

公共施設|
役所・県庁・省庁
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
水戸市役所 の投稿口コミ一覧
1~22件を表示 / 全22件
こちらは常磐線、または鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「水戸」下車 徒歩9分のところにある水戸市役所です。 駐車場がとても広く、市役所を利用すれば4時間無料になります。 建物は綺麗で2階はカフェがあります。

震災後に長らく建て替え工事をしていた水戸市役所ですが、2018年の秋待ちに待った竣工を迎え、今ではその近代的でスタイリッシュな外観も相まって、市民に親しまれるスポットになりつつあります。 建物は、震災後に建て替えられただけあって免震構造になっており、いざというときも安心です。外の看板には模式図があり、地震の揺れで建物が最大60センチ動くのだそうです。 一階には、日常的にお世話になることの多い窓口が広々とした空間に配置されており、整理番号を表示するモニターも見やすくなっています。 また、一階フロアにはコンビニや銀行窓口もあるので、ちょっとした空き時間に用を足したい人にとっては嬉しいですね。 一階中程にあるエスカレーターで2階に上がることが出来ますが、2階には誰でも利用できる「アクアポルタ」という食堂があります。店名は水戸にちなんで、ラテン語の水(アクア)とイタリア語の戸(ポルタ)を合わせた造語とのことです。 日替わりランチやパスタ、カレーライスなどメニューも充実しており、500円前後で頂けるメニューが多いので、昼時に市役所を訪れる際には良く利用しています。
現在水戸市役所は東日本の大震災の影響で新しい庁舎を建設しております。工事の横には現在プレハブの庁舎が建設してあるので何も大きな影響は無く働いている人もとても親切にしてくれます。
現在水戸市役所は旧庁舎があったその場所に建て替え中で、2018年8月から新庁舎の利用が開始する予定でしたが、2018年12月からの利用開始される予定です。 市役所の各課のプレハブはその時まで利用されます。
水戸市役所は東日本大震災の被害を受けたため、現在新庁舎建設中です。仮庁舎は各課ごとに3カ所に分かれて設置されています。建築関係は元の市役所があった場所にプレハブの臨時庁舎。市民課や資産税課は三の丸の旧県庁の横に臨時庁舎が設置されたいます。職員の方々は不便な臨時庁舎にもかかわらず、親切に対応してくれます。
東日本大震災の影響で今もまだ仮校舎となっています、最近市役所に行く機会がありましたが、接客がとても丁寧で、分からない私にとても親切に対応していただき、助かりました。1日でも早い復興になれば良いと思います。機会があれば是非また行きたいです。
水戸市役所は東日本大震災の影響を受けた為、新設工事をしています。現在は仮庁舎になってます。担当施設ごとに分かれており、初めて庁舎に来られた方でもわかりやすくなっており、職員達も親切に対応してくれます。
不動産関係の仕事柄、道路や都市計画などのいろいろな調査をするのでよく行っております。数年前の東日本大震災で庁舎に甚大な被害がおよび、現在建て替えのため仮設で業務を行っておりますが、震災にめげず職員の皆さんテキパキと仕事をしております。
東日本大震災の建物被害の影響で今は三の丸に場所を臨時庁舎として移しています。 課ごとに受付ブースが異なり、各種手続きなどで毎日沢山の市民の方などが訪れています。 利用しやすく良い循環がまわっている市役所です。
仕事でこちらの水戸市役を利用しました。臨時庁舎となっていて様々なところに色々な部署が点在していましたが、総合案内の方が親切に教えてくれます。書類の発行も感じ良く対応してくれました(^^)駐車場も無料で利用できます。
東日本震災の影響で現在建替え工事をしていて、各部署が点々とて大変ですが、水戸市役所の各部署の担当の接客がすごく良いです。各課のスペースが狭く職員近く感じ、対応も良くなっていると思います。
15年5月の時点で、市庁舎修理のため本庁舎周辺や三の丸臨時庁舎などに分かれています。三の丸庁舎では転入転出・福祉・市税関係の申請や、期日前投票なども行っています。
明治22年4月1日。この日は日本国内最初の市制が施行された日で、水戸市は全国で30市とともに誕生しました。関東地方では横浜市と水戸市の2市のみで東京市よりも1ヶ月早く、歴史ある市です。 現在の庁舎は昭和47年に三の丸から移転新築されたものですが、先の震災で使用不能となり、仮庁舎での業務が続けられています。
東日本大震災の影響での立替工事中です。なので窓口が市役所周辺に仮庁舎を建てて営業中なので分散していて不便な状況です。事前に目的の窓口を調べてから行く事をお勧め致します。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本