北海道 の町村役場(1~30施設/166施設)
北海道の町村役場をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。町村役場の数は、市役所等と比べると小規模ですが、その仕事は多岐にわたります。例えば、地震などの災害から町・村を守るための取り組み、住民票、国民健康保険といった届出の手続きなど。町村役場は町・村に住む人々のためには欠かせない行政機関です。こちらのページでは、北海道の町村役場を一覧で表示。お探しの町村役場の名前をクリックすれば、所在地、開庁時間などの情報が閲覧可能です。北海道の町村役場について詳しく知ることができます。町村役場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

- 北海道の町村役場
- 166施設
- ランキング順
-
-
むかわ町役場 穂別総合支所
所在地: 〒054-0211 北海道勇払郡むかわ町穂別2番地1
- アクセス:
道東自動車道「むかわ穂別IC」から「むかわ町役場 穂別総…」まで 18.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- むかわ町穂別総合支所は鵡川町と合併する前、穂別町であったころの町役場であります。 本年9月6日に発生した北海道胆振東部地震では大きな被害を被りました。穂別地区の災害対策本部となっています。 何といってもここの地域の有名どころは「むかわ竜」です。今から15年前に穂別地区で発見され、7年前には恐竜の化石である事が判明し、その後の大規模な調査の結果全身の骨の化石が掘り出され、全長8m以上にもなるハドロサウルス科恐竜の全身骨格化石なんです。 支所内でも「むかわ竜」のPR活動はものすごく積極的に行われています。「むかわ竜」の日本初は3つあり、後期白亜紀の恐竜全身骨格である事、植物食の恐竜全身骨格化石である事、海の地層から発見された恐竜全身骨格化石である事です。 そんなむかわ竜の公開イベント、何と!全身骨格が展示されているという事で、私も足を運んでみました。北海道胆振東部地震震災復興イベントで期間限定の無料公開が行われたのです。さすがに8メートル以上の化石は迫力ありましたよ。施設外には青年会などがブースを設け、しっしゃものからあげなどを販売していました。一つ買って食べましたが美味しかったですね。その他、無料でコーヒーやココアなどの飲み物をふるまっていただきました。やや寒くなりかけた頃だったので体が温まってとってもありがたかったです。施設内のブースには、クリーニングと言って、石の塊から化石、アンモナイト等を削る作業を行う事が出来たり、三葉虫やアンモナイトなどの化石も販売されていましたね。私は記念にむかわ竜全身骨格のポスターを購入してきました。 やはり、まだまだ震災の爪痕はあり、道路のうねりや凸凹に関しては応急措置という状況を身に染みて感じました。また、支所の周りの建物にも黄色いテープが張ってあったり、壁が崩れ落ちているものも見受けられました。その様な対応をここの支所で罹災証明の発行や、様々な穂別地区の対応を行っていることが伺ってみて十分に感じ取ることが出来ました。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 遠軽町役場白滝支所は、遠軽町西部の旧白滝村にあります。2階建ての建物で、遠軽町役場の支所の他に白滝ジオパークに関する博物館があり、博物館は無料で白滝ジオパークに関する展示がありました。建物も綺麗で、駐車場は広くて白滝インター出口近くにあるので、わかりやすいです。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
長万部町役場
所在地: 〒049-3592 北海道山越郡長万部町字長万部453-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長万部町役場は、国道5号沿いにある3階建の庁舎です。庁舎の南側近くに海があり、外は磯の香りがしました。中に入ると、誰でも利用できるロビーや長万部町の観光案内のパンフレットが置いてあり、くつろぎながら観光の予定を決めることができました。庁舎の中は綺麗で明るい印象でした。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
安平町役場総合庁舎
所在地: 〒059-1501 北海道勇払郡安平町早来大町95番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安平町役場早来庁舎は、安平町役場の総合庁舎になります。JR室蘭本線早来駅正面からまっすぐ伸びる道を5分ほど歩けば着きます。駅から見える茶色い建物です。町に転入される場合、通常はこの役場で転入手続きすることになります。人口八千人に満たない町にしては子育て支援とか頑張ってくれていると思います。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
浦臼町役場
所在地: 〒061-0600 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183-15
- アクセス:
滝川浦臼線「「浦臼役場前」バス停留所」から「浦臼町役場」まで 徒歩1分
道央自動車道「奈井江砂川IC」から「浦臼町役場」まで 8.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本