「伊東市役所」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~36施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると伊東市役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設伊東市役所から下記の店舗まで直線距離で487m
ごはん処 花季 海岸店
所在地: 〒414-0042 静岡県伊東市静海町5-15
- アクセス:
JR伊東線「伊東駅」から「ごはん処 花季 海岸…」まで 徒歩17分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県伊東市静海町にあるごはん処花季海岸店さんです。 南伊豆にある料理旅館花季さんの姉妹店さんです。地場の魚を使った新鮮な魚料理が頂けるオススメのお店です。他にも毎日手作りする豆腐メニューも絶品です。是非利用してみて下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊東市の松原にある居酒屋「国八」は、ご夫婦で切り盛りされているアットホームな雰囲気の居酒屋で、地元の新鮮な魚介を存分に楽しめるお店です。地元の人々に愛され、観光客にも人気のこのお店は、温かみのある接客とともに、伊豆の美味を味わえる隠れた名店です。 お店の佇まいは、どこか懐かしさを感じる和風の造り。暖簾をくぐると、カウンター席と小上がりの座敷が広がり、温かい照明が落ち着いた雰囲気を演出しています。店主と女将さんが笑顔で迎えてくれ、初めて訪れた人でもすぐに馴染めるような温かい空気が流れています。 料理の魅力は何といっても、新鮮な魚介を使ったメニューの数々。地元の漁港から仕入れる魚は、どれも鮮度抜群で、シンプルながらも素材の旨みを存分に引き出した料理が楽しめます。 この日注文したのは、まずお刺身の盛り合わせ。カンパチ、マグロ、アジ、イカなど、その日に仕入れた魚が美しく盛り付けられています。口に入れると、しっかりとした歯ごたえとともに、魚本来の甘みや旨みが広がります。特にアジの鮮度は際立っており、程よい脂ののりが絶妙でした。 続いていただいたのは、焼き魚の一品。この日は金目鯛の塩焼きが提供されました。ふっくらと焼き上げられた身は、箸を入れるとホロホロと崩れ、香ばしい皮とともに口の中で旨みがじんわりと広がります。塩加減も絶妙で、日本酒との相性が抜群でした。 さらに、名物の一つである「海鮮かき揚げ」も注文。エビやホタテ、小柱などがふんだんに使われたかき揚げは、外はサクサク、中はふわっとした仕上がり。素材の旨みがギュッと詰まっており、何もつけなくても十分な美味しさです。 また、お酒のラインナップも充実しており、地元静岡の日本酒を中心に、ビールや焼酎、ハイボールなども揃っています。料理とのペアリングを楽しみながら、じっくりと味わうことができるのも、このお店の魅力の一つです。 締めには、シンプルながらも心温まる「お茶漬け」を注文。出汁のきいたスープにほぐした焼き魚が乗せられ、優しい味わいが一日の締めくくりにぴったりでした。 「国八」は、気取らずに美味しい魚介料理とお酒を楽しめる、まさに地元に根付いた名店。店主と女将さんの温かいもてなしと、新鮮な食材を活かした料理の数々が、訪れる人々を魅了していますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR伊東線伊東駅より歩いて10分程の場所にあるお食事処です。 伊豆に観光に行った時にグルメサイトで評価の高かったこちらを訪れました。 駐車場はなかったので近くのコインパーキングを利用しました。 1階が鮮魚店で、2階が食事処の店舗になります。鮮魚店脇の階段を上るとひょうたんが描かれた染暖簾が出迎えてくれます。左手がキッチン、右手に靴を脱いで上がりかまちになった客席があります。白木の板敷に4人がゆったりと座れるテーブルが4席ほど並び、その他にテーブル席が二つと5人ほど座れるカウンターがあります。店内は明るく、各テーブル席もゆったりと余裕があり、とても清潔感があってくつろげる空間になっています。その日に仕入れた新鮮な魚を出すお店で金目の煮つけやカサゴの唐揚げにお刺身盛り合わせなどの一品料理がありそれらにご飯などを付けた定食やてんぷら定食もありました。せっかくなので伊豆でとれるおいしい刺身が食べたく、伊豆の地魚たちの盛り合わせとうたったお刺身定食を注文しました。メニューにはお料理の写真付きで分かりやすくなっています。注文したお刺身定食にはご飯と金目の潮汁、アジの南蛮揚げと煮凝り、お香の物がつきます。そしてメインのお刺身は舟盛りにアジやタイ、カツオ、さより、金目などに加えエビとウニなど7-8種類もの刺身が乗っていました。今回は90歳のお祝いにと年老いた両親を連れての家族旅行でしたが、さすがにこの量のお刺身は食べきれないだろうなと、大食漢の弟はおこぼれを期待していたようですが、両親はおいしいねとペロリと平らげ、このお店にしてよかったなと楽しい時間を過ごすことが出来ました。 母は膝が悪くできればテーブル席をと希望しましたが予約席となっているようで、特に何も言わずに座敷に座りましたが、女将さんが気づいて座席用の椅子を使いますかとお声がけいただいてとても気づかいの行き届いたお店と感じました。 夕方の5時半ごろ入店した時には他に1組しかいなかったのですがあれよあれよとお客が訪れてきてあっという間に満席になってしまい、ひと時遅かったらと思うと、運よくお店に入れて本当によかったなと感じました。 次回伊豆に来た時には、また訪れたいと思うお店でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふじやさんは伊東駅から徒歩5分ほどにある、地元で人気の定食屋さんです。店内は昭和初期の雰囲気で、1階は5〜6名のカウンターのみで、2階には8名ぐらいが入れるお座敷があります。メニューは魚料理や唐揚げ、水餃子、ハンバーグ、つけ麺などとても種類が豊富です。どれを頼んでも、とても美味しくボリュームも満点で値段もリーズナブルで最高です。お店の看板に書いてある鮎料理も季節時にはやっています。お店は、夜の営業のみで、午前3時ぐらいまでやっているそうです。いつも地元の方で賑わっていて、お店の雰囲気もとてもいいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR伊東線伊東駅より歩いて10分程の場所にあるお食事処です。 伊豆に観光に行った時にグルメサイトで評価の高かったこちらを訪れました。 駐車場はなかったので近くのコインパーキングを利用しました。 1階が鮮魚店で、2階が食事処の店舗になります。鮮魚店脇の階段を上るとひょうたんが描かれた染暖簾が出迎えてくれます。左手がキッチン、右手に靴を脱いで上がりかまちになった客席があります。白木の板敷に4人がゆったりと座れるテーブルが4席ほど並び、その他にテーブル席が二つと5人ほど座れるカウンターがあります。店内は明るく、各テーブル席もゆったりと余裕があり、とても清潔感があってくつろげる空間になっています。その日に仕入れた新鮮な魚を出すお店で金目の煮つけやカサゴの唐揚げにお刺身盛り合わせなどの一品料理がありそれらにご飯などを付けた定食やてんぷら定食もありました。せっかくなので伊豆でとれるおいしい刺身が食べたく、伊豆の地魚たちの盛り合わせとうたったお刺身定食を注文しました。メニューにはお料理の写真付きで分かりやすくなっています。注文したお刺身定食にはご飯と金目の潮汁、アジの南蛮揚げと煮凝り、お香の物がつきます。そしてメインのお刺身は舟盛りにアジやタイ、カツオ、さより、金目などに加えエビとウニなど7-8種類もの刺身が乗っていました。今回は90歳のお祝いにと年老いた両親を連れての家族旅行でしたが、さすがにこの量のお刺身は食べきれないだろうなと、大食漢の弟はおこぼれを期待していたようですが、両親はおいしいねとペロリと平らげ、このお店にしてよかったなと楽しい時間を過ごすことが出来ました。 母は膝が悪くできればテーブル席をと希望しましたが予約席となっているようで、特に何も言わずに座敷に座りましたが、女将さんが気づいて座席用の椅子を使いますかとお声がけいただいてとても気づかいの行き届いたお店と感じました。 夕方の5時半ごろ入店した時には他に1組しかいなかったのですがあれよあれよとお客が訪れてきてあっという間に満席になってしまい、ひと時遅かったらと思うと、運よくお店に入れて本当によかったなと感じました。 次回伊豆に来た時には、また訪れたいと思うお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、妻と娘を連れて伊東市の味の店「五味屋」へ食事に行ってきました。「五味屋」といえば、テレビでも紹介され、多くの有名人が訪れることで知られる名店。地元の新鮮な魚介を使った料理が評判で、以前から気になっていたお店です。今回は家族三人で、期待に胸を膨らませながらの訪問となりました。 お店に到着したのは夕方。外観は昔ながらの風情があり、暖簾をくぐると店内はすでに多くのお客さんで賑わっていました。壁には訪れた有名人のサインや写真がずらりと並び、その人気の高さがうかがえます。 カウンター席とテーブル席があり、今回は小さな娘も一緒だったので、ゆったり座れるテーブル席へ案内してもらいました。店員さんの接客は気さくで温かく、初めての来店でも居心地の良さを感じました。 メニューを開くと、新鮮な海の幸を使った刺身や煮魚、揚げ物など、どれも魅力的な料理が並んでいます。せっかくの機会なので、人気メニューを中心に注文することにしました。 まず頼んだのは「刺身の盛り合わせ」。マグロ、ブリ、イカ、甘エビなどが美しく盛り付けられ、見るからに新鮮そのもの。一口食べると、口の中でとろけるような食感と魚の旨みが広がり、まさに絶品でした。特にマグロは脂がのっていて、妻も「これは美味しい!」と感動していました。 次にいただいたのは「金目鯛の煮付け」。伊東といえば金目鯛が有名ですが、ここの煮付けは甘辛いタレがしっかり染み込んでおり、ご飯との相性も抜群。娘も少し味見をしましたが、柔らかい身を嬉しそうに食べていました。 さらに、「アジフライ」も注文。揚げたてサクサクの衣に、ふわふわのアジの身が絶妙なバランス。タルタルソースをつけても美味しいですが、シンプルにレモンを絞るだけでも素材の良さが際立ちます。 締めには「海鮮丼」をいただきました。丼いっぱいに敷き詰められた新鮮なネタはどれも最高で、特にイクラのプチプチ感がアクセントになり、最後まで大満足の一品でした。 食事を楽しみながら、家族での会話も弾みました。娘も少しずつ海鮮に興味を持ち始めたようで、「また来ようね!」と言ってくれたのが嬉しかったです。 「五味屋」は、料理の美味しさはもちろん、温かい雰囲気と丁寧な接客で、家族での
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県伊東市静海町にあるごはん処花季海岸店さんです。 南伊豆にある料理旅館花季さんの姉妹店さんです。地場の魚を使った新鮮な魚料理が頂けるオススメのお店です。他にも毎日手作りする豆腐メニューも絶品です。是非利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊東市の松原にある居酒屋「国八」は、ご夫婦で切り盛りされているアットホームな雰囲気の居酒屋で、地元の新鮮な魚介を存分に楽しめるお店です。地元の人々に愛され、観光客にも人気のこのお店は、温かみのある接客とともに、伊豆の美味を味わえる隠れた名店です。 お店の佇まいは、どこか懐かしさを感じる和風の造り。暖簾をくぐると、カウンター席と小上がりの座敷が広がり、温かい照明が落ち着いた雰囲気を演出しています。店主と女将さんが笑顔で迎えてくれ、初めて訪れた人でもすぐに馴染めるような温かい空気が流れています。 料理の魅力は何といっても、新鮮な魚介を使ったメニューの数々。地元の漁港から仕入れる魚は、どれも鮮度抜群で、シンプルながらも素材の旨みを存分に引き出した料理が楽しめます。 この日注文したのは、まずお刺身の盛り合わせ。カンパチ、マグロ、アジ、イカなど、その日に仕入れた魚が美しく盛り付けられています。口に入れると、しっかりとした歯ごたえとともに、魚本来の甘みや旨みが広がります。特にアジの鮮度は際立っており、程よい脂ののりが絶妙でした。 続いていただいたのは、焼き魚の一品。この日は金目鯛の塩焼きが提供されました。ふっくらと焼き上げられた身は、箸を入れるとホロホロと崩れ、香ばしい皮とともに口の中で旨みがじんわりと広がります。塩加減も絶妙で、日本酒との相性が抜群でした。 さらに、名物の一つである「海鮮かき揚げ」も注文。エビやホタテ、小柱などがふんだんに使われたかき揚げは、外はサクサク、中はふわっとした仕上がり。素材の旨みがギュッと詰まっており、何もつけなくても十分な美味しさです。 また、お酒のラインナップも充実しており、地元静岡の日本酒を中心に、ビールや焼酎、ハイボールなども揃っています。料理とのペアリングを楽しみながら、じっくりと味わうことができるのも、このお店の魅力の一つです。 締めには、シンプルながらも心温まる「お茶漬け」を注文。出汁のきいたスープにほぐした焼き魚が乗せられ、優しい味わいが一日の締めくくりにぴったりでした。 「国八」は、気取らずに美味しい魚介料理とお酒を楽しめる、まさに地元に根付いた名店。店主と女将さんの温かいもてなしと、新鮮な食材を活かした料理の数々が、訪れる人々を魅了していますね。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本