

公共施設|
役所・県庁・省庁
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
常陸太田市役所 の投稿口コミ一覧
1~7件を表示 / 全7件
常陸太田市役所は、市民のために様々な行政手続きやサービスを提供しており、市民の暮らしを支えるために、住民票や戸籍などの基本的な行政手続き、税金や社会保険などの必要な手続き、施設の利用やイベント情報なども提供しています。また、市役所からは市の情報や取り組みについての広報も発信されており、市民の皆さんにとって身近な存在となっています。

国道349号バイパスの金井町交差点から常陸太田の市街地に向かうと間もなく左側に見えます。白く堂々とそびえたつ庁舎は街の入り口にあることから、ある意味常陸太田のランドマークといえる存在です。 正面玄関を入ると中には吹き抜けのある広々とした空間が広がっており、非常に開放感があります。傍らには、市の産業やゆかりのある人物の紹介や公認マスコットの「じょうづる」の展示などがあります。 一階は、市民課など多くの人が利用する窓口が並びほとんどの手続きがその場で行えるのが嬉しいです。 常陸太田市と言えば近年大型の病院や道の駅が新設されたり、子供の医療費が18歳まで補助が出たり、豊かな自然においしいブドウ・・・そして「住みたい田舎」ナンバーワンになるなど、住む人や移住者に優しい自治体として有名で、新婚夫婦や子育て世帯に家賃補助もあります。 仕事柄調査などで市役所を訪れることが多いのですが、市役所職員の方の優しさにも触れることがあります。 数年前のことですが、担当部署が良く分からず他の部署に行ってしまった時、対応していただいた職員の方が、担当部署まで付き添って下さり、さらに用件を私に代わって話して頂いたということがありましたが、他では体験したことがない対応に感動したのを今でも良く覚えています。
色々な窓口があって自分で探して目的のところにたどり着くには一苦労しますが、太田市役所は入り口の案内の方に尋ねるといつも一回で用事を済ませる事が出来ます。あんなに沢山の窓口があるのに全部覚えているとは、いつも感服させられます。
常陸太田市は、里美村・金砂郷町・水府村と合併して茨城県で一番大きな市になりました。 そして!市役所も大きくてとても立派です。 常陸太田市民自慢の建物です! 開庁時間は原則平日の8:30から17:15までですが、水曜日は窓口業務が延長され19:30までやってます!
常陸太田市のど真ん中にある、大きな建物が市役所です。 用事があっても仕事をしているとなかなか行く機会を逃してしまいがちですが、毎週水曜日は窓口業務を19:30まで延長しているので、とっても助かります!!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本