「町田市役所」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~39施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると町田市役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で602m
いまがわ食堂 町田店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いまがわ食堂町田店は、小田急線の町田駅北口を出たところ徒歩1分のところにあります。新鮮な魚料理を食べたいと思い、夫と食べに行きました。日曜日なので、混むことを想定して、オープン時間に間に合うようにお店に行きました。オープンが11時だったので、朝ご飯は抜いて、間に合うようにお店に行くとすでに何組か中にいました。私たちもすぐに席に着くことが出来ました。店内は木材を基調にした、和風な雰囲気です。前々から食べたいと思っていた、鯖トロ定食にしました。夫はゴマ鯖定食とアジフライを注文しました。割とすぐに配膳されました。定食のお盆の上に見慣れないボトルがあったので、店員さんに何なのかを聞くと、出汁茶漬け用の出汁が入っているとのことでした。うれしくなり、まずは鯖トロ丼を食べ始めました。鯖の骨を揚げたものがトッピングでついていて、カラッと揚がっているので、ポリポリと美味しく食べれました。そして、残り3口くらいになったところで、出汁を丼に入れてみました。あられやネギがお茶漬けのトッピングとして付いていて、出汁を入れて食べるとまた違う味を楽しめることが出来て、とても美味しかったです。サラサラっと食べ終わってしまいました。また行ってみたいお店です。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で614m
丸亀製麺 町田パリオ店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線町田駅のすぐ近くにある、人気のうどんチェーン丸亀製麺です。 出来立てのうどんはコシがあり、特に冷たいうどんはコシが強く、私好みのうどんです! 天ぷらも揚げたてを食べれるのでいつも満足しています!
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で641m
天丼てんや 小田急マルシェ町田店/ 天丼てんや147店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田駅そばにある天丼屋です。利便性もあり、いつも大勢のお客さんで賑わっています。テーブル席とカウンター席があります。天丼は揚げたてなので、熱々でサクサクです。先日は季節限定の牡蠣天ぷらも食べました。とっても美味しかったです。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で654m
和食れすとらん天狗 町田旭町店/ 天狗24店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食レストラン天狗(正式名称:和食れすとらん天狗)は、テンアライド株式会社が展開する和食ファミリーレストランで、1969年の創業以来、日本各地に店舗を広げてきました。特に首都圏を中心に多くの店舗を構え、地域に根差したサービスを提供しています。「家族三世代で楽しめる和食の場」をコンセプトに、老若男女問わず幅広い世代に親しまれています。 天狗の最大の魅力は、豊富な和食メニューと手頃な価格設定にあります。定番の天ぷらや刺身、煮物に加え、すき焼きや鍋物、鉄板焼きなど、和食の美味しさを幅広く楽しめるラインナップが特徴です。ランチメニューも充実しており、栄養バランスに配慮した御膳やボリュームのある定食など、用途に合わせた選択が可能です。また、飲み放題付きの宴会コースも用意されており、職場の集まりや友人との会食にも適しています。 天狗では、店舗の内装にもこだわりがあり、木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気が演出されています。これにより、食事の場としての居心地の良さが高められており、ゆっくりと食事を楽しむことができます。また、スタッフの接客も丁寧で、ホスピタリティの高さがリピーターを生む要因の一つとなっています。 さらに、テンアライド株式会社は社員の働きやすさにも注力しており、労働環境の整備や長期的な雇用を重視した経営方針をとっています。これにより、スタッフの定着率も高く、安定したサービス提供が可能になっています。 2024年10月には、コロナ禍で導入していたテイクアウトサービスの終了が発表され、今後はより店舗でのサービスに注力していく姿勢が見られます。これからも「和食れすとらん天狗」は、地域に愛される存在として、多くの人々の食卓を支え続けていくことでしょう。 家族5人っていうこともあり、なかなかテーブル席がない中でとても重宝しているレストラン! この付近に来た時には是非とも立ち寄って見て欲しいです!
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で663m
天ぷら新宿つな八 町田店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天ぷら新宿つな八 町田店は小田急小田原線町田駅の隣にある小田急百貨店の9階にある天ぷら屋さんです。 駅から近いことと、百貨店の中に入っていることもあり、休日のお昼時には、多くのお客さんで賑わいます。 質のいい具材をからりと揚げており、とっても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、しゃぶ葉町田店に友人と2人で行ってまいりました。都内郊外でもあちらこちらで見る「しゃぶ葉」ですが、意外と行ったことのなかったです。 ある程度賑わっていましたが、平日に行ったこともあり、待たずに入ることができました。タッチパネルから、豚肉だけのコースや、牛肉も選べるコース、ラム肉が選べるコースなど予算と好きなお肉を選べるのは嬉しいですね。出汁も複数種類から選ぶことができ、同じしゃぶ葉にきていても、こだわりを出せるのはとてもいいなぁと思いました。 私たちは国産牛しゃぶしゃぶ食べ放題コースにしました。出汁は、鶏がら醤油だしと、薬膳風火鍋だしにしました。タレは自分で取りに行く形式で、定番のポン酢やゴマだれ以外にも梅だれとかを選ぶことができます。 お肉はタッチパネルですぐに注文できるので、ストレスなくどんどん食べることができます。すかいらーく御用達のねこロボットが運んでくれるので、あまり待たずに食べられます。 食べ放題なので待ち時間があるとなかなか食べられなくなってしまうので、こちらは非常にポイントが高いです。 基本的にはそのコースの1番良さそうなお肉をひたすら食べ続けるという戦略でいいかと思います。 個人的には薬膳風火鍋だしでしゃぶしゃぶした牛肉を梅だれでいただくのが美味しいと思いました。 ものすごく満足度の高いしゃぶしゃぶができたのでとても幸せです。 会計は、すかいらーくグループですので、楽天ポイントやVポイントなどが貯まりますし、それに加えてすかいらーくポイントも貯めることができます。 友達といくときはもちろん、家族や恋人と行くのでもとても楽しいひと時が過ごせると思います。 次回は別のだしでしゃぶしゃぶを楽しみたいと思います。4種類のだしに分けることもできますが、やはり2種類くらいの方がしゃぶしゃぶしてる感じがあります。ぜひ皆さんも、お近くにしゃぶしゃぶのお店「しゃぶ葉」がございましたら足を運んでみてください。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で727m
大戸屋ごはん処 小田急町田東口店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋は、日本国内で展開されている人気のある飲食チェーンで、主に和食を提供するレストランです。その中でもに町田市ある大戸屋小田急町田東口店について詳しく説明します。大戸屋小田急町田東口店は、東京都町田市に位置しています。JR横浜線もしくは小田急小田原線の町田駅から歩いてすぐの場所にあります。また、小田急小田原線の町田駅の東口から歩いてほんとにすぐなのでアクセスは抜群です。JR横浜線の町田駅からも歩いて5分程のところにあります。営業時間は11:00〜23:00と長い時間営業してますのでランチでもディナーでも気軽に立ち寄れます。 店舗の場所は、アクセスが便利であり、地元の人々や観光客にとって魅力的な立地です。大戸屋のメニューは、日本の伝統的な家庭料理をベースにしたバラエティ豊かな料理が揃っています。定番の煮物や焼き物、揚げ物から、おにぎりや丼ものまで幅広い選択肢があり、シーンや好みに合わせて楽しむことができます。また、季節限定メニューや地域限定メニューも提供されることがあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。店内の雰囲気は、落ち着いた和風モダンなデザインが特徴です。木の温かみを感じるインテリアや、和を感じさせる照明が、食事をより一層楽しいものにしてくれます。ファミリーからカップル、友人同士まで、幅広い層の人々が訪れることができる雰囲気となっています。サービス面では、スタッフの接客態度が良く、食事の注文から提供までの流れがスムーズであると評判です。子供連れのファミリーには、子供用のメニューやおもちゃを用意していることも大きな魅力となっています。小田急町田東口店は、地域の食文化を尊重しながらも、現代のライフスタイルに合わせた食事体験を提供するお店として、多くの人々に愛されています。町田駅を訪れる際には、ぜひ足を運んでみる価値があります。全国展開してるチェーン店になりますので人気もあり接客もしっかりしています。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で850m
さち福や CAFE 町田東急ツインズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さち福屋 CAFE(さちふくや カフェ)は、地域密着型のスーパーマーケットチェーン「さち福屋」が展開するカフェブランドです。地元の食材や文化を活かしたメニュー展開や、くつろぎの空間づくりが特徴的です。今回は、東急町田ツインズ店についてご紹介します。JR横浜線町田駅北口もしくは小田急線の町田駅南口から歩いてすぐの町田東急ツインズ店の8階にあります。東急ツインズでの買い物帰りに寄れるのもおすすめですね。ランチ、ディナー共に人気のお店となっています。メニューには、地元の食材を活かした料理やドリンクが豊富に用意されています。例えば、福岡県産の野菜や果物を使ったサラダやスムージー、九州地方の特産品を使ったスイーツなどが提供されています。地域の食材を生かしたメニューは、地元のお客様に親しまれており、地域経済の活性化にも貢献しています。 さち福屋 CAFEのもう一つの特徴は、くつろぎの空間づくりに力を入れていることです。明るく開放的な店内や、快適な座席、無料Wi-Fiなど、お客様がリラックスして過ごせる環境が整えられています。また、一人での利用から家族や友人同士の集まりまで、さまざまなシーンに対応した席が用意されています。さち福屋 CAFEは、地域のコミュニティに貢献するために、地元のイベントや地域活動にも積極的に参加しています。地域の文化や伝統を大切にし、地元のお客様との絆を深める活動を行っています。また、地球環境への配慮や社会貢献活動にも積極的に取り組み、地域社会との共生を目指しています。総合スーパーマーケットチェーンとして地域に根付いたさち福屋が展開するカフェブランドであるさち福屋 CAFEは、地元のお客様に愛され、信頼される存在として、地域の発展に貢献しています。地元の食材や文化を活かしたメニュー展開や、くつろぎの空間づくりなど、さち福屋 CAFEならではの魅力が詰まったカフェとして、地域の人々に親しまれています。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で852m
和幸 東急ツインズ町田店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸東急ツインズ町田店は小田急町田駅から歩いて5分ほどのところにあるトンカツ屋さんです。外はサクサクで中はお肉は柔らかく、とても美味しいです。ご飯とお味噌汁、キャベツがおかわりできるのでお腹いっぱいになります。テイクアウトもできます。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で860m
から好し 相模原鵜野森店/ から好し62店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田駅西口か相模大野駅北口から降りて徒歩約19分にある唐揚げ専門店です。車ですと16号道沿いの鵜野森交差点すぐ側にあります。周辺には飲食店が多くありステーキガストやかつや、らぁ麺はやし田があります。このお店はかいらーくグループで、日本唐揚協会主催のからあげグランプリ、東日本しょうゆダレ部門で2018年、2019年、2020、2021、2022と5年連続金賞受賞したからあげは本当にクセになる美味しさです。営業時間は年中無休で朝10:00から夜の23:30までやっているそうです。から好しさんのこだわりは、から好し特製漬けダレ、次にお店で毎日丁寧仕込み、さらにカラッと揚げてサクッとジューシーとの事でして。改めてあっぱれなこだわりですね。メニューは甘とろから揚げ定食が670円、合盛り定食が650円、レディース定食は590円、鶏むね肉の香味ダレ定食590円、さっぱりしたおろしからあげ定食は590円とあります。いつもお店で食べるときは定番ではありますがから好し定食4個690円(税抜)を頼みますが、次の日もまた食べたくなる美味しさで大好きです。からあげが1個増えると100円増しになりますのでお腹の空き具合で是非チャレンジしてみて下さい。ご飯大盛り無料も嬉しいサービスですね。机にはたくわんの漬け物とチムチが壺に入っはいてこれまたご飯に合いますね。サイドメニューでは「秘伝のタレ」「秘伝のスパイス」手羽先から揚げ共に1本140円、胡麻にんにくダレももは1個130円、ポテトフライが150円、なんこつミックスが1皿360円とどれも一度は食べてみたくなりますね。デザートは杏仁豆腐は150円、ミニ杏仁豆腐はなんと40円で食べれます。お持ち帰りメニューも充実しており、もも100g240円、甘とろダレもも100g 260円があり、お持ち帰り限定に大判から揚げ1枚290円があり是非食べてみたい一品ですね。お支払いはもPay Payも使えるので便利ですね。またデリバリーは出来ませんがテイクアウトがあるので助かりますね。是非一度ご賞味あれ。
-
周辺施設町田市役所から下記の店舗まで直線距離で874m
天丼てんや 町田東店/ 天丼てんや147店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR町田駅から徒歩5分圏内にあるてんやです。店内はテーブルとカウンター席があり、1人でもふらっと立ち寄れる店内の雰囲気でした。どんぶりにも色々種類があり、セットでは小さいそばやうどんをつけられるので沢山食べたい方におすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 空腹でガッツリ食べたい時、店内に入った瞬間、カジュアルでありながらも清潔感のある雰囲気に惹かれます。お昼時には多くの客で賑わっていますが、スタッフの方々はテキパキと動き、心地よいサービスを提供してくれます。席に着くと、メニューが豊富で、どれを選ぼうか迷う楽しさがあります。 私がいつも頼むのは、定番のとんかつ定食です。サクサクの衣に包まれたジューシーな豚肉が絶妙で、一口食べるとその旨みが口の中に広がります。特に、肉質が柔らかいのが印象的で、噛むほどに旨味が感じられます。さらに、サイドメニューのキャベツも新鮮でシャキシャキしており、自家製のドレッシングとの相性が抜群です。キャベツのおかわりが自由なのも嬉しいポイントです。 また、かつやはご飯の量も選べるため、私の食欲に合わせて調整できるのも助かります。大盛りにすると、ボリューム満点で満足感が得られます。ご飯はふわふわで、カツとの相性も良く、さっぱりとしたお漬物が添えられているのも嬉しいです。これらの組み合わせは、まさに日本の家庭料理を彷彿とさせる味わいです。 さらに、店内には温かいお茶や味噌汁が用意されており、食事をより一層引き立ててくれます。味噌汁は出汁がきいていて、ほっとする味わいで、食事の合間に飲むと心も体も癒されます。 接客に関しても、スタッフの方々は非常に丁寧で、笑顔で対応してくれるのが印象的です。忙しい時間帯でも、迅速にオーダーを取り、料理を提供してくれるので、待たされるストレスがありません。食後も気持ちよく過ごすことができ、清算もスムーズです。 価格も非常にリーズナブルで、質の高いとんかつをこの価格で楽しめるのは、かつやの大きな魅力の一つです。安価でありながら満足度が高いので、コストパフォーマンスが非常に良いと感じます。 最後に、かつや相模大野店は、家族連れや友人同士、ひとりでも気軽に訪れることができるお店です。カジュアルな雰囲気の中で、心温まる食事が楽しめるため、何度でも足を運びたくなるお店です。私もまた、次回の訪問を楽しみにしています。美味しいとんかつを食べることで、日々の疲れを癒し、元気を取り戻すことができる場所です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 16号沿いにある古淵と町田の中間あたりに位置した丸亀製麺です。駐車場は20台ほど停める場所があり、車での利用がお勧めです。 店内は広く、テーブル席で占めています。夏場でもさっぱりと食べられるおろしの冷たいうどんがお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食レストラン天狗(正式名称:和食れすとらん天狗)は、テンアライド株式会社が展開する和食ファミリーレストランで、1969年の創業以来、日本各地に店舗を広げてきました。特に首都圏を中心に多くの店舗を構え、地域に根差したサービスを提供しています。「家族三世代で楽しめる和食の場」をコンセプトに、老若男女問わず幅広い世代に親しまれています。 天狗の最大の魅力は、豊富な和食メニューと手頃な価格設定にあります。定番の天ぷらや刺身、煮物に加え、すき焼きや鍋物、鉄板焼きなど、和食の美味しさを幅広く楽しめるラインナップが特徴です。ランチメニューも充実しており、栄養バランスに配慮した御膳やボリュームのある定食など、用途に合わせた選択が可能です。また、飲み放題付きの宴会コースも用意されており、職場の集まりや友人との会食にも適しています。 天狗では、店舗の内装にもこだわりがあり、木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気が演出されています。これにより、食事の場としての居心地の良さが高められており、ゆっくりと食事を楽しむことができます。また、スタッフの接客も丁寧で、ホスピタリティの高さがリピーターを生む要因の一つとなっています。 さらに、テンアライド株式会社は社員の働きやすさにも注力しており、労働環境の整備や長期的な雇用を重視した経営方針をとっています。これにより、スタッフの定着率も高く、安定したサービス提供が可能になっています。 2024年10月には、コロナ禍で導入していたテイクアウトサービスの終了が発表され、今後はより店舗でのサービスに注力していく姿勢が見られます。これからも「和食れすとらん天狗」は、地域に愛される存在として、多くの人々の食卓を支え続けていくことでしょう。 家族5人っていうこともあり、なかなかテーブル席がない中でとても重宝しているレストラン! この付近に来た時には是非とも立ち寄って見て欲しいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR町田駅から徒歩5分圏内にあるてんやです。店内はテーブルとカウンター席があり、1人でもふらっと立ち寄れる店内の雰囲気でした。どんぶりにも色々種類があり、セットでは小さいそばやうどんをつけられるので沢山食べたい方におすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いまがわ食堂町田店は、小田急線の町田駅北口を出たところ徒歩1分のところにあります。新鮮な魚料理を食べたいと思い、夫と食べに行きました。日曜日なので、混むことを想定して、オープン時間に間に合うようにお店に行きました。オープンが11時だったので、朝ご飯は抜いて、間に合うようにお店に行くとすでに何組か中にいました。私たちもすぐに席に着くことが出来ました。店内は木材を基調にした、和風な雰囲気です。前々から食べたいと思っていた、鯖トロ定食にしました。夫はゴマ鯖定食とアジフライを注文しました。割とすぐに配膳されました。定食のお盆の上に見慣れないボトルがあったので、店員さんに何なのかを聞くと、出汁茶漬け用の出汁が入っているとのことでした。うれしくなり、まずは鯖トロ丼を食べ始めました。鯖の骨を揚げたものがトッピングでついていて、カラッと揚がっているので、ポリポリと美味しく食べれました。そして、残り3口くらいになったところで、出汁を丼に入れてみました。あられやネギがお茶漬けのトッピングとして付いていて、出汁を入れて食べるとまた違う味を楽しめることが出来て、とても美味しかったです。サラサラっと食べ終わってしまいました。また行ってみたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さち福屋 CAFE(さちふくや カフェ)は、地域密着型のスーパーマーケットチェーン「さち福屋」が展開するカフェブランドです。地元の食材や文化を活かしたメニュー展開や、くつろぎの空間づくりが特徴的です。今回は、東急町田ツインズ店についてご紹介します。JR横浜線町田駅北口もしくは小田急線の町田駅南口から歩いてすぐの町田東急ツインズ店の8階にあります。東急ツインズでの買い物帰りに寄れるのもおすすめですね。ランチ、ディナー共に人気のお店となっています。メニューには、地元の食材を活かした料理やドリンクが豊富に用意されています。例えば、福岡県産の野菜や果物を使ったサラダやスムージー、九州地方の特産品を使ったスイーツなどが提供されています。地域の食材を生かしたメニューは、地元のお客様に親しまれており、地域経済の活性化にも貢献しています。 さち福屋 CAFEのもう一つの特徴は、くつろぎの空間づくりに力を入れていることです。明るく開放的な店内や、快適な座席、無料Wi-Fiなど、お客様がリラックスして過ごせる環境が整えられています。また、一人での利用から家族や友人同士の集まりまで、さまざまなシーンに対応した席が用意されています。さち福屋 CAFEは、地域のコミュニティに貢献するために、地元のイベントや地域活動にも積極的に参加しています。地域の文化や伝統を大切にし、地元のお客様との絆を深める活動を行っています。また、地球環境への配慮や社会貢献活動にも積極的に取り組み、地域社会との共生を目指しています。総合スーパーマーケットチェーンとして地域に根付いたさち福屋が展開するカフェブランドであるさち福屋 CAFEは、地元のお客様に愛され、信頼される存在として、地域の発展に貢献しています。地元の食材や文化を活かしたメニュー展開や、くつろぎの空間づくりなど、さち福屋 CAFEならではの魅力が詰まったカフェとして、地域の人々に親しまれています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋は、日本国内で展開されている人気のある飲食チェーンで、主に和食を提供するレストランです。その中でもに町田市ある大戸屋小田急町田東口店について詳しく説明します。大戸屋小田急町田東口店は、東京都町田市に位置しています。JR横浜線もしくは小田急小田原線の町田駅から歩いてすぐの場所にあります。また、小田急小田原線の町田駅の東口から歩いてほんとにすぐなのでアクセスは抜群です。JR横浜線の町田駅からも歩いて5分程のところにあります。営業時間は11:00〜23:00と長い時間営業してますのでランチでもディナーでも気軽に立ち寄れます。 店舗の場所は、アクセスが便利であり、地元の人々や観光客にとって魅力的な立地です。大戸屋のメニューは、日本の伝統的な家庭料理をベースにしたバラエティ豊かな料理が揃っています。定番の煮物や焼き物、揚げ物から、おにぎりや丼ものまで幅広い選択肢があり、シーンや好みに合わせて楽しむことができます。また、季節限定メニューや地域限定メニューも提供されることがあり、訪れるたびに新しい味を楽しむことができます。店内の雰囲気は、落ち着いた和風モダンなデザインが特徴です。木の温かみを感じるインテリアや、和を感じさせる照明が、食事をより一層楽しいものにしてくれます。ファミリーからカップル、友人同士まで、幅広い層の人々が訪れることができる雰囲気となっています。サービス面では、スタッフの接客態度が良く、食事の注文から提供までの流れがスムーズであると評判です。子供連れのファミリーには、子供用のメニューやおもちゃを用意していることも大きな魅力となっています。小田急町田東口店は、地域の食文化を尊重しながらも、現代のライフスタイルに合わせた食事体験を提供するお店として、多くの人々に愛されています。町田駅を訪れる際には、ぜひ足を運んでみる価値があります。全国展開してるチェーン店になりますので人気もあり接客もしっかりしています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田駅西口か相模大野駅北口から降りて徒歩約19分にある唐揚げ専門店です。車ですと16号道沿いの鵜野森交差点すぐ側にあります。周辺には飲食店が多くありステーキガストやかつや、らぁ麺はやし田があります。このお店はかいらーくグループで、日本唐揚協会主催のからあげグランプリ、東日本しょうゆダレ部門で2018年、2019年、2020、2021、2022と5年連続金賞受賞したからあげは本当にクセになる美味しさです。営業時間は年中無休で朝10:00から夜の23:30までやっているそうです。から好しさんのこだわりは、から好し特製漬けダレ、次にお店で毎日丁寧仕込み、さらにカラッと揚げてサクッとジューシーとの事でして。改めてあっぱれなこだわりですね。メニューは甘とろから揚げ定食が670円、合盛り定食が650円、レディース定食は590円、鶏むね肉の香味ダレ定食590円、さっぱりしたおろしからあげ定食は590円とあります。いつもお店で食べるときは定番ではありますがから好し定食4個690円(税抜)を頼みますが、次の日もまた食べたくなる美味しさで大好きです。からあげが1個増えると100円増しになりますのでお腹の空き具合で是非チャレンジしてみて下さい。ご飯大盛り無料も嬉しいサービスですね。机にはたくわんの漬け物とチムチが壺に入っはいてこれまたご飯に合いますね。サイドメニューでは「秘伝のタレ」「秘伝のスパイス」手羽先から揚げ共に1本140円、胡麻にんにくダレももは1個130円、ポテトフライが150円、なんこつミックスが1皿360円とどれも一度は食べてみたくなりますね。デザートは杏仁豆腐は150円、ミニ杏仁豆腐はなんと40円で食べれます。お持ち帰りメニューも充実しており、もも100g240円、甘とろダレもも100g 260円があり、お持ち帰り限定に大判から揚げ1枚290円があり是非食べてみたい一品ですね。お支払いはもPay Payも使えるので便利ですね。またデリバリーは出来ませんがテイクアウトがあるので助かりますね。是非一度ご賞味あれ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸東急ツインズ町田店は小田急町田駅から歩いて5分ほどのところにあるトンカツ屋さんです。外はサクサクで中はお肉は柔らかく、とても美味しいです。ご飯とお味噌汁、キャベツがおかわりできるのでお腹いっぱいになります。テイクアウトもできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、しゃぶ葉町田店に友人と2人で行ってまいりました。都内郊外でもあちらこちらで見る「しゃぶ葉」ですが、意外と行ったことのなかったです。 ある程度賑わっていましたが、平日に行ったこともあり、待たずに入ることができました。タッチパネルから、豚肉だけのコースや、牛肉も選べるコース、ラム肉が選べるコースなど予算と好きなお肉を選べるのは嬉しいですね。出汁も複数種類から選ぶことができ、同じしゃぶ葉にきていても、こだわりを出せるのはとてもいいなぁと思いました。 私たちは国産牛しゃぶしゃぶ食べ放題コースにしました。出汁は、鶏がら醤油だしと、薬膳風火鍋だしにしました。タレは自分で取りに行く形式で、定番のポン酢やゴマだれ以外にも梅だれとかを選ぶことができます。 お肉はタッチパネルですぐに注文できるので、ストレスなくどんどん食べることができます。すかいらーく御用達のねこロボットが運んでくれるので、あまり待たずに食べられます。 食べ放題なので待ち時間があるとなかなか食べられなくなってしまうので、こちらは非常にポイントが高いです。 基本的にはそのコースの1番良さそうなお肉をひたすら食べ続けるという戦略でいいかと思います。 個人的には薬膳風火鍋だしでしゃぶしゃぶした牛肉を梅だれでいただくのが美味しいと思いました。 ものすごく満足度の高いしゃぶしゃぶができたのでとても幸せです。 会計は、すかいらーくグループですので、楽天ポイントやVポイントなどが貯まりますし、それに加えてすかいらーくポイントも貯めることができます。 友達といくときはもちろん、家族や恋人と行くのでもとても楽しいひと時が過ごせると思います。 次回は別のだしでしゃぶしゃぶを楽しみたいと思います。4種類のだしに分けることもできますが、やはり2種類くらいの方がしゃぶしゃぶしてる感じがあります。ぜひ皆さんも、お近くにしゃぶしゃぶのお店「しゃぶ葉」がございましたら足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田駅そばにある天丼屋です。利便性もあり、いつも大勢のお客さんで賑わっています。テーブル席とカウンター席があります。天丼は揚げたてなので、熱々でサクサクです。先日は季節限定の牡蠣天ぷらも食べました。とっても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線町田駅のすぐ近くにある、人気のうどんチェーン丸亀製麺です。 出来立てのうどんはコシがあり、特に冷たいうどんはコシが強く、私好みのうどんです! 天ぷらも揚げたてを食べれるのでいつも満足しています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「東京とろろそば 相模大野店」をご紹介します。 01 店舗の概要 「東京とろろそば 相模大野店」は、神奈川県相模原市の相模大野駅近くにあり、駅から徒歩数分の場所でアクセスが非常に便利です。 落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席が用意されており、お一人様からグループまで幅広い客層に対応しています。 02 メニューの魅力 このお店の最大の特徴は、なんと言ってもそのメニューの豊富さです。 基本のとろろそばだけでなく、季節ごとの旬の食材を使った特別メニューや、そば以外の料理も楽しむことができます。 03 とろろそば 定番のとろろそばは、手打ちの細麺が使用されており、しっかりとしたコシと滑らかな喉越しが特徴です。 とろろは、長芋を丁寧にすりおろして作られ、その風味と粘り気がそばと絶妙に絡み合います。 つゆは、昆布と鰹節をベースにしたダシが効いており、ほんのり甘みのある仕上がりです。 04 その他のメニュー そば以外にも、おつまみや一品料理が充実しています。 自家製のだし巻き卵や天ぷら盛り合わせ、そば豆腐など、どれも丁寧に作られた逸品です。 05 サービスと雰囲気 「東京とろろそば 相模大野店」では、料理だけでなくサービスも魅力の一つで、スタッフは常に笑顔で、親切丁寧に接客してくれます。 初めて訪れるお客さんでも、安心して食事を楽しむことができます。 06 健康志向の方にもおすすめ とろろそばは、栄養価が高く、消化にも良いため、健康志向の方にもぴったりのメニューです。 長芋に含まれるムチンという成分は、胃腸を保護し、免疫力を高める効果があるとされています。 また、そばにはルチンという成分が含まれており、血液をサラサラにする効果があります。 忙しい現代人にとって、こうした健康効果のある食事を手軽に楽しめるのは大きな魅力です。 まとめると、「東京とろろそば 相模大野店」は、美味しいとろろそばを中心に、季節ごとの多彩なメニューや心地よい雰囲気、親切なサービスが魅力の店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本