中国地方
の市区役所・町村役場/県庁(61~90施設/327施設)
全国の市区役所・町村役場/県庁をお探しの際には「パブリネット」で検索です。全国の市区役所・町村役場/県庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、全国にある市区役所・町村役場/県庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると交通アクセス、電話番号をはじめ、開庁時間/開庁日、駐車場の有無など、市区役所・町村役場/県庁の詳細情報、周辺情報を確認することができます。お調べになりたい市区役所・町村役場/県庁があれば、パブリネットがおすすめです。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 11
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒708-0324 岡山県苫田郡鏡野町竹田660
- アクセス:
中国自動車道「院庄IC」から「鏡野町役場」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鏡野町民の要の施設なので、色々な公共の施設があるところにあります。最近、ある手続の件で訪問したところ、大変わかりやすく丁寧な対応をしていただいて気持ちのいい回答をしていただきました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-0051 広島県呉市中央4丁目1-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 呉市役所は、以前は広島県呉市幸町に位置していましたが、新社屋への移転が行われました。新しい市役所は、呉市中心部に位置し、便利な立地条件にあります。
新社屋は、広々とした敷地内に建設され、モダンで機能的なデザインが特徴です。建物内には、市民サービスセンターや福祉課、教育委員会など、様々な部署が配置されています。また、地震や災害に強い耐震性の設計が施されており、安全性にも配慮されています。
この新社屋の移転によって、市民の利便性が向上することが期待されています。市民は、住民票や各種証明書の手続きをスムーズに行うことができます。また、福祉課の施設や制度に関する相談もしやすくなり、高齢者や障害者の福祉支援が充実することが期待されています。また、呉市役所は、市民の生活や福祉を支援するための様々な業務を担当しています。市民サービスセンターでは、住民票の手続きや各種証明書の発行、市税に関する相談などを行っています。また、福祉課では高齢者や障害者の福祉施設の運営や福祉制度の相談に応じています。
教育委員会では、呉市内の公立学校や教育施設の運営や教育政策の企画・実施を行っています。さらに、市民活動支援センターでは市民団体の活動支援や地域づくりのサポートを行っています。
市役所では、行政の効率化や市民サービスの向上を目指し、ITの活用にも力を入れています。インターネットを通じた各種手続きやオンライン相談のサービスを提供しています。
また、防災や安全対策にも力を入れており、災害時の避難場所や避難経路の案内、防災訓練の実施などを行っています。
呉市役所では、市民の声を反映させるための様々な取り組みも行っています。市民参画推進課では、市民との対話の場や市民団体の意見を反映させる仕組みの構築に取り組んでいます。
これらの業務を通じて、呉市役所は市民の暮らしを支える中心的存在となっています。市民の様々なニーズに応えながら、地域の発展に寄与することを使命としています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒731-5135 広島県広島市佐伯区海老園2丁目5-28
- アクセス:
広島電鉄宮島線「佐伯区役所前駅」から「広島市佐伯区役所」まで 徒歩1分
広島岩国道路「廿日市IC」から「広島市佐伯区役所」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島街道沿いにあります。
広電の佐伯区役所前駅から徒歩1分以内で着きます。
駐車場も広く、警備員さんもいて
停めやすいです。
周辺に銀行やコンビニやJAなどの施設もあり
便利のいい所です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒719-0252 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050
- アクセス:
JR山陽本線「鴨方駅」から「浅口市役所」まで 徒歩3分
山陽自動車道「鴨方IC」から「浅口市役所」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅口市役所は、JR山陽本線鴨方駅から北へ、徒歩で約15分の位置にあります。出生届や原付バイクのナンバープレート申請、各種種証明書発行などの市民サービスを受けることができる施設です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒738-0222 広島県廿日市市津田1989
- アクセス:
佐伯線「「佐伯支所」バス停留所」から「廿日市市役所・佐伯支…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの役所は、家からも近くよく利用させていただいています。
いつも待ち時間も少なく、スムーズに対応していただき、助かっています。
期限ギリギリの手続きや、閉所前の時間でも親切に教えていただいて、とても気持ちが良かったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒682-0723 鳥取県東伯郡湯梨浜町久留19-1
- アクセス:
山陰道「はわいIC」から「湯梨浜町役場」まで 720m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯梨浜町役場の本庁舎は、湯梨浜町にある東郷池の北西に位置します。車では、山陰道で湯梨浜町久留の湯梨浜町役場入口の交差点があるので、割りと分かりやすいです。直ぐ近くには、ローソンや、JA直売所、郵便局等があります。窓口受付時間は、平日の月曜日から金曜日までの8時30分〜17時15分までですが、毎月最終週の水曜日だけ、午後7時まで、こちらの役場本庁舎のみ窓口業務を延長しています。ただ、この延長時間中に受付てもらえるのは、住民票や、戸籍謄本、印鑑証明、所得証明などの発行と、納付書をお持ちの方への支払い受付とのことです。湯梨浜町役場は、本庁舎とは別に、支所が2つあります。東郷支所と、泊支所です。もともと、湯梨浜町は、平成16年10月1日に東郷池の周りを囲むようにあった、羽合町、泊村、東郷町の3町村が合併してできた町です。もう20年近く前になりますが、町名に付いた湯梨浜という名前、良い名前だなと家族みんなで当時話していたのを覚えています。由来は、「東郷池から涌き出る温泉、大地が育む二十世紀梨、日本海に広がる白い砂浜」の3町村がそれぞれ持つイメージを一文字に表し繋げたそうです。さて、町役場本庁舎には最近では、戸籍謄本等の証明書の発行で行きましたが、駐車場も空いていて、正面玄関口入って直ぐ右側が町民課なので、待ち時間ほぼゼロで対応して頂けました。受付の女性の職員さんがとても親切で、証明書の使い道によってマイナンバーを載せるかどうか等、教えて下さいました。以前、祖母のマイナンバーカードの受け取りに行った時にも、対応して下さった別の女性の職員さんも親切でした。祖母が慣れないタッチパネルの操作で時間がかかって焦ってしまっているところ、丁寧に説明しながら「大丈夫ですからゆっくりやってくださいね」と声をかけて下さいました。祖母のように高齢で、時には1人で役場に行かなければならないことがあると、役場の職員さんが、このように親切で丁寧な方だと、遠く住んでいる家族も安心ですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒719-3201 岡山県真庭市久世2927-2
- アクセス:
JR姫新線「久世駅」から「真庭市役所・本庁舎」まで 徒歩11分
米子自動車道「久世IC」から「真庭市役所・本庁舎」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 数年前に市町村の合併があってとても広くなった真庭市の中心の施設です。庁舎も少し前に建て替えられ入口付近の鳥居がとても印象的です。真庭市は、北部へ行くと山間部で高齢の方が多くいるので手の届く行政をされています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒735-0022 広島県安芸郡府中町大通3丁目5-1
- アクセス:
JR呉線「天神川駅」から「府中町役場」まで 徒歩9分
山陽自動車道「広島東IC」から「府中町役場」まで 7.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山陽本線「天神川」から徒歩10分、安芸郡府中町を管轄する役場です。土日祝を除く朝8:30〜夕方17:15まで開庁しています。お引っ越し手続きや福祉、子育て支援など、一般的に利用されることの多い窓口は2階にありますよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒720-0311 広島県福山市沼隈町大字草深1889-6
- アクセス:
西瀬戸自動車道「尾道大橋出入口(IC)」から「福山市・ぬまくま市民…」まで 9.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市・ぬまくま市民交流センターは、県道47号線の福山市沼隈支所入口交差点を西に入ったところにあります。市役所の支所に加えて公民館、ホール、会議室などの複合施設になります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒739-0434 広島県廿日市市大野1丁目1-1
- アクセス:
JR山陽本線「前空駅」から「廿日市市役所・大野支…」まで 徒歩10分
山陽自動車道「大野IC」から「廿日市市役所・大野支…」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廿日市、大野エリアの中心に位置しており、国道2号線からすぐです。駐車場がとても広く、便利です。
まだ工事中のところが残っていますが、建物が綺麗になり、近代的になりました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒714-0101 岡山県浅口市寄島町16010
- アクセス:
山陽自動車道「鴨方IC」から「浅口市役所・寄島総合…」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅口市役所寄島総合支所は47号沿いにある鴨方消防署寄島出張所近くにある市役所です。目の前に海が広がっていて絶景です。浅口市民も多く集まる場所で寄島町にはなくてはならない場所です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒726-0004 広島県府中市府川町315
- アクセス:
JR福塩線「府中駅」から「府中市役所」まで 徒歩4分
尾道自動車道「尾道北IC」から「府中市役所」まで 8.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 府中市役所さんは、JR福塩線府中駅から南へ徒歩で約10分の位置にあります。各窓口で行える申請や届出業務は、平日8時30分から17時15分まで取扱してもらえます。マイナンバーカードの申請手続きも行なっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
- アクセス:
JR因美線「鳥取駅」から「鳥取県庁」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取城跡の東側にある高い建物は鳥取県庁です。先日はパスポートを取得する際に伺いました。職員の方も気持ち良い対応してくださり満足です。最近改装されたので外観がとてもキレイになりました☆
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072-1
- アクセス:
智頭急行「智頭駅」から「智頭町役場」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県との県境の山間部に位置する町になります。智頭駅・金融機関・スーパーなどのいろいろな施設が集まっているところに役場もあります。智頭町民の生活の基盤になる施設なので便利なところで利用しやすそうです。
静かで自然が多くとても住みやすそうなところです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒747-0809 山口県防府市寿町7-1
- アクセス:
JR山陽本線「防府駅」から「防府市役所」まで 徒歩8分
山陽自動車道「防府西IC」から「防府市役所」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 諸用で防府市役所へ行った際、書面でのやり取りではなく、サイン含めデジタル化されていました。地元市役所と比べてIT化がかなり進んでいるのに驚きでした。
不慣れな私に職員の方が親切に対応してくださり助かりました。
駐車場には警備員さんがいてくれて誘導してくれたのも良かったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南1397-2
- アクセス:
一畑電車大社線「出雲大社前駅」から「出雲市役所・大社支所」まで 徒歩4分
山陰道「出雲IC」から「出雲市役所・大社支所」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲市大社町にある「出雲市役所・大社支所」。出雲大社の神門通り近くにあり、大社文化プレイスうらら館が隣接しています。駐車場がたくさんあるので車での利用がしやすい施設です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒708-0004 岡山県津山市山北520
- アクセス:
JR姫新線「津山駅」から「津山市役所・本庁舎」まで 徒歩20分
中国自動車道「津山IC」から「津山市役所・本庁舎」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津山市役所は津山市水道局と同じ敷地に隣同士に建築されています。6階建ての本庁は新しくはないですが、とても綺麗にされています。ホールには津山市出身のB'z稲葉さんの写真があったり、チャイムがB'zの曲だったりと他の市役所ではない特色があります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒701-4264 岡山県瀬戸内市長船町土師291
- アクセス:
JR赤穂線「長船駅」から「瀬戸内市役所・長船支…」まで 徒歩5分
山陽自動車道「山陽IC」から「瀬戸内市役所・長船支…」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瀬戸内市の長船地域に根付いた支所だよ。
JR赤穂線の長船駅から徒歩で10分ぐらいの場所にあるよ。
同じ敷地内には、地域のシルバー人材センターの事務所があるよ。
建物の裏手には、桜の木があり、春には満開の花が咲き、ちょっとした隠れスポットになっているよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒689-2303 鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2
- アクセス:
JR山陰本線「浦安駅」から「琴浦町役場本庁舎」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 琴浦町役場は仕事で何度か行ったことがありますが、近年建て替えられた新しい庁舎です。外観はモダンな雰囲気で、中に入ると木造建築の温かみを感じれる造りになっています。入り口からは各課が一目で見渡せるぐらい広々していてとても利用しやすかったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒697-0027 島根県浜田市殿町1
- アクセス:
JR山陰本線「浜田駅」から「浜田市役所」まで 徒歩11分
浜田自動車道「浜田IC」から「浜田市役所」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県の西部に位置する浜田市の市庁舎になります。市街地の端にありますが、国道沿いになり浜田駅からも近いので交通の便はとてもいいです。職員の方は丁寧に対応してくれますし、明るくてよかったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-0812 島根県出雲市湖陵町二部1320
- アクセス:
JR山陰本線「江南駅」から「出雲市役所・湖陵支所」まで 徒歩14分
山陰自動車道「出雲IC」から「出雲市役所・湖陵支所」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湖陵町にある、出雲市役所の支所になります。地域の資料請求に行きましたが、職員の方々の対応がとても良くて気持ちよく説明を受けれました。同じ敷地に図書館があるので、ちょっと立ち寄り読書したのを覚えています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒746-0025 山口県周南市古市一丁目4番1号
- アクセス:
JR山陽本線「新南陽駅」から「周南市新南陽総合支所」まで 徒歩12分
山陽自動車道「徳山西IC」から「周南市新南陽総合支所」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの支所は、以前の建物が解体をされて、近くのイオンタウン周南内に移転しております。先日、仕事の関係で、委任状等で住民票等を取ることがあったのですが、職員の方々も親切、丁寧な対応で嬉しかったです(^_^)
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒699-0502 島根県出雲市斐川町荘原2172
- アクセス:
JR山陰本線「荘原駅」から「出雲市役所 斐川行政…」まで 徒歩29分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 公的な更新手続きで定期的に行っています。
一度、用事のある課の場所が変わって何処にあるか困っても職員さんの方から「どうかされましたか?」と声をかけていただいたことを覚えています。
また、実際に対応してくれた職員さんも丁寧かつ親切に対応してくれるので、とても安心できます。
実は数年前から引っ越しをしていて最寄りの役所は現在ここではないのですが、対応が良いため、引き続き斐川行政センターを利用しています。
他の利用者様も見た感じ、私と同じように丁寧な対応をしていてるので、全体の雰囲気が良いと思います。
今度もこちらの役所で手続きを行なっていこうと思える良い所だと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒714-2111 岡山県井原市芳井町吉井253-1
- アクセス:
山陽自動車道「笠岡IC」から「井原市芳井支所」まで 13km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道313号線を北上すると見えてきます。高齢化が進む地域ですが、皆さんのコミュニティの中心となっていますので職員の方の対応もとても親切で丁寧です。駐車場も広くてつかいやすいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒709-0495 岡山県和気郡和気町尺所555
- アクセス:
JR山陽本線「和気駅」から「和気町役場」まで 徒歩9分
山陽自動車道「和気IC」から「和気町役場」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和気町は岡山駅からJR山陽本線で30分、岡山市街まで通勤が可能です。
自然が豊かで温暖で地震が台風等の天災が少ないそうです。
和気町は幼稚園は18時まで預かり可能、18歳まで医療費が無料で子育てしやすい町と聞きます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-0495 広島県三原市本郷南6丁目3-10
- アクセス:
JR山陽本線「本郷駅」から「三原市役所・本郷支所」まで 徒歩4分
山陽自動車道「本郷IC」から「三原市役所・本郷支所」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2005年に合併で三原市となりましたが、それまでは豊田郡本郷町役場でした。JR山陽本線本郷駅にも近く近隣も区画整理中で綺麗になってきています。逆に建物が古いのが目立って来ていますが・・・。三原市の西部工業団地に近いため人口が増えているエリアも有り、今後も支所として地域の利便を支えて欲しいですね。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒720-2195 広島県福山市神辺町大字川北1151番地1
- アクセス:
JR福塩線「湯田村駅」から「福山市役所・神辺支所」まで 徒歩9分
山陽自動車道「福山東IC」から「福山市役所・神辺支所」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市役所神辺支所は、以前は旧神辺町役場の建物をそのまま使用していましたが、2016年にかんなべ図書館・福山市神辺文化会館付近に移転新築された公共施設です。
福山市役所からは車で30分ほど離れているため、福山市神辺町民以外の近隣に住む福山市民でももちろん利用出来ます。
私もこちらの神辺支所で2020年8月26日に婚姻届を提出した思い出の場所です!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒750-0313 山口県下関市菊川町大字田部734-1
- アクセス:
仙崎「「田部」バス停留所」から「下関市役所・菊川総合…」まで 徒歩5分
中国自動車道「小月IC」から「下関市役所・菊川総合…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事柄、役所調査で行きました。とても対応がよく親切なので、とても助かりました。近くには地元の農家さんの作った野菜が安く売ってあったので買って帰りました。菊川町に入ってすぐのところにあります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒690-0332 島根県松江市鹿島町佐陀本郷640-1
- アクセス:
松江だんだん道路「川津IC」から「松江市役所・鹿島支所」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の北部にある海に面した地区で、のどかなところです。地区の中心あたりに支所があります。職員の方は丁寧で親切な対応で気持ちがいいです。少し北に行くと日本海にでます。とても綺麗な海です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒709-3905 岡山県津山市加茂町塔中104
- アクセス:
JR因美線「美作加茂駅」から「津山市加茂支所」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津山の市街地から車で30分ほど北に行ったところにある加茂地区の生活中心施設の加茂支所です。最近建替えられてコンパクトになり木で覆われた外壁が印象的でよかったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- ・・・
- 11
- 次のページ
-
- ページジャンプ