「山田町役場」から直線距離で半径1km以内の鉄道駅[電車駅]を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると山田町役場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東北旅行中、浄土ヶ浜のある宮古から山田町へ移動、駅の近くを通るので立ち寄り観てみることに。夜遅くに到着したのですが、最終列車の時刻に間に合い見学できました。オランダの風車小屋をイメージした洋風な駅舎で、三陸鉄道リアス線の開通(2019年3月)に合わせて建て直した新しい建物でした。江戸時代にオランダ船が上陸したことから名付けられたオランダ島が山田湾にあり、これが駅のイメージになったようです。駅の待合室にはソファとテーブル、カウンター席もあり喫茶店のような雰囲気でした。構内には自由に入ることができました。道路から階段を使うことなく、スロープを使ったアプローチが可能です。ちょうど列車が来たところで乗り降りする人がいました。東日本大震災後、住民が待ち望んでいた復興が一歩一歩進んでいると感じました。ホームは被災時と同じ相対式ホーム2面2線を持つ列車交換が可能な構造となっています。単線区間では駅に到着した列車が他の列車の進入を待って出発します。互いのホームは跨線橋で連絡していました。また、交流センターと図書館へ連絡通路で繋がる駅として地域住民や観光客に利用されているようです。駅前には地元スーパーや「うみねこ商店街」、飲食店もあり、漁港まで5分で行ける程の利便性の高い区域になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東北旅行中、浄土ヶ浜のある宮古から山田町へ移動、駅の近くを通るので立ち寄り観てみることに。夜遅くに到着したのですが、最終列車の時刻に間に合い見学できました。オランダの風車小屋をイメージした洋風な駅舎で、三陸鉄道リアス線の開通(2019年3月)に合わせて建て直した新しい建物でした。江戸時代にオランダ船が上陸したことから名付けられたオランダ島が山田湾にあり、これが駅のイメージになったようです。駅の待合室にはソファとテーブル、カウンター席もあり喫茶店のような雰囲気でした。構内には自由に入ることができました。道路から階段を使うことなく、スロープを使ったアプローチが可能です。ちょうど列車が来たところで乗り降りする人がいました。東日本大震災後、住民が待ち望んでいた復興が一歩一歩進んでいると感じました。ホームは被災時と同じ相対式ホーム2面2線を持つ列車交換が可能な構造となっています。単線区間では駅に到着した列車が他の列車の進入を待って出発します。互いのホームは跨線橋で連絡していました。また、交流センターと図書館へ連絡通路で繋がる駅として地域住民や観光客に利用されているようです。駅前には地元スーパーや「うみねこ商店街」、飲食店もあり、漁港まで5分で行ける程の利便性の高い区域になっています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本