「新宿区役所」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~394施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新宿区役所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で323m
RealTokyoDining&Bar・WaZa
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イタリアン料理の美味しいお店なのです。おすすめはランチのコースで、サラダからパスタ、メインの肉料理までとても満足感の高い仕上がりになっていますね。細かいところまで気を配っている料理はやっぱり美味しいのです。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で328m
ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店/ ラ・パウザ23店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回私が紹介したいお店は、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線、都営新宿線が通る新宿三丁目駅から歩いて3分、駅から直結で京王フレンテというビルの中の5階にあるラ・パウザ新宿伊勢丹前店というお店です! 新宿伊勢丹のお隣にあるお店である為、買い物ついでに気軽に入ることができるイタリアンです。 ラ・パウザ新宿伊勢丹前店にはお盆のお昼過ぎに来店したのですが、席数がかなり多くまだ内装にも非常にこだわりがあり、落ち着いて食事をとることができました! ラ・パウザの謳い文句として、[リーズナブルなのに本格派。本場イタリアの味を楽しめます!]とあるように、なんといっても、お値段が非常にリーズナブルなことです。まずはイタリアンと言えばこれというパスタですが、ペペロンチーノだけでも4種類、トマトソース系は4種類など、種類がとても豊富で量もとても良いです!また、大盛りにしたい方もプラス250円を出すだけでかなり満足感のある量となります。また、ピザにおいては、マルゲリータや、ジェノベーゼ、生ハムルッコラやクワトロフォルマッジなどこれも種類が多く、ハーフ&ハーフも出来るそうです!もちろん前菜として、スペイン産の生ハムや天然海老のカルパッチョ、フレッシュモッツァレラのカプレーゼ、海老とブロッコリーのアヒージョなど少しイタリアンを楽しみたい方にも大変オススメができます! また、現在夏ですので、期間限定メニューとして、天然海老と帆立の冷製パスタ トマトスープ仕立てが1180円で、たっぷり生ハムとモッツァレラブッファラの冷製ジェノベーゼが1380円で提供されています。 お酒もかなり充実したもののとなっています。サングリアはグラス500円、デカンタ1900円、ビールはもちろん、ハイボール、ワイン、お子様にはドリンクバーまでと至れり尽くせりです! またこちらも期間限定ではありますが、夏の生ビールフェアと際し、アサヒスーパードライの大ジョッキが7月27日から8月31日までの期間、何杯飲んでも1杯あたり190円という驚きのキャンペーンも開催中です! ぜひ皆さんもラ・パウザ新宿伊勢丹前店に足を運んで見てください!!
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で329m
オリエンタルカラーズ・ルミネエスト 新宿店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR「新宿」駅より徒歩1分、ルミネエストの7階の飲食店エリアにあります。ここのお店は、新型コロナウイルス感染防止のため時短営業を実施しています。定休日はないため、現在は月から日の11:00から20:00までの営業(フードのラストオーダーが19:00、ドリンクのラストオーダー19:30)で、アルコールの提供は19:00までとなっています。ルミネエスト内にあるため、新宿駅東口改札を出てからお店まで、例え雨が降っていようが濡れずに到着できるので利便性が高いです。ルミネエスト7階についてからお店までも、エレベーターを降りてすぐ目の前にエリアマップがあるので、オリエンタルカラーズがどの辺りにあるのか一目瞭然でわかると思います。店の外観はアジアテイストが満載で、入り口に大木を輪切りにしたような大きなブラインドがあり、まずそこに目がいきます。店内は白を基調としたテーブルと椅子が並んでおり、テーブル席を大まかに区分する色とりどりの布のブラインドが、他のお客さんを気にしづらくしてくれて、かつアジア感を演出してくれるので好印象でした。メニューは代表的アジア料理が主で、看板メニューは入り口に食品サンプルが並んでいるので具体的なイメージはつきやすいとは思います。このお店の特徴の一つとして、店員さんが必ずパクチーをいれるかどうかを確認してくれるので、香草が苦手という方もチャレンジしやすいお店だと思います。上記の理由も含めておすすめなのが、オリエンタルセット1540円です。これはゴイクン(ベトナムの生春巻)とアジアンスイーツに、数種類のアジアンライスとフォーを選べるので、これを頼めばライス系もフォー系も食べたいのにという欲求を完全に満たしてくれます。アジアンライスはタイのチキンライス、グリーンカレー、ガパオライス、タイのフライドチキンライスから選べて、フォーも鶏肉のベトナムフォー、トムヤムフォー、グリーンカレーのフォー、トムカーガイのフォー、牛肉の辛口フォーから選べるので迷ってしまうぐらい選択肢があります。私はガパオライスとトムヤムフォーを頼んだのですが、トムヤムフォーは結構辛いので、辛いものが苦手な方は注意した方がいいかと思います。味はどれも高品質で美味しかったのでおすすめです。パクチーはつけてもらったのですが、そんなに大量には入ってなかったのでアクセントにちょうどいい感じで良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは新宿駅から歩いてすぐのルミネエスト新宿の7階にあるお茶漬けのお店です。お茶漬けといっても、海鮮丼とお茶漬けを合わせたようなメニューが多いです。鮭といくらや、まぐろ、ぶりなど沢山の海鮮系のメニューがあります。その中でもおすすめなのが、アボカドとサーモンごはんと人気三種の欲張りごはんです。アボカドとサーモンのごはんはその名の通りアボカドとサーモンが入っているのですが、2つの食材の相性が抜群でかなりくせになります。アボカドはお刺身として醤油で食べる食べ方が美味しいとは前から感じていたのですが、お茶漬けにも合うんだとびっくりしました。和食との相性がいいのかもしれません。人気三種の欲張りごはんはまぐろ、ネギトロ、サーモンに温玉がついています。子供も大人も好きなこの三つのメニューに温泉玉子がついて美味しくないわけがありません。中に入っている食材が3つもあるので、少しずつ色んな食材を味わいたい人に特におすすめです。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で329m
ザステーショングリル新宿ルミネエスト店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ザステーション グリル 新宿ルミネエスト店は、JR新宿駅東口から直結しているルミネエスト新宿の7階に位置する洋食レストランです。駅からのアクセスは非常に便利で、東口改札を出てルミネエスト新宿に入り、エレベーターまたはエスカレーターで7階のレストランフロアに上がると、店舗が見つかります。雨の日でも濡れることなく訪れることができ、初めての方でも迷うことなく到着できるでしょう。 店内は明るく開放的な雰囲気で、カジュアルながらも落ち着いた空間が広がっています。テーブル席が中心で、友人や家族との食事、一人での利用など、さまざまなシーンに対応しています。席間のスペースも適度に確保されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。 メニューの主力は、素材にこだわったハンバーグとオムライスです。特に、淡路産玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出し、国産牛100%のパティを使用したハンバーグは、ジューシーで深い味わいが特徴です。また、ふわふわの卵で包まれたオムライスも人気で、デミグラスソースやトマトソースなど、ソースの種類も選べます。季節限定のメニューやセットメニューも充実しており、何度訪れても新しい味を楽しめます。 価格帯は、ランチメニューが1,000円前後、ディナーメニューが1,500円〜2,500円程度と、ルミネエスト内の他のレストランと比較しても手頃な設定です。このクオリティでこの価格は、コストパフォーマンスが高いと感じられるでしょう。 営業時間は11:00から22:00までで、ランチタイムやディナータイムはもちろん、ショッピングの合間に立ち寄ることもできます。ラストオーダーは21:30となっていますので、遅めの食事にも対応しています。 支払い方法も多彩で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、さまざまなキャッシュレス決済に対応しており、便利です。 全体的に、ザ・ステーション グリル 新宿ルミネエスト店は、アクセスの良さ、美味しい料理、快適な店内環境、そして多様な支払い方法といった点で高く評価できます。新宿で洋食を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で329m
パエリアン・ピーシーズ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パエリアン・ピーシーズは、新宿駅東口から徒歩約3分の距離に位置するスペイン料理店です。JR新宿駅東口を出て、アルタ前の広場を右手に進み、靖国通りを直進すると、左手に大きな動くカニの看板が目印の店舗があります。この看板は遠くからでも目立ち、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できるでしょう。 店内は明るく開放的な雰囲気で、カウンター席とテーブル席が配置されています。一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席は、特に人気があります。また、店内の装飾や照明もスペインの雰囲気を感じさせ、食事を一層楽しませてくれます。 メニューの主役は、1人前から楽しめるパエリアです。魚介の旨味を感じるベーシックなミックスパエリアをはじめ、バラエティ豊かなハイブリッドなパエリアが揃っています。例えば、チーズを使ったパエリアや、スパイシーな味付けのものなど、さまざまな種類が楽しめます。また、季節限定のメニューも登場することがあり、訪れるたびに新しい味を発見できます。 価格帯は、ランチメニューが1,000円〜2,000円程度、ディナーのパエリアが1,500円〜2,500円程度と、手頃な価格設定です。特に、1人前から注文できるパエリアは、少人数での食事や一人ご飯に最適です。また、各種ビールやワインも豊富に取り揃えており、食事とともに楽しむことができます。 営業時間は11:00から22:00までで、ラストオーダーは21:30となっています。定休日はルミネエスト新宿に準じており、年中無休で営業しています。ランチタイムからディナータイムまで通しで営業しているため、遅めのランチや早めのディナーなど、柔軟に利用できます。 支払い方法も多彩で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、さまざまなキャッシュレス決済に対応しており、便利です。 全体的に、パエリアン・ピーシーズは、アクセスの良さ、美味しいパエリア、快適な店内環境、そして多様な支払い方法といった点で高く評価できます。新宿でスペイン料理を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で337m
クア・アイナルミネエスト新宿店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クア・アイナ ルミネエスト新宿店です。 クア・アイナ ルミネエスト新宿店は、新宿駅東口直結のルミネエスト内に位置するハワイアンスタイルのグルメバーガーレストランです。アクセスの良さが抜群で、買い物や観光の途中に立ち寄りやすく、またルミネエスト内の雰囲気とも相まっておしゃれな食事が楽しめるスポットとなっています。 店内は、ハワイアンリゾートを感じさせる温かみのあるウッド調のインテリアが特徴的です。カジュアルながらも落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しむことができます。席数は多くありませんが、テーブル席やカウンター席が用意されており、一人でもグループでも快適に過ごせるレイアウトが工夫されています。休日やランチタイムは特に混雑することが多いため、少し早めに訪れるか、時間をずらすとよりスムーズに利用できるでしょう。 訪問時にいただいたのは、クア・アイナの看板メニューである「アボカドバーガー」と「フレンチフライ&オニオンリングのセット」。アボカドバーガーは、新鮮なアボカドがたっぷりと乗った贅沢な一品で、ジューシーなビーフパティとふんわりとしたバンズ、クリーミーなアボカドの組み合わせが絶妙でした。特製ソースが味のアクセントになり、一口ごとに満足感を感じられるクオリティの高さが印象的です。 サイドメニューとして注文したフレンチフライ&オニオンリングのセットも抜群の美味しさ。カリッと揚げられたポテトと、甘みのあるオニオンリングがバーガーとの相性を引き立てます。特にオニオンリングは、外側の衣がサクサクで中のオニオンが柔らかく、独特の甘みが広がる一品でおすすめです。また、セットドリンクとして注文した「マンゴージュース」はフルーティーで爽やかな味わいが特徴で、ハワイアンな気分をより一層引き立ててくれました。 この店舗では、バンズの種類やトッピングを選べるカスタマイズオプションが豊富で、自分好みのハンバーガーを楽しめる点も魅力的です。また、ボリューム満点のバーガーながらも、野菜がたっぷり入っているため、重すぎず最後まで美味しくいただけるのがポイントです。 スタッフの対応も非常にフレンドリーで、初めての利用者にも丁寧にメニューの説明をしてくれるなど、気持ちの良い接客が印象に残りました。お勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クレッソニエールは新宿にあるフレンチレストランです。 こちらのお店に通い始めてから15年程経ちますが、変わらぬ美味しさと新作の料理の数々にずっと魅了され続けています。 新宿駅三丁目、新宿駅のどちらからも地下道直結の駅ビル、フレンテ新宿三丁目に入っているお店です。 店内はこじんまりとした家庭的な可愛らしい雰囲気で、お店の中心は厨房があります。厨房を囲むようにテーブル席が並べられ、少し薄暗い落ち着いた照明で外国のビストロのような空気感です。 あまり目立つ場所ではないのですが、いつもほぼ満席状態なので、事前に予約していくことをおすすめします。 14時〜15時くらいの時間帯も狙い目です。 久しぶりに訪れたのですが、入ると厨房にはいつも通りお馴染みの店長兼料理長がいらして、ほっとしました。 偶然空いた席に案内され、早速メニューに目を通します。遅めのランチに間に合い、ランチメニューから選びました。 この日頼んだのは白身魚のソテーと数量限定トマトの肉詰めロースト。 サラダ・スープが付いたセットにしました。 まず運ばれてきたのはサラダとスープ。 カリフラワーのスープを初めて食べましたが、衝撃の美味しさでした。 コクがあって滑らかな舌触り。 何とも言えないまろやかな味わいです。 そしてお待ちかねのメイン料理。 白身魚のソテーはエシャロットのソースがかかっていました。 このソース、とてつもなく美味しいんです。クレッソニエールの醍醐味とも言えるソースは、私がこちらのお店のファンになったきっかけです。 素材の美味しさを引き立て、決め手となるソースに対するこだわりが感じられ、頭が下がる思いです。 トマトの肉詰めローストは、トマトの酸味と肉汁の濃厚さが口の中でマッチして、ジューシーでありながらさっぱりとした後味です。お肉の旨味がしっかりと感じられる一品でした。 美味しいフレンチとワインを堪能しながら至福の時間を過ごせます。 ワインリストもあるので、料理や気分に合わせてぴったりのワインを見つけるのも楽しいです。 次に行くのが今から楽しみです。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で340m
ガンボ&オイスターバー 新宿ルミネエスト店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガンボ&オイスターバー 新宿ルミネエスト店 です。 新宿駅東口から徒歩わずか2分、ルミネエストの8階に位置する「ガンボ&オイスターバー 新宿ルミネエスト店」は、鮮度抜群の牡蠣料理とおしゃれな空間が魅力の人気店です。東口を出てすぐ目の前のルミネエストに入り、エレベーターまたはエスカレーターで8階へ向かうと到着します。駅直結のため雨の日でも安心してアクセスできる点が嬉しいポイントです。 店内は洗練されたモダンなインテリアで、照明も程よく落ち着いた雰囲気を演出しています。デートや友人とのディナーだけでなく、一人でふらっと立ち寄るのにも抵抗のないカジュアルな雰囲気が魅力です。窓際の席からは新宿の街並みを一望できるため、特別な時間を過ごしたい方にもおすすめです。 メニューは牡蠣を中心に、ガンボ(アメリカ南部のスープ料理)やシーフードを使用した多彩な料理が揃っています。生牡蠣はもちろん、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣フライと、調理法ごとに異なる風味を楽しむことができます。おすすめは「生牡蠣の食べ比べセット」。全国各地の産地から取り寄せた牡蠣を一度に味わえるため、初めて訪れる方にもピッタリです。新鮮さが際立ち、産地ごとの個性豊かな味わいが堪能できます。 さらに、ガンボ&オイスターバーではランチタイムのセットメニューも充実しています。「牡蠣とほうれん草のクリームパスタ」は、濃厚なクリームソースに牡蠣の旨みが溶け込み、絶品の一皿。セットで付いてくるスープやサラダもボリュームがあり、コストパフォーマンスの良さに驚かされます。 ドリンクメニューも豊富で、牡蠣との相性を考え抜いたワインやシャンパンのラインアップが魅力的。牡蠣とワインのマリアージュを存分に楽しめます。ノンアルコールカクテルもあるため、お酒を控えたい方でも安心です。 スタッフの接客は丁寧かつフレンドリーで、メニューの説明や牡蠣のおすすめなども的確に教えてくれるため、安心して料理を選べます。店内の衛生管理も行き届いており、特に生牡蠣を扱う店として信頼感が高い点が印象的でした。 総じて、「ガンボ&オイスターバー 新宿ルミネエスト店」は、鮮度の良い牡蠣を多彩な調理法で楽しめる大人の隠れ家のような存在です。新宿エリアで美味しいシーフードを求めている方には、ぜひ訪れてほしいお店です。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で342m
キッチン&バー・台所家
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西新宿駅から東に行ったところにお店があります。店内はアットホームな雰囲気があり、マスター御夫婦で切り盛りされてますね。料理は丁寧で優しい味でナポリタンは美味しかったです。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で344m
ねぎし 京王フレンテ新宿3丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿三丁目駅から徒歩1分の場所にある、ねぎし、京王フレンテ新宿三丁目店。ランチでの利用で、トリプルセットをいただきました。牛ロース、豚ロース、豚肉の旨辛焼きのセットで、食感、味共に全然違うので、変化を楽しめ飽きずにいただけます。
-
周辺施設新宿区役所から下記の店舗まで直線距離で347m
イーストエンドカウンティ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿でカフェ難民になっている人にお勧めです。 穴場的なカフェダイニングです。 ランチもやっていて、料金は850円とリーズナブルです。 夜はお酒も飲めるお店です。 中でも、ピザはもちもちで美味しかったです。 どこにしようか悩んだ時にはここで決まりですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿3丁目C6出口からすぐ飲み屋街の中で雰囲気の違う外観とおねぎやの店名ですぐさま入店、私たちは1階カウンターに通されましたが次々とお客様が入りあっという間にカウンターも満タンになりました。 メニュー見て笑っちゃうくらいのネギづくし カウンター前にも鮮度のいいネギがてんこ盛りになっていました 早速おねぎや自慢の自家製ねぎ豆腐、黒毛和牛の「極」レバー刺し【低温調理】、ねぎの薩摩揚げ、葱の唐揚げ、軟白ねぎの浅漬け等々オーダーが止まりません(笑) レバーはとろけてすぐなくなるし、葱の唐揚げは「旬」の下仁田葱の唐揚げをサクサクで辛味もなく美味しくいただきました。 ねぎま串も葱に負けない鶏肉でボリュームで美味しかったです。 だけど私の一押しは軟白ねぎの浅漬け!衝撃でした。 日本酒が止まりませんでした(笑) まだまだ気になるメニューや、出回っていない貴重がネギに出会いたいので絶対にリピしたいです。 ちまにに私がおいとまする時にはてんこもりのネギは底が見えていました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パエリアン・ピーシーズは、新宿駅東口から徒歩約3分の距離に位置するスペイン料理店です。JR新宿駅東口を出て、アルタ前の広場を右手に進み、靖国通りを直進すると、左手に大きな動くカニの看板が目印の店舗があります。この看板は遠くからでも目立ち、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できるでしょう。 店内は明るく開放的な雰囲気で、カウンター席とテーブル席が配置されています。一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席は、特に人気があります。また、店内の装飾や照明もスペインの雰囲気を感じさせ、食事を一層楽しませてくれます。 メニューの主役は、1人前から楽しめるパエリアです。魚介の旨味を感じるベーシックなミックスパエリアをはじめ、バラエティ豊かなハイブリッドなパエリアが揃っています。例えば、チーズを使ったパエリアや、スパイシーな味付けのものなど、さまざまな種類が楽しめます。また、季節限定のメニューも登場することがあり、訪れるたびに新しい味を発見できます。 価格帯は、ランチメニューが1,000円〜2,000円程度、ディナーのパエリアが1,500円〜2,500円程度と、手頃な価格設定です。特に、1人前から注文できるパエリアは、少人数での食事や一人ご飯に最適です。また、各種ビールやワインも豊富に取り揃えており、食事とともに楽しむことができます。 営業時間は11:00から22:00までで、ラストオーダーは21:30となっています。定休日はルミネエスト新宿に準じており、年中無休で営業しています。ランチタイムからディナータイムまで通しで営業しているため、遅めのランチや早めのディナーなど、柔軟に利用できます。 支払い方法も多彩で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、さまざまなキャッシュレス決済に対応しており、便利です。 全体的に、パエリアン・ピーシーズは、アクセスの良さ、美味しいパエリア、快適な店内環境、そして多様な支払い方法といった点で高く評価できます。新宿でスペイン料理を楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最上階から望む景色は素晴らしく、晴れていれば横浜のランドマークタワーも見ることができます。 もちろん夜景も最高で、ライトアップされた東京タワーも見えるのでカップルでの来店もおススメです。 ランチは500円と安く味も美味しいので最高!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と一緒に食べに行きました。 理由は友人のオススメする店だったからです。 場所は新宿三丁目駅から行くと近いと思います。店舗は雑居ビルが建ち並ぶ一角にあるビルの3階にあります。店内は全部で30席近くしかありませんでした。私が注文したものはランチ限定のセットメニューです。ランチは11時から15時までとなっています。セットメニューにすることでドリンクが自由に注文することが出来るようになります。私は牛肉の入ったそうめん風の麺を食べました。濃いめの汁と麺がうまく絡み合っていて病み付きになってしまうくらい美味しかったです。ちなみにメニューは単品でも沢山あるのですが、ランチの時間帯には単品は頼めず、ランチメニューのみの注文になるようです。また私が利用したランチの時間帯ですが、テーブル席に予約席というパネルが置いてあった席がありました。こちらの店では予約も出来るようです。ランチメニューをセットメニューにしますと、サラダやタピオカ、ドリンク飲み放題がついてきます。さらにミニラーメンまたはミニごはんを選ぶことが出来ます。タイ料理を食べたことのない私でも、美味しくてまた行きたいと思ってしまうとても魅力的なお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都新宿区西新宿の新宿駅西口改札から徒歩3分程の場所にある「カレーショップ C&C 新宿本店」。場所柄、多くの人が行き交う場所にありサラリーマンや学生が多いスタンディングのカレー専門店です。スタンディングなので回転が早く待つ事も無くストレス無く注文できます。420円のポークカレーからカツカレーまで色々なメニューが揃い値段はリーズナブルですが味はスパイスの効いた本格カレーです。新宿はいつのまにかカレーがご当地グルメになっているほど美味しいカレーが食べられる聖地です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR新宿駅から徒歩5分ほどのところにある人気のお店となっております。友人と一緒にジンギスカンを楽しもうということで選んだお店でしたが、大正解でした。新宿という便利な場所にありながら、店内は賑やかで温かい雰囲気が漂い、気軽にジンギスカンを楽しめるお店だと思います。 まず、入店してすぐにスタッフの元気な挨拶が迎えてくれて、良いスタートを切れました。店内はどちらかというとシンプルで、ジンギスカンの専門店らしい活気のある空気が心地よかったです。席には専用のジンギスカン鍋がセットされており、独特の雰囲気が期待感を高めてくれました。 メニューはとてもシンプルで、本場のジンギスカンをメインに、ラム肉の美味しさを存分に味わえるラインアップになっています。一番おすすめの「生ラムジンギスカンセット」を頼んだのですが、肉の新鮮さと質の高さに驚きました。臭みが全くなく、柔らかいラム肉が口の中でとろけるようでした。さらに、特製のタレが絶妙で、甘辛い味わいが肉の旨味をさらに引き立てていました。 また、ジンギスカンに欠かせない野菜も新鮮そのもので、特に玉ねぎやもやしが鍋の中でしんなりと焼き上がると、ラム肉の旨味を吸って一層美味しくなります。シンプルな料理ながら、素材の味を最大限に引き出している印象を受けました。自分で焼き加減を調整できるのも楽しく、友人と「あっちの肉が美味しそうに焼けてる!」なんて言いながら盛り上がれました。 ドリンクも種類が豊富で、生ビールとの相性は抜群でした。ラム肉を堪能しつつ、ビールで流し込む瞬間は最高でした。また、ラム肉はヘルシーで高タンパク・低カロリーなので、食べ応えがありながら罪悪感なく楽しめるのも魅力的です。 価格についても、コスパが非常に良いと感じました。これだけ質の良いラム肉を楽しめるにもかかわらず、リーズナブルな価格設定で、30代男性の私にとっては通いやすいお店だと思います。友人同士の飲み会はもちろん、仕事帰りに軽く一人で寄るのにもピッタリだと感じました。 「ジンギスカンだるまや 新宿西口店」は、ラム肉好きにはぜひおすすめしたいお店です。美味しい肉と元気なスタッフ、そして居心地の良い雰囲気が揃っていて、また何度でも訪れたくなるお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本