中国地方
の市区役所・町村役場/県庁(181~210施設/327施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 6
- 7
- 8
- ・・・
- 11
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒690-0401 島根県松江市島根町加賀1175-1
- アクセス:
松江だんだん道路「川津IC」から「松江市役所・島根支所」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平成15年に、旧八束郡島根町から松江市へ編入し、島根町役場から松江市島根支所に変わりました。すぐ近くには海水浴場や漁港もあり、潮風漂う閑静な地域に佇む立地です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石33番地1
- アクセス:
智頭急行「西粟倉駅」から「西粟倉村役場」まで 徒歩15分
鳥取自動車道「西粟倉IC」から「西粟倉村役場」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、工事の予定がある西粟倉村役場です。地震の耐震性を強くする為だそうです。職員さんも優しく丁寧で、町の住居人の快適な暮らしを支えている施設となっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒727-0012 広島県庄原市中本町1-10-1
- アクセス:
JR芸備線「備後庄原駅」から「庄原市役所」まで 徒歩7分
中国自動車道「庄原IC」から「庄原市役所」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄原市役所は新しく建て直されました。とてもきれいになっています。以前は歴史はありましたが、かなり年季が入っていました。今回は住民票を取りに行きましたが、職員の方が丁寧に記入用紙などを説明してくれて、良かったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒739-0595 広島県廿日市市宮島町1165-6
- アクセス:
広島電鉄宮島線「広電宮島口駅」から「廿日市市役所・宮島支…」まで 徒歩26分
山陽自動車道「大野IC」から「廿日市市役所・宮島支…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳島神社がある宮島町にあります。フェリーターミナルのすぐ前です。島民にとっては大切な行政の窓口です。宮島町内は歴史的町並みを保護する為に、建物も景観にあったものになっています。宮島支所の建物も景観にマッチしています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-2414 広島県尾道市瀬戸田町鹿田原1-9
- アクセス:
西瀬戸自動車道「生口島北IC」から「尾道市役所・瀬戸田支…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合併で尾道市になりました。平屋建物に切妻の大屋根、瓦葺の建物が周辺環境とマッチしています。町のメイン通り沿いで周辺には商業施設。観光スポットの耕三寺・平山郁夫美術館も近くに有りますよ♪
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒742-2803 山口県大島郡周防大島町大字土居1078-1
- アクセス:
大畠駅-周防油宇「「土居口」バス停留所」から「周防大島町役場日良居…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周防大島の中心くらいにある役場の出張所です。敷地内にはゆったり広々な駐車場もありお年寄りでも気軽に入れる施設。エントランスもスロープが設置されいたる所がバリアフリー化されていますね。敷地内には体育館も併設されていて賑わいのある施設です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒759-3622 山口県阿武郡阿武町大字奈古2636
- アクセス:
JR山陰本線「奈古駅」から「阿武町役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR奈古駅のすぐそばで、国道191号線から北側へ100メートルほど入った場所にあります。人口は3000人余りの小さな町の役場ですが、建物は立派です。駐車場は広大で屋根付きの駐輪場もあります。 駐車場の一角に町営のコミュニティワゴンの停車場もありお年寄りのアクセスにも配慮しています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-4401 鳥取県日野郡江府町大字江尾1717番地1
- アクセス:
JR伯備線「江尾駅」から「江府町役場」まで 徒歩11分
米子自動車道「江府IC」から「江府町役場」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2021年1月より完成した新庁舎で業務を行っております。築64年経過した以前の手狭だった旧庁舎と比べて分散していた部署が一か所に集約され格段に利便性は向上しました。
-
所在地:
〒689-0601 鳥取県東伯郡湯梨浜町泊534-1
- アクセス:
JR山陰本線「泊駅」から「湯梨浜町役場 泊支所」まで 徒歩7分
山陰道「泊東郷IC」から「湯梨浜町役場 泊支所」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2004年の町村合併により泊村が羽合町と東郷町と合併し湯梨浜町となり役場は支所となりました。湯梨浜町北東部の日本海に面した地区で漁業や梨栽培がおこなわれております。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801-5
- アクセス:
若桜鉄道「若桜駅」から「若桜町役場」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若狭町役場は3階建ての真っ白な外観の大きな建物が特徴的です。施設周辺は山、大きな木など、緑に溢れたとても清々しくなる環境に恵まれております☆
若狭町の魅力を広めようと村おこしに大変力を入れており、子供の保育料を無料にしたり、自然豊かな若狭町の木材を利用して平成25年には若桜町役場内のエントランスホール、平成26年には若桜町公民館に薪ストーブを設置したようです☆若狭町内に住んでいる方は一回限りですが薪ストーブ導入についての助成があるとの事。薪ストーブって本当に憧れますよね!
他にも自然が豊かゆえに、シカやイノシンなどの野生動物も多く、農林業被害の対策のため今までは捕獲して埋設処理をしていたようですが、最近は獣肉(ジビエ)として活用して特産品として全国へ提供しているようです。シカ肉は以前食べた事がありますが、多少癖が強いけどやわからくて美味しいです。
移住してくる方も大歓迎で手厚い支援やサポートもあるようで役場に相談できるようです!田舎ですがとても魅力的な若狭町ですね☆
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-0331 鳥取県鳥取市気高町浜村282-1
- アクセス:
JR山陰本線「浜村駅」から「鳥取市気高町総合支所」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、仕事でこちらの気高町総合支所に来たのですが、とても親切な対応をしていただきました。
まず入り口から入ってすぐのところでどこに行けばいいか迷っていたのですが、近くにおられた職員さんに声をかけていただき担当の場所まで案内していただきました。
そちらの担当の方も話を聞くなりすぐに書類を用意してくださりとても速い仕事でした。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-1313 鳥取県鳥取市佐治町加瀬木2519-3
- アクセス:
鳥取自動車道「用瀬IC」から「鳥取市佐治町総合支所」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取市で唯一のプラネタリウムや宿泊施設なども備えた天文台の鳥取市さじアストロパークのある町・佐治町。そんな佐治町で町民の利用必然な市役所総合支所。国道482号線から直ぐで近くには、佐治川石庭園 黎明の庭があります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町大字後田ロ64-6
- アクセス:
JR山口線「津和野駅」から「津和野町役場津和野庁…」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津和野町役場津和野庁舎になっている建物は大正8年に建てられた国登録有形文化財です。案内看板に当時の流行りの和風公共建築と書いてありました。古い建物が好きな私にはとても魅力ある外観でした。年末29日に訪れたため、門には門松が置いてありました。古い立派な建物に門松がとても似合っていました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-1832 島根県仁多郡奥出雲町横田1037
- アクセス:
JR木次線「出雲横田駅」から「奥出雲町横田庁舎」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県仁多郡奥出雲町にある庁舎です。町村合併前の旧横田町役場が現在の奥出雲町横田庁舎です。横田駅からも近く、駐車場も広い庁舎です。
地元に根ざした頼れる行政と評判です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒690-1313 島根県松江市美保関町下宇部尾61-2
- アクセス:
松江だんだん道路「川津IC」から「松江市役所・美保関支…」まで 10km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美保関町は島根半島の東端にあり、海の神様「えびすさま」をまつる美保神社が有名です。
庁舎は第一回しまね建築文化賞の優秀賞を受賞しています。中海の入り江に建つ、切妻屋根のシンプルな外観が印象的です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒709-0212 岡山県備前市吉永町神根本911
- アクセス:
山陽自動車道「備前IC」から「備前市神根出張所」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 備前市でも中心地よりかなり離れたところにある
吉永町では、過疎化の影響で高齢者が多く、
備前市役所本所までなかなか行く事が難しいことも
あり、出張所がかなり重宝されています。
役員も親切丁寧で困り事に迅速に対応してくれます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水1901-5
- アクセス:
JR姫新線「美作落合駅」から「真庭市役所・落合庁舎」まで 徒歩11分
中国自動車道「落合IC」から「真庭市役所・落合庁舎」まで 930m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2013年に久世に本庁舎が移転してからは、こちらの建物は1階で市民サービスを中心に業務を行ってます。県下でも広い面積の真庭市ですからこういう支所か5カ所に有りますが、市民サービスは以前と変わらず受けられるので安心できますね。国道沿いですから駐車場も建物の左右に有りますので入りやすいですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈義町役場は岡山でも北側にあり、353号線と53号線の交わる交差点 豊沢お信号近くにあります。
大通りが交わる所に有るので、利用には利便性が高い役場です。
奈義町役場の開庁時間は8時30分〜17時15分となっております。
奈義町役場では観光のお客様に来て頂くために、町おこしで奈義町のピーアールに力を入れています。
その一つに樹齢900年の大きな樹があり、壮大な自然を感じる事が出来るスポットがあります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-4211 広島県三次市吉舎町吉舎368
- アクセス:
JR福塩線「吉舎駅」から「三次市役所・吉舎支所」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県三次市吉舎町吉舎368、JR福塩線「吉舎駅」から「三次市役所・吉舎支所」まで 徒歩約12分です。
緑豊かな中にあり、無料駐車場も沢山ありました。館内には図書館もあるので多くの方が利用されています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-6615 広島県三次市三和町上板木38-4
- アクセス:
敷名志和地線「「三和支所前」バス停留所」から「三次市役所・三和支所」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三次市役所・三和支所は広島県三次市三和町にある役場です。駐車場が広く駐車しやすいです。証書発行の手続きでお伺い致しましたが、職員の丁寧な対応のおかげでスムーズに終わりました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-1406 広島県三原市大和町下徳良111
- アクセス:
山陽自動車道「本郷IC」から「三原市役所・大和支所」まで 12.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まだ比較的新しい建物で町の中心部に有ります。合併で三原市となりました。ちなみに「大和」と書いて「だいわ」と読みます。知らない人は読み間違い多いですね(笑。各種手続きが出来るので、三原市市役所まで行かなくて済むので助かります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-0073 広島県尾道市向島町有井5531-1
- アクセス:
JR山陽本線「尾道駅」から「尾道市役所・向島支所」まで 徒歩14分
西瀬戸自動車道「向島IC」から「尾道市役所・向島支所」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日親戚が住民票を取りに行く予定があったので、一緒に尾道市役所向島支部に行ってきましたが、職員さんの優しい対応に感動致しました。市民に献身的で正確な業務をされている職員さん、これからも宜しくお願い致します。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒757-0216 山口県宇部市船木365-1
- アクセス:
宇部市役所線「「船木」バス停留所」から「宇部市楠総合支所」まで 徒歩4分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「宇部市楠総合支所」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は宇部市舟木にあり、バスでは船鉄バス「船木」行きに乗り終点で降り、徒歩5分程度の場所にありました。施設内に駐車場もあるので車で行っても大丈夫でした!庁舎内で行き先を探していると職員さんが声を掛けてくれ、親切に教えてくれました!利用しやすい役所でしたよ!!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-2111 鳥取県東伯郡北栄町土下121-1
- アクセス:
JR山陰本線「下北条駅」から「北栄町北条支所」まで 徒歩14分
山陰道「はわいIC」から「北栄町北条支所」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2005年の町村合併により大栄町と北条町が合併したことにより旧北条町役場は北条支所となりました。海や山といった豊かな自然に恵まれており農業が盛んに行われております。
-
所在地:
〒740-0000 山口県岩国市周東町下久原1208-1
- アクセス:
JR岩徳線「周防高森駅」から「岩国市周東総合支所」まで 徒歩8分
山陽自動車道「玖珂IC」から「岩国市周東総合支所」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩国市周東町の国道2号線沿いにある周東総合支所は、2020年に『総合センター日向(ひなた)』という複合施設として建て替えられ、岩国市周東総合支所だけでなく、周東保険センター・教育委員会周東支所・周東中央公民館・周東中央福祉会館が入っています。駐車場も広く利便性も向上しています。
-
所在地:
〒683-0351 鳥取県西伯郡南部町法勝寺377-1
- アクセス:
安来道路「米子西IC」から「南部町役場法勝寺庁舎」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『南部町役場 法勝寺庁舎』は南部町法勝寺の中心市街地にあり、周辺には西伯病院やスーパーマーケット、ホームセンター、薬局、歯科医院、コンビニなどの周辺施設も充実しています。
役場に用事がある際には、他の用事も近場で済ませれるので便利です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒680-0601 鳥取県八頭郡八頭町北山63-1
- アクセス:
若桜鉄道「丹比駅」から「八頭町役場八東庁舎」まで 徒歩3分
鳥取自動車道「河原IC」から「八頭町役場八東庁舎」まで 14.2km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市750
- アクセス:
中国自動車道「六日市IC」から「吉賀町役場」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉賀町役場前を通たことがあり、入ったことがありませんが外観はとてもきれいです。吉賀町の友人に聞いたことがありますが、積極的にいろいろな企画をされて楽しい町づくりに力を入れているそうです。
役場ホームページの更新もされており、特に雲海がとても幻想的なので見てみたいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒709-0705 岡山県赤磐市松木623
- アクセス:
JR山陽本線「熊山駅」から「赤磐市役所・熊山支所」まで 徒歩17分
山陽自動車道「和気IC」から「赤磐市役所・熊山支所」まで 6.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 随分とモダンな建物です。ここは昭和40年代から町の一部で大規模な宅地開発が進められて、旧町内と振興住宅街がハッキリとわかれています。それも赤磐市になって平準化されました。そんな熊山地区の市民の憩いの場ですね。職員の方も皆さんとても親切です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒701-2604 岡山県美作市福本810-2
- アクセス:
美作岡山道路「湯郷温泉IC」から「美作市役所・英田総合…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平成の合併以前は英田町役場でした。英田サーキットも有名です。もう一度F-1を開催して欲しいですね。英田総合支所の建物は随分立派な施設です。駐車場も広くて使いやすいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 6
- 7
- 8
- ・・・
- 11
- 次のページ
-
- ページジャンプ