■栃木県宇都宮市/

公共施設|

役所・県庁・省庁

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

栃木県庁投稿口コミ一覧

栃木県宇都宮市の「栃木県庁」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

県庁
評価:3

栃木県庁は宇都宮市塙にある、15階建ての建物になります。 堂々とした建物に広大な芝の広場があるので外観を写真に撮られる方も多い印象です。 駐車場もスペースが広く取られているので車でもスムーズに行くことができます。

アフロ軍曹さん
大きく綺麗な外観でした。
評価:3

栃木県に単身赴任中、宇都宮駅に降り立ち徒歩で県庁を目指しました。徒歩で時間にして25分程度かかった記憶です。建物の正面前には広い芝生の広場も有りとてもゆったりした気持ちになりました。建物もまだ新しい様でとても綺麗でしたよ。今度伺った時には内部も拝見したいと思います。

ま〜ちゃんさん

この施設への投稿写真 8 枚

栃木県庁
評価:5

先日、初めて栃木県庁に行ってきました。場所は、JR宇都宮駅からは西側で、東武宇都宮駅からは北側にあって、八幡山公園の麓の宇都宮市塙田1丁目にありました。栃木県の中心とあって、立派な建物が建っていて、地上15階建てでした。そして東隣には、地上5階建ての東館、西隣には、地上6階建ての県議会議事堂がありました。また、南側には芝生の広場があって、来庁者の憩いの場所になっていました。私が行ったのは休日でしたが、まずは本館に入ってみました。大きな玄関ホールで、とても立派でした。近くに居た警備員さんに聞いてみると、休日でも最上階である15階の展望ロビーが見学出来るとの事で、早速、直通のエレベーターに乗り、上がってみました。すると、展望ロビーでは、宇都宮市全体が良く見渡せて、とても眺めが良かったです。その日は、とても天気が良かったので、なんと南西の方向を見ると、富士山を見る事が出来ました。ちなみに、展望ロビーのお隣にはレストランがあって、宇都宮市の眺めを楽しみながら、お食事が出来ます。

V8247さん

この施設への投稿写真 7 枚

栃木県庁
評価:3

栃木県庁舎本館は15階建てです。解放感のある庁舎で敷地内に広場や交流スペースを確保しており誰でも足を運びやすい雰囲気があります。最上階には展望ロビーがあり県内が一望できます。地産地消のメニューのレストランも併設して眺めの良いところで食事をしてはいかがでしょう。

積む詰ム摘muさん

この施設への投稿写真 5 枚

栃木県庁
評価:3

宇都宮市塙田にある栃木県の県庁があります。 数年前に建て替えておりますので、2代目となります。 近代的な建物となっており、駐車場は建物の地下になります。駐車場位置を確認しておかないと迷子になりますので、番号を確認しておいた方が良いかと思います。

亀仙人さん
栃木県庁
評価:4

栃木県庁は堂々とした立派な建物で、ロビーでは栃まる君がお出迎え。栃木県の特色を展示したコーナーは見応えがあります。15階まで直通であがるエレベーターがあり、展望スペースからは、宇都宮の街並みが大迫力で見渡す事ができます。何といってもただですからね、お得な感じがします。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 8 枚

雰囲気があります。
評価:3

敷地に入ると西側には芝の広場、東側には昭和13年建造、平成20年に復元改修工事された4代目県庁舎(昭和館)の正面部分を移築し、古風な雰囲気をかもし出しております。

ぶ〜さん
歴史
評価:3

栃木県庁は宇都宮市塙にあり、15階建てなので目立ちます。 入り口から緑に覆われてるように広い駐車場があり、とても県庁に来たという感じは受けません。 1階フロアーには、栃木県の各施設の写真が展示されていたり、栃木県の歴史を映像で放映しているので、栃木県の歴史を知る機会にもなりました。

H4998さん
おいしいです♪
評価:3

栃木県庁は、地下1階から地上15階建ての建物で、とっても外観が綺麗なので、県庁だと思いませんでした。 建物内には「栃木県庁食堂」が入っていると聞き食べに行ってみました〜♪麺類や日替わり定食などがあり、とっても美味しかったです。また行ってみたいと思います。

W1855さん
すてきです☆
評価:3

県庁は、私の中で、暗い堅いイメージがあり行く機会もなかったのですが、先日、行く機会があり初体験してきました〜建物内に入ると、写真展示場などがあったり、大きな「とちまるくん」人形があったりと栃木県を感じられる場所でした。緑も多く、窓が大きく吹き抜けなので、開放感もありました。

うーたんさん
きれい
評価:3

栃木県庁は、周りに建物がなく、15階建てなので、とても目立ちます。植栽も多く、見た目からすると、県庁とは思えないくらいです。緑が多いので、なんだか心地よさも感じます。食堂などもありますので、一度癒されに行くのも良いかもしれませんよ。

さん
栃木県庁
評価:4

周りに大きな建物がなく、ひと際目立ちます。 建物の周りも非常に整備されております。 中はモダンな雰囲気でとてもキレイです。県庁付近でイベントが開催されることもあります。

西東さん

この施設への投稿写真 8 枚

展望ロビーからの絶景
評価:5

県庁って、なかなか縁がないように思うのですが、友人に誘われて行ってみてびっくりしました。 栃木県にまつわるいろいろなデータや展示物が無料で見られたり、特産品やおみやげが販売されていたり、地元の人も県外の人も観光気分で楽しめるんです。 特に、最上階の展望ロビーから、東西南北360度の眺めは日常をわすれる絶景です。天気の良い日は富士山も見えますよ!

Y( ^ ^)Yさん
栃木県庁
評価:4

栃木県宇都宮市塙田にある県庁に行ってきました。15階まである建物の中に栃木県庁食堂があり、うどん、蕎麦、ラーメンはもちろんのこと、日替りなどもあり、比較的お安い料金で食べられます。 営業時間は11時30分〜13時30分で、定休日は土曜日、日曜日、 祝日となります。皆さんも一度いらしてみては。

Q4740さん
大谷石採掘跡をイメージした吹き抜けホール
評価:4

宇都宮市にある栃木県庁舎に行って来ました。 1階には県内の観光施設の写真ブースや栃木県の歴史を映像で放映しているブースなどがあります。 吹き抜けのホールは大谷石採掘跡の資料館をイメージして造られたそうです。素晴らしい庁舎でした。

サインさん

この施設への投稿写真 5 枚

見学できる展示コーナーや食事も楽しめます。
評価:3

県庁といえば堅いイメージですが、県民サービスゾーンや見学施設が設けられていて、見学や食事を楽しむことができます。  1階と15階には栃木県の歴史・文化、自然などのジャンル別に展示コーナーがあり、栃木県の魅力、多彩な特色がわかりやすく紹介されていて自由に見学することができます。常設展示場の他にその時々でテーマが変わる企画展示もあります。  15階の展望ロビーは遥かに日光連山が見え、宇都宮の街並みが一望でき、開放感のある憩いのスポットとして解放されています。夜9時まで利用できるのも嬉しいです!  また、4代目県庁舎は昭和13年から平成15年まで、県庁の庁舎として県民に親しまれてきましたが、文化的価値を重んじて復元改修され、平成20年に新たに昭和館として県庁の正面左手に移され自由に見学できるようになっています。  食事ができる所もいくつかあって、2階には県庁生協のレストランがあってリーズナブルで美味しい食事ができます。15階の展望レストランもGOOD! 昭和館の「ふくしレストラン」は落ち着いた雰囲気のゆったりとできる喫茶室になっていて休憩だけでも利用できて嬉しいです。  遊びに行く感覚でゆっくりと楽しめますので気軽に行ってみてもいいかな〜って思います。小中学生なら意外と勉強にもなっていいかも〜・・・ですっ!

K8423さん
栃木県庁
評価:3

宇都宮市塙田1丁目にあります。 地下1階・地上15階の地方公共団体が入る施設です。 2008年に4代目県庁舎が完成して、昭和館として開館しました。 現在の知事は、私の高校の先輩です。

たかじっこさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画