東北地方
の町村役場(121~150施設/190施設)
町村役場とは町役場と村役場の併称で、町村長及び職員が行政事務、住民サービスを行う施設のことです。一般的に人口が5万人以上の自治体を市、政令指定都市に属する自治体を区、そして人口5万人未満の自治体を町・村としています。そして、市・区の場合を「役所」、町・村の場合を「役場」といいます。いずれも自治体の行政を行う官公署であり、大きな業務の違いはありません。なお市役所・区役所の地図記号が二重丸マークで表していることに対し、町村役場の地図記号は丸い円マークで表示。また、全国の町村役場の数はおおよそ930存在します。パブリネットでは全国の町村役場の情報を皆様から頂いた口コミ、写真・動画と共に一覧で表示。国内にある町村役場探しのお手伝いをします。町村役場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
- アクセス:
湯沢横手道路「湯沢IC」から「羽後町役場」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの羽後町役場は建物の内も外もとても綺麗で、いつも清掃されているのが、よく分かります。
また、職員さんもとても親切で税金の事を聞きに行った際も、とても丁寧に教えていただけました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒019-0801 秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの東成瀬村役場はすぐ近くに東成瀬小学校や東成瀬中学校、東成瀬郵便局もあり、まさに村の中心です!
その為アクセスも抜群で、いつも人通りが多いです。
村役場の職員さんも親しみやすい雰囲気で、とても良いと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-0604 山形県西置賜郡飯豊町椿2888
- アクセス:
JR米坂線「羽前椿駅」から「飯豊町役場」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの飯豊町役場は県道10号線からすぐにあり、町の中心なので、町民の憩いの場になっております。
また職員さんもとても親切なので、役場内で困っているとすぐに声をかけてくれて案内してもらえました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒996-0212 山形県最上郡大蔵村大字清水2528
- アクセス:
県立病院-肘折線「「清水」バス停留所」から「大蔵村役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大蔵村役場はとてもアットホームな雰囲気な役場で、地元の職員さんが多く、色々な質問に対してもすぐに対応して頂けます。
普段から村民が多く集まっているので、村民にとって色んな人とコミュニケーションをとれる場所としても重宝される役場です!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-1363 山形県西置賜郡小国町小国小坂町2-70
- アクセス:
JR米坂線「小国駅」から「小国町役場」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小国町の中心に位置しています。
小国駅から徒歩で20分ぐらいの位置です。目の前に小国警察署があります!
小国町役場は地元人が多く勤めており、顔馴染みが多くいるため対応が丁寧です!私自身はこの町出身で現在は仙台市在住ですが、住民票を移す際に寂しくなるなぁーと受け付けで多くの人に言われた時は胸に熱いものを感じました。コロナの影響で近年帰れていませんが、帰れた際には役場立ち寄ってみたいと思っています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-5402 山形県最上郡金山町金山324-1
- アクセス:
新庄-金山線「「金山町役場前」バス停留所」から「金山町役場」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町の小さな役場です。四季奏でるまち。金山杉で造られた家が立ち並ぶ真ん中に位置しています。一見どこが役場で入るところはどこなのかわからないくらい一体化しています。駐車場は広々と使えます。風情ある町の雰囲気に魅了され散歩するだけでいい気持ちになれる場所にすっかりはまり、すこしでも何か貢献といいますか、そこでしかないものがないかを調べました。代表的なお土産品はもちろんいいとおもうのですが、そうではなくもっと金山町のものはないかを調べた結果、役場の方皆さん、働くみなさんが愛用しているユニフォームを作って皆さんがきている、更には誰でも買えるということでホームページより入手しました。町オリジナルフリースに注目。これをみなさんがきて金山をPRする事が目的だそうです。黒で白文字で胸に金山の文字、ロゴが入っていました。1着2500円。リーズナブルでこれは最高だと思い、役場で作成しているということで入館。小さいながらもたくさんの働いている方がいて若い方が多くいるなという印象でした。各部署とても親切にしていただいて総務課広報DX推進係に辿り着きました。すでに電話でお願いしていたので名前を言っただけですぐに対応下さいました。みなさんの名刺も素敵で町を流れる大堰にはたくさんの大きな錦鯉が彩とりどりに優雅に泳いでいるのですがそれをモチーフにした名刺でした。フリースは用意されていてとても良い対応をして下さいました。サイズ変更もすぐに対応下さりました。でもみなさん全員が着ていなく少し残念でした。てっきり働くみなさんがお揃いで着ているのかと思っていたので、その一員として一緒にと思っていたのですがそうではなかったです。素材はとてもよく、着るとこの極寒な場所でもポカポカ暖かいです。洗濯しても全然悪くならず何度もきていますが今のところ何にも問題なしでぅ。今年は100周年という事で町の活気も更に高まっているようです。町の花、鳥を制定して町を町内外にアピールしてイメージアップさせる金山町緑の憲章で自然を継承していくそうです。金山杉、ぶな、やまぼうし。この木たちがこの先100年も大切に継承されるシンボルツリーになるそうです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-5202 山形県最上郡鮭川村佐渡2003-7
- アクセス:
日本海東北自動車道「酒田中央IC」から「鮭川村役場」まで 31.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの鮭川村役場は役場の雰囲気も村の雰囲気と同じで、とてもほのぼのとしてます。職員さんも地元の人が多いので、なんでも相談しやすく、とても温かく対応していただけます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒992-0831 山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲833
- アクセス:
山形鉄道フラワー長井線「荒砥駅」から「白鷹町役場」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西置賜郡白鷹町の白鷹町役場は、荒砥駅からも近く、公共交通機関でのアクセスもしやすいです。
駐車場も広いので、もちろん車でもアクセスしやすいです。
また、職員さんも地元の方が多く、アットホームな雰囲気の役場ですので、とても良いと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-6401 山形県最上郡戸沢村古口270
- アクセス:
JR陸羽西線「古口駅」から「戸沢村役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奥の細道最上川ラインの古口駅を下車してすぐにある戸沢村役場は、村の中心で公共機関でも車でもアクセスしやすいです。
近くを流れる最上川も見え、絶景です。
また、村役場の方々もとても親切で、とても良い雰囲気の役場だと思いました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒990-0702 山形県西村山郡西川町海味510
- アクセス:
寒河江-月山銘水館線「「町立病院前(西川町)」バス停留所」から「西川町役場」まで 徒歩3分
山形自動車道「西川IC」から「西川町役場」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの西川町役場は国道112号線沿いにあり、近くに小学校や郵便局があります。駐車場も広く、車が停めやすいです。役場の屋内だけでなく駐車場までいつも綺麗に清掃されているので、とても素晴らしいと思います。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202番地
- アクセス:
JR羽越本線「遊佐駅」から「遊佐町役場」まで 徒歩4分
日本海東北自動車道「酒田みなとIC」から「遊佐町役場」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの遊佐町役場は遊佐町の中心にあるため、とても行きやすく、待ち合わせ場所としても最適です!
役場の中もいつも綺麗で、職員さんが良く掃除しているのを見かけます。
公共の施設である町役場が綺麗なのはとても良いと思います!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒963-8205 福島県石川郡平田村永田字切田116番地
- アクセス:
永田経由後川「「永田学校」バス停留所」から「平田村役場」まで 徒歩2分
福島空港・あぶくま南道路「平田IC」から「平田村役場」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 役場職員の方は丁寧に対応していただき、好印象を持ちました。
また、対応のスピードも迅速でした。
建物は学校の跡地を活用されており、思い出ある学校を役場として地域の方の役にたてている事は素敵な事だなと思いました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒963-5118 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66
- アクセス:
JR水郡線「東館駅」から「矢祭町役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県中通り南部に位置する町で茨城県との県境にある町です。こんにゃくが農産物として有名で矢祭山のつつじなども有名です。そんな矢祭町の町役場です。私が立ち寄った際には、町役場の職員さんたちもやさしく丁寧にご案内していただいて、とってもあたたかい町だなと感じました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒969-3544 福島県河沼郡湯川村清水田字長瀞18番地
- アクセス:
JR磐越西線「笈川駅」から「湯川村役場」まで 徒歩21分
磐越自動車道「会津若松IC」から「湯川村役場」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県内で最もせまい村でコシヒカリの湯川米、会津牛、アスパラガスが有名で人口は3,000人前後です。
道の駅あいづ湯川・会津坂下があり農産物マーケットコーナーには地元の新鮮野菜や果物、漬物などが沢山ありますよ。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒963-6204 福島県石川郡浅川町大字浅川字背戸谷地112-15
- アクセス:
JR水郡線「磐城浅川駅」から「浅川町役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅川町役場は二階がありません。全ての課が一階に集まっております。利用する方々にはとてもわかりやすいです。また、高齢者の方などが不自由にならないよう、一部バリアフリーが施されています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒968-0011 福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393
- アクセス:
JR只見線「会津川口駅」から「金山町役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは金山町の中心地にある町役場です。金山町を通るJR只見線、会津川口駅から徒歩5分にあるため町民にとっても非常にアクセスのよい立地となっています。道もわかりやすいため迷うことはありません。町役場の上の階は金山町の議会場もあり町の重要なスポットとなっています。受付の方もとても優しく、お年寄りのお客様が多いので分からないことは細かくサポートしていただけます。また町内の防災無線もこの町役場から発信しているため、自然災害時にも重要な拠点となります。町のライフライン事業やイベントなども役場が仕切っています。何か困った際はご相談するといいです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒966-0404 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ケ作3151
- アクセス:
磐越自動車道「磐梯河東IC」から「北塩原村役場」まで 11.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和29年3月30日の合併促進法で翌31日に北塩原村が誕生しました。
米作を主とした農業が中心で大塩裏磐梯温泉に旅館が5軒あるほか、小規模の工場があります。
一方桧原地区は農業のほか民宿経営を中心に観光関連産業が盛んです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒963-8401 福島県東白川郡鮫川村大字赤坂中野字新宿39-5
- アクセス:
塙・鮫川「「鮫川役場」バス停留所」から「鮫川村役場」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回の口コミは私の地元の鮫川村役場です。福島県中通り南部に位置します。自然豊かな村で特に星空は最高にきれいで素晴らしい村です。村役場の職員さんも丁寧に応対してくれ、親しみやすい方ばかりです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒968-0421 福島県南会津郡只見町大字只見字雨堤1039
- アクセス:
JR只見線「只見駅」から「只見町役場」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふるさと納税をしたところ、とっても丁寧な対応をして頂きました。マメに連絡を頂いて、ふるさと納税についても教えて頂けました。迅速かつ丁寧返礼品の配送日程なども希望に合わせて頂きました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒961-0102 福島県西白河郡中島村大字滑津字中島西11-1
- アクセス:
東北自動車道「矢吹IC」から「中島村役場」まで 6.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道118号線沿いにあり、近隣には交番や小学校があります。郵便局やコンビニもあるので、村内では一番拓けている場所です。
職員の方が毎日交代で、学校へ通う生徒の安全を確保してる姿が見受けられます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒969-6403 福島県大沼郡会津美里町鶴野辺広町740
- アクセス:
JR只見線「新鶴駅」から「会津美里町役場新鶴庁…」まで 徒歩8分
磐越自動車道「会津坂下IC」から「会津美里町役場新鶴庁…」まで 7.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津美里町役場新鶴庁舎は、会津美里町の鶴野辺広町という地域にあります。県道22号線から少し入ったところにあります!
窓口の方の対応がとても親切丁寧でしたので、こちらも気持ちよく用事を済ますことが出来ました!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地
- アクセス:
JR東北本線「泉崎駅」から「泉崎村役場」まで 徒歩8分
東北自動車道「矢吹IC」から「泉崎村役場」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉崎村の役場で場所が変わって新しく立っています。一人一人優しく教えてくれてとても助かります。駐車場も広く車が停めやすいので安心して駐車できます。わからない事があればすぐ教えてくれますので聞いてみてください。
-
所在地:
〒039-1801 青森県三戸郡新郷村大字戸来字風呂前10
- アクセス:
140「「金ケ沢」バス停留所」から「新郷村役場」まで 徒歩3分
開庁時間 |
開庁日 |
8時15分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒039-0503 青森県三戸郡南部町平字広場28-1
- アクセス:
青い森鉄道「諏訪ノ平駅」から「南部町役場」まで 徒歩29分
八戸自動車道「南郷IC」から「南部町役場」まで 9.8km
開庁時間 |
開庁日 |
8時15分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒030-1798 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩新町18-1
- アクセス:
JR津軽線「三厩駅」から「外ヶ浜町役場三厩支所」まで 徒歩17分
開庁時間 |
開庁日 |
8時15分~17時
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒038-1214 青森県南津軽郡藤崎町常盤字三西田35番地1
- アクセス:
JR奥羽本線「北常盤駅」から「藤崎町役場常盤出張所」まで 徒歩5分
東北自動車道「黒石IC」から「藤崎町役場常盤出張所」まで 8.2km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒028-4395 岩手県岩手郡岩手町大字五日市第10地割44
- アクセス:
JR東北新幹線「いわて沼宮内駅」から「岩手町役場」まで 徒歩18分
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野第8地割47-2
- アクセス:
J120「「大野」バス停留所」から「洋野町役場大野庁舎」まで 徒歩3分
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22-1
- アクセス:
JR東北本線「金ケ崎駅」から「金ケ崎町役場」まで 徒歩7分
東北自動車道「水沢IC」から「金ケ崎町役場」まで 2.6km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒028-6502 岩手県九戸郡九戸村大字伊保内第10地割11-6
- アクセス:
八戸自動車道「九戸IC」から「九戸村役場」まで 4.5km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |