「横浜市金沢区役所」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~23施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると横浜市金沢区役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設横浜市金沢区役所から下記の店舗まで直線距離で246m
かごの屋 金沢文庫店/ かごの屋84店舗
所在地: 〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-18-24 NTT横浜金沢ビル1F
- アクセス:
京急本線「金沢文庫駅」から「かごの屋 金沢文庫店」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かごの屋金沢文庫店がある場所は、国道16号線の通称横須賀街道沿いにあります。かごの屋金沢文庫店は、家族はもちろん親戚も集まってに慶弔事にもちょくちょく利用させていただいてますよ。お店はとにかく広く落ち着いた雰囲気で全員ゆったりとくつろげ料理はどれも美味しくコスパ最高だと思いますよ。 今回は「食べて応援 北陸応援フェアー」と題してとやまポークと加賀蓮根を中心としたメニューのしゃぶしゃぶ食べ放題にしました。とやまポークは聞くところによると富山県のブランド豚で肉質は柔らかくてジューシーで噛みごたえ十分のめちゃくちゃ旨い豚肉らしいです。それと「かごの屋」という屋号は、昔の旅びとたちが、ひとときの安らぎを得て再び旅立ってゆく昔の街道沿いにあった宿屋「旅籠(はたご)」に由来しているらしいです。言われてみればお店も純和風の作りになっていますからね。七五三や誕生日会、入学のお祝いとかでよく利用する家族も多いと聞いています。料理も家庭ではなかなか出来ない手間をかけた和食が中心で、どれも多彩な献立になっているのが嬉しいですね。 鍋のお出汁は4種類から2種類選べるのがすごく良いです。選んだ出汁はゆず果汁を使った美味しさ凝縮のフルーティーな塩味のゆず塩だしで加賀レンコンもとやまポークもゆずの酸味と爽やかやな風味で美味しくいただけます。もうひとつはつゆだしです。やわらかな甘みのあるに削り節の旨味と香りを活かしたかごの屋オリジナルです。特に豚肉との相性は抜群にいいと思います。とにかくネギたっぷりあるのが最高です。ネギ好きには本当にたまりませんね。枝豆や茶碗蒸しなどの一品料理やデザートも充実していて締めには蕎麦や雑炊などが選べて、とにかく食べ応えは十分でお腹もいっぱい家族全員大満足になりました。店員さんたちの接客も丁寧で親切でとても感じがよく、その点も大変素晴らしいですね。 今後も家族の記念日には利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の土用丑の日は7月23日(土)・8月4日(木)の2日でしたが、休むことができないので日曜日に伺いました。11:30の開店に合わせ自宅を出発。多摩川河川敷を川崎方面へ。第三京浜道路、京浜川崎ICより横浜方面へ。保土ケ谷ICを横浜新道へ分岐。新保土ケ谷ICを分岐、横浜横須賀道路へ。釜利谷JTCにて左側に分岐、出口2つ目の堀口能見台ICをおり、金沢八景方面へ向かいます。しばらく直進しますと君ケ崎交差点を左に分岐。町屋交差点をすぎますと左側に隅田川さんがございます。走行距離 約60km、所要時間 約1時間半程度となります。 開店間際に隅田川さんに到着すると、すでに5組ほど並んでおり、駐車場も満車。近隣のコインパーキングを探したところ、徒歩で5分ほどの場所になりますが、郵便局隣接のコインパーキングに駐車することが出来ました。お店につき30分程で4人掛けテーブルに案内され、お茶とおしぼりが運ばれ一息。この日も35℃超えの猛暑で外で待っているだけで汗が湧き出すほどの暑さ。土用の丑の日は真夏にうなぎをいただき、栄養をつけて体力回復させる理由なのでしょうか。この時期になると、必ずうなぎを頂いているような気がいたします。 元々、うなぎは好きではなかったのですが、隅田川さんのご近所にある鰻の名店で頂からは、鰻を頂くことが多くなり、今回かなりの人気店で名店の隅田川さんで頂こうと思い、伺ったのが理由となります。注文したのはうな重(上)。先付にサービスの骨せんべいをお茶を頂きながら、うな重が運ばれるのを待ちます。お待ちかねのうな重がきました。お重を開けると、何とも言えないうなぎの香ばしい香りとタレの香りがただよい食欲が湧いいてきます。うな重(上)は中段と上段の2段にうなぎの蒲焼がのせられておりかなりボリュームがあります。一口頂くと、鰻の香ばしさとタレがしみ込んだご飯が口の中で相まって最高の祝福。薄口のタレが絶妙で、かなりのボリュームなのですがあっという間に完食致しました。
-
周辺施設横浜市金沢区役所から下記の店舗まで直線距離で400m
しゃぶしゃぶ牛太金沢八景店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜シーサイドラインの金沢八景駅から徒歩で5分くらいです。店内はカウンター席とテーブル席があります。明るくてきれいです。食べ放題のしゃぶしゃぶ屋さんで、ランチはコスパ良いと思います。カウンターでがあるので1人でも入りやすいです。
-
周辺施設横浜市金沢区役所から下記の店舗まで直線距離で412m
丸亀製麺 イオン金沢八景店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市金沢区のイオン金沢八景にあります、セルフうどんの丸亀製麺になります。大きな看板があります。 ここでは釜玉うどんを頂きました。出汁醤油をしっかりかけ、ねぎと天かすを入れます。生卵とよくかき混ぜまて一気に啜ると、とても美味しいです。 サイドはイカの天ぷらと明太子のおにぎりにしました。これはどのうどんにも合う、美味しい組み合せです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の土用丑の日は7月23日(土)・8月4日(木)の2日でしたが、休むことができないので日曜日に伺いました。11:30の開店に合わせ自宅を出発。多摩川河川敷を川崎方面へ。第三京浜道路、京浜川崎ICより横浜方面へ。保土ケ谷ICを横浜新道へ分岐。新保土ケ谷ICを分岐、横浜横須賀道路へ。釜利谷JTCにて左側に分岐、出口2つ目の堀口能見台ICをおり、金沢八景方面へ向かいます。しばらく直進しますと君ケ崎交差点を左に分岐。町屋交差点をすぎますと左側に隅田川さんがございます。走行距離 約60km、所要時間 約1時間半程度となります。 開店間際に隅田川さんに到着すると、すでに5組ほど並んでおり、駐車場も満車。近隣のコインパーキングを探したところ、徒歩で5分ほどの場所になりますが、郵便局隣接のコインパーキングに駐車することが出来ました。お店につき30分程で4人掛けテーブルに案内され、お茶とおしぼりが運ばれ一息。この日も35℃超えの猛暑で外で待っているだけで汗が湧き出すほどの暑さ。土用の丑の日は真夏にうなぎをいただき、栄養をつけて体力回復させる理由なのでしょうか。この時期になると、必ずうなぎを頂いているような気がいたします。 元々、うなぎは好きではなかったのですが、隅田川さんのご近所にある鰻の名店で頂からは、鰻を頂くことが多くなり、今回かなりの人気店で名店の隅田川さんで頂こうと思い、伺ったのが理由となります。注文したのはうな重(上)。先付にサービスの骨せんべいをお茶を頂きながら、うな重が運ばれるのを待ちます。お待ちかねのうな重がきました。お重を開けると、何とも言えないうなぎの香ばしい香りとタレの香りがただよい食欲が湧いいてきます。うな重(上)は中段と上段の2段にうなぎの蒲焼がのせられておりかなりボリュームがあります。一口頂くと、鰻の香ばしさとタレがしみ込んだご飯が口の中で相まって最高の祝福。薄口のタレが絶妙で、かなりのボリュームなのですがあっという間に完食致しました。
-
かごの屋 金沢文庫店/ かごの屋84店舗
所在地: 〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-18-24 NTT横浜金沢ビル1F
- アクセス:
京急本線「金沢文庫駅」から「かごの屋 金沢文庫店」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かごの屋金沢文庫店がある場所は、国道16号線の通称横須賀街道沿いにあります。かごの屋金沢文庫店は、家族はもちろん親戚も集まってに慶弔事にもちょくちょく利用させていただいてますよ。お店はとにかく広く落ち着いた雰囲気で全員ゆったりとくつろげ料理はどれも美味しくコスパ最高だと思いますよ。 今回は「食べて応援 北陸応援フェアー」と題してとやまポークと加賀蓮根を中心としたメニューのしゃぶしゃぶ食べ放題にしました。とやまポークは聞くところによると富山県のブランド豚で肉質は柔らかくてジューシーで噛みごたえ十分のめちゃくちゃ旨い豚肉らしいです。それと「かごの屋」という屋号は、昔の旅びとたちが、ひとときの安らぎを得て再び旅立ってゆく昔の街道沿いにあった宿屋「旅籠(はたご)」に由来しているらしいです。言われてみればお店も純和風の作りになっていますからね。七五三や誕生日会、入学のお祝いとかでよく利用する家族も多いと聞いています。料理も家庭ではなかなか出来ない手間をかけた和食が中心で、どれも多彩な献立になっているのが嬉しいですね。 鍋のお出汁は4種類から2種類選べるのがすごく良いです。選んだ出汁はゆず果汁を使った美味しさ凝縮のフルーティーな塩味のゆず塩だしで加賀レンコンもとやまポークもゆずの酸味と爽やかやな風味で美味しくいただけます。もうひとつはつゆだしです。やわらかな甘みのあるに削り節の旨味と香りを活かしたかごの屋オリジナルです。特に豚肉との相性は抜群にいいと思います。とにかくネギたっぷりあるのが最高です。ネギ好きには本当にたまりませんね。枝豆や茶碗蒸しなどの一品料理やデザートも充実していて締めには蕎麦や雑炊などが選べて、とにかく食べ応えは十分でお腹もいっぱい家族全員大満足になりました。店員さんたちの接客も丁寧で親切でとても感じがよく、その点も大変素晴らしいですね。 今後も家族の記念日には利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市金沢区のイオン金沢八景にあります、セルフうどんの丸亀製麺になります。大きな看板があります。 ここでは釜玉うどんを頂きました。出汁醤油をしっかりかけ、ねぎと天かすを入れます。生卵とよくかき混ぜまて一気に啜ると、とても美味しいです。 サイドはイカの天ぷらと明太子のおにぎりにしました。これはどのうどんにも合う、美味しい組み合せです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本