関西地方 の町村役場(31~60施設/102施設)

町村役場とは町役場と村役場の併称で、町村長及び職員が行政事務、住民サービスを行う施設のことです。一般的に人口が5万人以上の自治体を市、政令指定都市に属する自治体を区、そして人口5万人未満の自治体を町・村としています。そして、市・区の場合を「役所」、町・村の場合を「役場」といいます。いずれも自治体の行政を行う官公署であり、大きな業務の違いはありません。なお市役所・区役所の地図記号が二重丸マークで表していることに対し、町村役場の地図記号は丸い円マークで表示。また、全国の町村役場の数はおおよそ930存在します。パブリネットでは全国の町村役場の情報を皆様から頂いた口コミ、写真・動画と共に一覧で表示。国内にある町村役場探しのお手伝いをします。町村役場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の町村役場
102施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    和束町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    和束町役場は府道5号線白栖橋交差点を北へ行き、次の交差点を東へ入った所にあります。駐車場が広く整備されているので利用しやすいです。 茶畑が広がる和束町で、その中にある和束町役場は、アットホームな雰囲気で町民憩いの場にもなっています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    甲良町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    琵琶湖の東側、犬上郡の中央に部分にあり、彦根市の南側に位置にあります。 藤堂高虎の出身地です。最寄り駅は近江鉄道の尼子になります。 鈴鹿山脈の麓(東側)から琵琶湖(西側)に向かっての穀倉地帯でなだらかな平地です。 庁舎はコンクリートブロック造で作られています。のどかな町です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大淀町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日初めて利用しました。こちらの役場は、外観がオシャレで綺麗でしたよ。隣には文化会館があり、通路で繋がっています。便利ですね。また、最寄駅は近鉄吉野線下市口駅です。役場前に駐車場たくさんあるので車でもアクセスしやすいです。役場内にはマスコットキャラクターもいてましたよ。また利用したいと思います。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    九度山町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    真田幸村の人気で観光のお客様が増えたそうです。歴史探索のわかりやすいマップを置いてくれているので、観光の際に行って見ることをオススメします。駐車場もとても広く利用しやすく助かりました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    日高町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀勢本線の紀伊内原駅から徒歩で7、8分ぐらい西に行ったところにあります。のどかな田園風景の中にあり、役場の中には観光案内のパンフレットがところ狭しと並べられています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福崎町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福崎町役場は、兵庫県神崎郡福崎町南田原3116-1に位置し、開庁時間は平日8時30分から17時15分までで、土曜・日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は閉庁となります。 ? 福崎町は兵庫県南西部に位置し、周囲を緑豊かな山々に囲まれ、中央部には清流の市川が流れる自然豊かな町です。また、日本民俗学の父と称される柳田國男の生誕地としても知られています。 ? 役場内には総務課、企画財政課、税務課、地域振興課などの各課が設置され、町民の皆様の生活を支えるための多岐にわたる業務を行っています。 ? 福崎町役場へのアクセスは、JR播但線の福崎駅から徒歩約22分です。 ?
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上富田町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    上富田町朝来(あっそ)にある役場で、ここが上富田町の中心となっています。 仕事でこの役場内にある水道局へ行くことがありますよ。 水道局は入口右の通路を奥へ行ったところにありますね。 分からない事があって質問しても、とても丁寧に教えてくれます。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    愛荘町役場秦荘庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    愛荘町役場秦荘庁舎は、愛荘町の安孫子という地域にあります。県道13号線沿いにあります! 合併する前の旧秦荘町の役場です!庁舎の入り口には、うばめがしというシンボルの木が植えられています!合併した今でも、町民から愛されています!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    猪名川町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    猪名川町役場は新名神高速道路を北に3キロほど進むと左手に見えてきます。自然に囲まれた3階建ての建物で横に長いです。敷地も広く駐車場も多くありました。建物は本庁舎と第2庁舎の2棟建ってます。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時30分
    • 周辺の生活施設

    高取町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    長閑な場所にある高取町役場です。橿原市と大淀町の間にある町です。外観はレンガ調の立派な外観ですよ。駐車場はたくさんありますので車が便利です。最寄り駅は近鉄吉野線の壺阪山駅です。徒歩3分程で電車も便利です。調べもので一度行きました受付の女性が親切に対応下さり良かったです。車イス専用駐車場は入口横にしっかり完備されてます。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三宅町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    三宅町役場は役場の近隣に小学校や幼稚園、保育所、図書館などがある三宅町の中心で地域の方が行きやすい所です。役場庁舎前には記念植樹があります。特に大きなヤシの木が目を引きます。大きなヤシの木が風で揺れているとすがすがしい気持ちになります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みなべ町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    南部町と南部川村が合併してひとつの町になりみなべ町役場ができました。名前も南部からみなべにと変更され読み間違いがされなくなりました。他にはないうめ課があり、名産であるうめの発展の為に日々活動しています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    南山城村役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道163号線沿いにある役場です。駐車場もあり、駅も近いので利用しやすいです。 外壁に南山城村の名産であるお茶をアピールした大きな絵と文字があり、よく目立ちます。入口は2階ですが、エレベーターもあるので、足の不自由な方も便利に利用できます。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    天川村役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    この施設は、天川村の北側にあり 奈良県でも中間部分にあります。 周りは、山に囲まれて川が流れていて静かな場所です。 シーンと言う音が聞こえてきそうで 不思議に落着く雰囲気です。 近くに行かれた際、立寄られてはいかがですか。
    開庁時間 開庁日
    8時15分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    印南町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    印南町の可愛いかえる橋を渡り少し上にあがると、印南町役場が見えてきます。印南町は独自の子育て支援があったり、人口を増加させる為に家賃支援や、家を新築する時に支援があったりと、住民に優しい町つくりをされています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市川町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ市川町役場は市川町の中心にあります。 市川町はゴルフクラブのアイアンヘッド発祥の地として、有名です。 またひまわりも有名で市川町のイメージキャラクターはひまりんって言う、ひまわりをモチーフにされたキャラクターです。 令和4年10月時点で町民は約11,000人と田園風景がたくさんある町です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐用町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは佐用町役場です。 佐用駅からすぐのところにありますので、車のない人でも利用しやすいです。もちろん車で来る人も広い駐車場がありますので、大丈夫です♪役場ですが、外観もタイル張りでおしゃれですよ☆ 保健センターも隣にありますので、困り事があれば相談できますね^ ^
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    佐用町役場上月支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは佐用町役場上月支所です!佐用町は広いので、上月や三日月に支所があります!佐用町の役場で出来ることのほとんどが支所でできます!上月支所は建物も新しく、バリアフリーも行き届いていて、身障者の方も安心です☆
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    那智勝浦町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の役場のご紹介です。最近、役場に行く用事が出来て行って来ました。役場の職員の皆さんは、どの方も親切で驚きました。正面入口に向かって右側に身障者用駐車場も用意されています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    広川町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    広川町役場はJR湯浅駅から徒歩15分程度の場所に立地しています。避難所としても指定されており、防災意識の高い町の拠点となっています。正面には大きな公園、横には町民体育館が立地しており、子連れで市役所に寄ったついでに遊んでいくのも良いですね。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時5分
    • 周辺の生活施設

    紀美野町役場美里支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    美里天文台などの施設がある地域で、普段は人の往来が少なく、とてものどかな所です。役場の職員さん達も皆さん親切で、地域の活性化を図るため熱心に地域住民の手続き依頼に対応されてる様子が印象的です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    多可町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    商店街の中心部にあるのが、「多可町役場」です。駐車場も利用しやすいですよ。 酒米で有名な「山田錦」、和紙で有名な「杉原紙」の発祥のまちです。役場内には、わかりやすい資料が展示されています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    新温泉町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    新温泉町唯一の役所! 一階には町民課があり笑顔の素敵な女性がお出迎えしてくれます。 住民票などの書類もすぐに出してくれて手際の良さに感動します。 やはり町民には高齢者が多いのでその辺りのフォローも完璧! とてもアットホームな新温泉町役場です☆
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    平群町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    近鉄生駒線平群駅から西へ5分ほど歩いたところにある平群町役場です。仕事の関係でよく利用しています。職員の方も丁寧に対応していただけるので、気持ちよく利用しています。平群町は近年、大阪や奈良のベッドタウンとして開発が進んでいる良い街です(^^♪ 信貴山などの観光スポットも有名ですよ
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    吉野町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    吉野町役場は県道15号線の桜橋北詰交差点を北へすぐの場所にあります。長閑な山々に囲まれ吉野川の側にある役場です。この役場に訪れる度に自然を満喫出来良い所だなぁと感じます。職員さんも話しやすく親切な方が多い印象です。役場前に駐車場あるので車で行かれるのがオススメですよ。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島本町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR島本駅からの歩いて5,6分の位置にある町役場です。 かなりの建物の大きさがあり、駐車場もかなりの台数止めれますので利用しやすいかなと思います。 一度尋ねさせていただいたときには係員の人にも親切に対応していただきとても助かりました。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    笠置町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前に用事があり、こちらの役場に初めて行きました。笠置山のふもとにある、自然豊かな場所にある役場でした。鮎が有名な町です。国道24号経由で国道163号線を走っていると笠置大橋が見えてきます。その大橋からすぐでしたので、初めてでもアクセスしやすかったですよ。役場の方も気さくな方が多い印象です。笠置町自然を見てるだけでゆっくり出来るのでオススメです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    千早赤阪村役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの役場は705号線を、用事で通る時に通過しますが、自然豊かな場所にあります。大阪府唯一の村で有名です。人口は約5200人ほどの村です。周辺には魚釣りが出来るスポットがあったり、金剛山が有名観光スポットです。保健センターや、簡易郵便局も近くにありますよ。隣町の奈良県御所市からもアクセス良いので棚田などは良く見に行きます。今度役場内も見学してみます。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    豊能町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊能町余野の423号線沿いにある豊能町役場は、豊能町の中枢機関として機能しています。駐車場も充分あり便利です。施設自体も築年数は経っていますが綺麗に管理されており、衛生面もしっかりされている印象を受けました。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    紀美野町役場

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀美野町は人口およそ10,000人の町です。最寄駅は和歌山電鉄貴志川線貴志駅から車で15分です。JR海南駅から地域バス大十オレンジバスで25分のところにあります。こちらは星がきれいで自然豊かなところです。観光案内も兼ねているらしく職員の方が紀美野町の名所なども親切に教えてくれました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分

■地方・地域の町村役場検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画