体もいいのですが少しお腹が空いているなと思った時には麺類に餃子もつけたりもしたりします、するとボリュームもかなりありますのでこれまた大満足です。またお昼以外もメニューが豊富で野菜炒めの単体から定食のセットメニューもあるのでとてもうれしく、そして軽めに天心などの単品などもありおつまみにも最適です。そしてドリンクバーは種類が豊富で、特に私は暖かいお茶が好きでよく飲んでいますし、一回の食事で最低2つのお茶の味を楽しみます、紅茶のフルーティなものから緑茶やほうじ茶などおなじみの物が多種にわたってありますのですごく楽しめます、そして色々なお茶を飲んだ後には締めでコーヒーも飲みますので結構お腹が水分でタプタプになりますがとても大満足です。また夕方以降のお酒のメニューもすごく充実しているので、美味しい生ビールなどもあるのですが私が特に好んで飲むのが紹興酒、1杯150円と非常に安い値段に設定されていますので、つい何杯か飲んでしまう時がありますし、またそれに伴い唐揚げや煮卵などのおつまみも食べてしまいます。以前は少し仕切りが高かった中華料理を庶民の気軽に行けるようにしてくれたバーミヤンには本当にありがたい思いです、皆様も是非行ってみてください。
-
周辺施設名古屋市昭和区役所から下記の店舗まで直線距離で733m
ガスト 広路通店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト広路通店は名古屋市昭和区の山王通沿いにあります。ランチで利用させて頂きました。街中のお店ですが駐車場も広くて、店内も広くお客さんが沢山みえましたが席数も多く直ぐに案内してもらいました。 注文はタッチパネルで簡単にできます。配膳はロボットでした。 月曜日に伺いましたがランチがチーズインハンバーグとチキンソテーのセットでとても美味しかったです。また近くに行くので利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うどんの森川は名古屋市昭和区御器所通1丁目にあるうどん屋さんです。テレビ番組で紹介されているのを見た相方のリクエストで先日、ランチで利用させていただきました。 お店は、山王通の「荒畑東」交差点から50メートルほど西にあります。最寄駅は地下鉄鶴舞線の「荒畑」駅で、2番出口を出て東に200メートルほど歩けば到着します。 駐車場はお店の西側に4台分確保されています。 訪問したのは土曜日のお昼時。開店の11:30少し前に到着したのですが、お店の前にはすでに1組、お客さんが並んでいました。 お店の方が開店時間の前にもかかわらず、お店を開けてくれたのでカウンター席に着席。 事前にカレーうどんが有名なお店だと聞いていたので、迷わず「エビカレーうどん」を注文。相方は「天とじうどん」にしました。 注文したころには店内は満席。入り口には並んでいるお客さんが数組という繁盛店です。ほかのテーブルのお客さんも大半がカレーうどんを注文していました。 店主が調理担当で、おかみさんが接客担当という役割分担のようです。 注文してしばらく待っていると、料理が到着しました。 「エビカレーうどん」はいかにも名古屋らしい黄色いカレースープに、エビの天ぷらがトッピングされています。具材は豚肉に油揚げ、長ネギです。 まずはカレーのつゆから一口。すごくマイルドですがしっかりとスパイスの風味も感じられます。 うどんはもちもちした食感で、カレーうどんのつゆがよくからみます。 エビの天ぷらは衣がサクサクしていて、エビのプリプリ感が際立ちます。 あまりにもカレーうどんがおいしいので、ご飯の小を追加。もちろんご飯に合わないわけがありません。 ここ数年で食べたカレーうどんの中で、個人的に一番おいしいカレーうどんでした。 相方の注文した天とじうどんも、つゆを味見させてもらいましたが、出汁の風味が強くとてもおいしかったです。 カレーうどんと共に、みそ煮込みうどんも名物のようなので、今度は味噌煮込みうどんを食べに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知発祥で全国に展開している喫茶店です。 住所は〒466-0035 愛知県名古屋市昭和区松風町1-7です 名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩9分、 名古屋市営地下鉄桜通線 桜山駅 徒歩12分、 地下鉄荒畑駅より徒歩4分ほどの距離にあります。 月曜日定休日で、 営業時間は火曜日〜日曜日 7:00から16:00で、 ラストオーダーは15:30です。 コロナ禍以降営業時間が変更になっている可能性があるため お店に行く前にお店やネット上で 営業しているかを確認することをおすすめいたします。 お店は個室等はなく全席喫煙可で、貸切可です。 喫煙できる店舗の場合、20歳以下の方はご利用できません。 席数は24席あって、 カウンター2席、テーブル22席です。 駐車場もありますが、 駅から近いことから 電車でもアクセス良好な立地です。 支払い方法はカード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可だそうです。 営業時間が多店舗に比べて少々短めかもしれませんが、 ゆったりとした時間を過ごせると思います。 お店の特徴として、 メニューがとっても豊富かつボリューミーなことで有名です。 また、こちらの店舗は照明が暗めに設定されており、 シックな雰囲気で人目を気にせずに食事ができ、 とても利用しやすかったです。 知人と遊びに行ったときにこちらの店舗に寄らせていただきました。 この日はコメダの定番メニュー、ジェリコ 元祖を注文いたしました。 コーヒーゼリーをベースにしたデザートドリンクで、 コーヒージェリーとコーヒーが組み合わさった ひんやりスイーツです。 毎年夏にはさまざまなフレーバーの季節限定目メニューが登場しますが、 やはりジェリコは定番となっただけあって 安定の美味しさです。 コーヒーゼリー部分も美味しいですが ホイップクリームもくどくなくさらっといただけます。 他のメニュー同様大ボリュームですが、 カロリーが250キロカロリーほどで 低カロリーなところも嬉しいポイントです。 またこちらの店舗にも遊びに行きたいと思います。
-
がぶ飲みワインと料理 サンデイオフ
所在地: 〒466-0044 愛知県名古屋市昭和区桜山町4-70 ボンボンセンター内
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「桜山駅」から「がぶ飲みワインと料理…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入口の青いネオンのゲートをくぐると、小さな曲がり角がいくつも続く細い路地。両サイドに長屋風の小さな飲み屋が連なります。まるで映画のセットのような景色に、それだけではしご酒をしたくなります。ここ数年、横丁のあちこちで新陳代謝も進み、10年ほど前にオープンした「サンデイオフ」はワインもフードも300円台〜という高コスパで、若い世代をこの場所へ呼び込むきっかけとなりました。「横丁全体でひとつの店みたいなんですよ」と店長さんは言います。その言葉どおり、飲み友を探して店内を覗く常連さんもいるほど。串カツ、焼き鳥、ショットバーなど業態が多様なので、何度か通ってコンプリートを目指すのもおもしろいかもしれません。店内は全部で13席(カウンター9席、テーブル1卓)。営業時間は18時〜翌2時。地下鉄桜山駅より徒歩2分のところにお店があります。建物は元々スナックだった物件をカウンターにタイルを貼り、壁を塗り直してリノベーション。最小限の模様替えで、半世紀以上の歴史の趣も残しています。
-
餃子楼
所在地: 〒466-0015 愛知県名古屋市昭和区御器所通2-19-3
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「御器所駅」から「餃子楼」まで 徒歩2分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「餃子楼」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子楼に友人と一緒に行ってきました。地下鉄鶴舞線・桜通線の御器所駅の6番出口から徒歩約2分のところにあります。メニューがとても豊富で期間限定のイチオシ餃子や飲み放題のメニューもあります。飲み放題は100分1500円でサワー、ハイボール、梅酒、焼酎、カクテルなどを飲むことができます。またプラス500円でプレミアム飲み放題に変更すると日本酒・生ビールも飲み放題になります。毎月第一月曜日は餃子の日で黒豚餃子6個入りが180円、ハイボールも180円で注文することができます。名物の黒豚焼き餃子がとても美味しかったです。おつまみのピリ辛きゅうりやレンコンチップも美味しかったです。名物のエビ炒飯はエビが沢山入っていました。店内には個室もあるので落ち着いた雰囲気で食事をすることができます。貸切も行なっているため忘年会などに向いていると思います。わたしが行った時はInstagramをフォローしてストーリー投稿をすると割引がありました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元の皆様に老若男女問わずで愛される、繊細な江戸前蕎麦の「蕎麦 つづら」さんへ久々の平日お昼にランチでお邪魔しました。こちらの営業時間中にお店に入れるのは本当に久しぶりのことでテンション上がりました〜。とっても人気で、平日の昼過ぎ、13時頃からが狙い目です。が、13時を過ぎてもちらほらとおひとり様サラリーマン、近所のおじさんが入れ替わり立ち変わり・・。本当、いつ来ても忙しい人気店であることがうかがえます。ここ数年は営業時間は11:00〜14:30のランチタイムのみとなっており、しかも蕎麦が切れ次第終了となります。短時間にお客さんが集中するのもわかるわあ。お店の場所は、愛知県千種区千種にあります。駅でいうと市営地下鉄・桜通線「吹上駅」の2番出口から徒歩すぐ、1分くらいの道沿いのところになります。環状線の大きな通り沿いにある店舗ですが駐車場も用意されており、とてもいい場所にあります。入店して右手にレジ、石臼もディスプレイされていました。店内はテーブル席のみで蕎麦屋さんには珍しく?座敷がありません。お客さんは年配のご夫婦や、子供連れの家族で来られてる方がほとんどですが、ランチ時間なので平日はお仕事服の方もちらちら見かけました。わたしもそのお仲間です。あ、ちなみにベビーカーは持込めないそうなので、お子様がいる方は注意が必要です。おひとり様の私が通されたのは入店して左手側にあるスぺ―ス。こちらはびっくりするくらい大きな一枚板が鎮座するテーブル席です。カウンター扱いのような感じで、個人客にもってこいです。6-7人は腰かけられる円卓のようなものです。さて、注文したものは天せいろ。店内あちこちから同じコールがされているようです。天ぷらのエビがこちらのお店は芝エビをしようされてて、かわいらしく丸まった状態で揚げられてます。お味はもうめっちゃ濃厚なエビのうまみを感じられる逸品。海老の天ぷらは今後一生これでいいと思わすうなってしまう美味しさです。お隣にいらっしゃった男性は単品でかけそばとミニ鳥天丼を頼まれ、オリジナルの定食セットのような食べ方をされれました。ご飯ものも欲しかったのでこれは今後の参考になりました。お値段は正直可愛くありませんが人気でなかなか入れないのが納得のお店です。是非どうぞ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本