
東松島市小野にあります庁舎です。以前は、桃生郡鳴瀬町の町名でしたが、東松島市になり、鳴瀬の名前が残っています。この庁舎はコミュニティセンターと体育館も併設されており、小野地区の行事にも良く利用されています。又、駐車場には太陽光と風力の発電機も設置されており、災害時の対応がされている庁舎です。
ご希望の市区役所・町村役場/県庁情報を無料で検索できます。
公共施設|
役所・県庁・省庁
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
東松島市小野にあります庁舎です。以前は、桃生郡鳴瀬町の町名でしたが、東松島市になり、鳴瀬の名前が残っています。この庁舎はコミュニティセンターと体育館も併設されており、小野地区の行事にも良く利用されています。又、駐車場には太陽光と風力の発電機も設置されており、災害時の対応がされている庁舎です。
施設内に入ると正面に庁舎が建っており庁舎前が広い駐車場になっています、正面入り口から入ると左側が市民課の窓口になっていていつも丁寧な対応をして頂けます。2階フロアは建設部、3階には産業部などがあります。
国道45号線の鳴瀬町小野の信号を曲がって1分位の所にあります。 コンクリート造3階建ての白い建物です、旧鳴瀬町の役場で保険相談センターを併設しています。 旧鳴瀬町管内での調べ物は本庁ではなく、鳴瀬庁舎でになります。
東松島市の鳴瀬川沿いにある小野地区の住宅街の中に立地しています。職員の方はいつも親切に対応して下さいます。広い駐車場も完備しています。七十七銀行や鳴瀬未来中学校が近くにあります。
東松島市役所・鳴瀬庁舎は東松島市小野新宮前にあります。 鳴瀬地区は、震災による津波被害が甚大だった地域です。 震災直後は災害対策拠点として住民の方々の生活を支えました。 広い駐車場と駐輪場が完備されています。 職員の方も皆さん親切です。
今では市町村合併に伴い、『鳴瀬』という地名が無くなってしまいましたが、その名残りがある公共施設がこの東松島市役所の鳴瀬庁舎です。 大きな道路に面して建っており、市民センターや商工会の支所が目の前にあることから、町の中心として建てられていたことがよく分かる市役所です。 国道45号線や三陸道からのアクセスがしやすく、市民課の支所の他に、建設課と下水道課が割り当てられております。
石巻方面から行くと国道45号線を走り鳴瀬大橋手前で右折すると右手に白い大きな建物があり、比較的分かりやすい場所にあります。私も以前はこちらに住んでいて住民票の変更や出生届などで何度か利用させて頂いておりまして窓口の方が非常に丁寧に分かりやすく説明してくれたのをよく覚えており親切な対応に感謝しております。
東松島市の外れの方にある市役所です。近所の方、特にご高齢の方にはなくてはならない施設です。東日本大震災でかなりの津波被害を受けただろう場所ですが、すっかり復旧されています。職員の方も丁寧に教えてくれます。特筆すべき所はありませんが、地域に密着した市役所です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |