関西地方 の市役所(31~60施設/193施設)

市役所は市民のために様々な仕事を行う公共施設です。住民票の発行、転出入にかかわる業務、住民相談といった仕事から、水道、道路、橋にかかわる専門的な仕事まで、市役所の業務内容は多岐にわたります。「パブリネット」のこちらのページでは、日本全国の市役所を一覧でまとめました。市役所名をクリックすると所在地、電話番号、交通アクセス、開庁時間などがご覧頂けます。さらに口コミ、投稿写真・動画も掲載。庁舎の様子が分かりやすいので、初めてお住まいの地域の市役所を訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の市役所
193施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尼崎市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    初めて行きました。 北館、南館とあり悩みましたが、中央部分に総合受付があり、市役所の事は何でもそこで教えていただけます。とてもスピーディで的確な案内でした。 階段やエレベーターも各所にあるので慣れたら利用しやすい感じでした。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加東市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    加東市役所は以前建て替えされてとても綺麗な建造物となります。 一階でほとんどの書類手続きが完了する為、作業がスムーズに行うことができます。近年では外国人労働者が多い為英語の出来職員も多く素晴らしいと感じました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高砂市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    高砂市は加古川市と姫路市の間にあり、ブライダル都市として有名です。 市もブライダル都市として、シンボルマークも作成しています。 市役所は最近、新しく建て替えられ、新しい庁舎は少し丸みを帯びたデザインになってます。 市役所の前には無理の駐車場もあり、車でも来庁で安心です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉大津市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉大津市役所は東雲町にある市役所で、役員の皆さんがとても親切に案内してくれます。また、丁寧な対応でとても素晴らしいです。そして、駅からも近く、コンビニも目の前にあるのでとても立地がいいです。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    摂津市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ摂津市は大阪府の真ん中のちょっと上のハート型の市になります。 淀川の豊かな自然に育まれ、古くから農耕が盛んな町で、大阪と京都を結ぶ水陸交通の要衝として発展した町です。 摂津市の木はクスノキで花はツツジです。
    開庁時間 開庁日
    9時17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三田市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    駐車場が広くて停めやすくて、何よりでした。中もキレイで広々していて、行きたい部署を見つけやすい作りになっていました。担当の説明もわかりやすく、スムーズに用事を済ませられました。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大和郡山市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大和郡山市役所は近鉄橿原線大和郡山駅徒歩1分です。大和郡山市は金魚の町で有名で市役所の前には池があり金魚が泳いでいます。建物も現在改築工事も終わり綺麗になりました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    野洲市役所・本庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県にある野洲市の市役所です。 建物の裏には大きい駐車場があります。 建物が3つ以上あるので、用件ごとに各課の建物を訪ねることになりますが、受付の方がとても親切なので助かります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    香芝市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    香芝市役所は、国道165号線沿いの香芝市役所前交差点の角地にあります。最寄り駅は近鉄大阪線の下田駅です。香芝市のコミュニティバスで4分程です。個人的に、市民課と福祉課に行きますが、どの職員さんもしっかり話を聞いて応対して下さり好印象の市役所です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    寝屋川市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは寝屋川市役所です。寝屋川市駅より少し歩いたところにあります。いつも職員の方々が市民の皆様のために一生懸命働いてくださっています。プライベートも仕事のこともサポートしてくださる人々の働く皆様に必要な場所です。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊中市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府豊中市中桜塚3丁目1-1にあり、岡町駅から徒歩7分の場所にある。市役所の前にはバス停があり、アクセスがとてもしやすいです。社会人の私にとって第二土曜日に休日窓口があるのがとてもありがたいです。
    開庁時間 開庁日
    9時17時15分
    • 周辺の生活施設

    南丹市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    南丹市役所本庁は京都府南丹市園部町小桜町 47番地にあります。本庁の他に八木、日吉、美山に支所があります。 2023年10月に完成した本庁の新庁舎に行ってきました! この新庁舎は中央庁舎と呼ばれており、1号〜4号までの庁舎はそのまま残っているみたいですね!ただ、1号庁舎は閉まっており、今は使用していないようでした。 中央庁舎は目の前に駐車場があって、入り口もバリアフリー!入りやすい造りになっています! 屋根にはソーラーパネルもありましたねー。 入り口を入ってすぐ案内板があって、庁舎内の案内や行事予定などが表示されてましたよ。 市民課や税務課、出納課など市民がよく利用する課が中央庁舎に移動してきた模様。全ての課が中央庁舎にあるわけではないようですので、案内板を見てもわかりにくい場合は職員さんに聞いてみるのが良さそうです! 庁舎内は広々として見通しもよく、明るい雰囲気でしたね!お手洗いもキレイで使いやすくなっていましたよー!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京田辺市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    府道木津八幡線の市役所通り交差点を西に100メートル行くと右側にあります。駐車場が広くイベント開催中以外は安心して駐車できます。仕事で建築課や介護関係の部署に行きますが、皆さん親切に対応して貰えました。館内に食堂があり一般の人も安い値段で利用できるので嬉しいです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    貝塚市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    外観や内装を一新した貝塚市役所。ガラス張りの外観が目を惹く、印象的なデザインになっています。 また、駐車場の増設やカフェの設置など、来客に嬉しい要素が多く取り入れられているのも特徴です。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    橿原市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    数年前に橿原市役所の場所が変わりました。 今の橿原市役所は建物自体が新築なのかかなり綺麗です。 建物自体もかなり綺麗ですし、照明も明るいので今らしい市役所だと思います。 本当にかなり良くなりました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    箕面市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    阪急箕面線の牧落駅より徒歩7分ぐらいの場所に有る箕面市役所は箕面市の中心地の西小路4丁目にあります。北摂のまだまだ開拓されており新しい駅今後2つ増えると市役所で教えてもらいました。市役所の受付の人も親切でした。駐車場も広く取っていて誘導員さんも親切でとても良かったです。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    米原市役所・近江庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県米原市顔戸に在る庁舎です。 最寄駅はJR坂田駅1番出入り口より徒歩約25分ほどの場所にあります。 上下水道のことはこの庁舎で調べる事が出来ます。 駐車場が広いですし、役所の方の応対も良かったので好感が持てました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    池田市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    池田市役所は池田駅から徒歩5分程度の場所にある市役所になります。施設で働いている人が素晴らしい対応をいつもしてくれています。駐車場も完備されており、交通の便も大変良いです。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大阪狭山市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の地元である大阪狭山市の市役所は、ここ数年でとても明るく利用しやすい市役所へと生まれ変わりました。入り口にコンシェルジュがいて、すぐに声をかけてくださいます。各窓口の案内表示も、とても見やすくなり、至るところに案内係が配置されているので迷うことがなくなりました。 大阪狭山市役所ではパスポートの申請も取り扱っています。わざわざ大阪府庁へ出向く必要がなく、とても助かるサービスです。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東近江市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    東近江市役所さんに行ってきましたよ。駐車場には,入り口近くに妊婦さんや障害者さん用の専用スペースが設けられていました。市役所内も綺麗で各部署の担当者さんもとても優しく対応いただけました。ありがとうございました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高石市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府高石市加茂四丁目に高石市役所はあります。 最寄駅はJR富木駅、南海高石駅となっており、両駅より徒歩14分程で着きます。 営業時間は、平日9時00分〜17時30分です。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長岡京市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    長岡京市役所は住民票を取る場合は、営業時間内に電話をしておけば、21時ごろまで受け取りに行くことが可能でした。 職員さんの対応も良く、心地よい印象を受けました。市役所内は入り組んでいますが、入り口の受付で用件を伝えれば案内していただけます!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川西市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    川西市役所は、中央町にある市役所です。最寄駅は川西能勢口となっており、徒歩3分。JR川西池田からは12〜15分程度となります。駐車場は広く、地下もあるため余程のことがない限り満車にはなりません。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    篠山市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    篠山城のお堀の北側にある真っ白で、まるでお城のような篠山市役所。この辺りの建物は白い壁、瓦屋根になってて見た目がとても美しいですね。ロビー前にはデカンショ節(?)を踊ってる銅像があったので、この辺りの風物詩みたいな行事があるのかな?
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三木市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの三木市上の丸町にある、三木市役所さんは、各種申請や住民票等の取得ができます!また職員の方も親切に対応していただけます!駐車場も広々完備されておりますので便利です!是非一度行ってみてください。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉南市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道26号線の泉南市役所前の交差点を北東に70メートルぐらいの所で泉南中学校の向かいにあります。庁舎本館と別館があります。職員さんの対応も親切丁寧で好感が持てます。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和泉市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    新たに移転してから、カフェが併設されていたり、モニュメントなども多数設置されていることで役所としての役割に加え、観光スポットとしての魅力も増しています。もちろん、職員さんの対応も丁寧で、和泉市のことを詳しく教えてくださいます。
    開庁時間 開庁日
    9時17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    紀の川市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀の川市役所が新しくなってから、住民票を移しに訪問致しました。とても綺麗で開放感のある市役所に変わっていました。また、住民票の移し方が全くわからずに行きましたが、役所の人が丁寧に対応していただきました。申請後もスムーズに進み、仕事の丁寧さと迅速さがにじみ出ていました。
    開庁時間 開庁日
    8時45分17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富田林市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    富田林市役所は170号線沿いに有る市役所です。施設内には案内板が様々な場所に設置して有るので助かります。市役所職員の方は疑問に思う事も丁寧に説明してくれます。また利用させて頂きます。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宝塚市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、兵庫県宝塚市にある宝塚市役所に行ってきました。1980年に竣工した宝塚市役所は建築家の村野藤吾氏が設計した庁舎であり、地元の方には有名な建物となっています。東京の日生劇場や日本興行銀行本店から、戦後の数寄屋建築を代表する京都の佳水園まで、数多くの名建築で知られる村野藤吾。晩年は兵庫県宝塚市在住で、そのご縁でしょうか、市役所の設計に携わっておりました。村野藤吾氏のご逝去が1984年(享年93歳)ですので本当に晩年の作品であることが分かります。建設した当初は住民から「公共の建物に大金をかけないでこちらに還元して欲しい」と賛否両論だったらしいです。しかしその他の村野建築と比較すると割と落ち着いたデザインの市役所仕様だと私は思いました。ですがその中でも細かい部分で遊び心を感じさせる手練れのデザインです。昔の江戸やその他時代の歴史として分類される時代の建築物は重要文化財などとして保護されるのに対し、現代建築は老朽化すればすぐ解体されることが最近は多く、村野藤吾氏デザインの建築も現存しないものが多いらしいです。鉄筋コンクリート造であると50〜70年ほどが寿命とのことなので今から数えると昔に値する村野藤吾氏の建築は現在少ないです。木造のお寺などであると1000年ほど持つものもあるらしいのでコンクリート造の寿命は短いと言えます。しかしコンクリートは自由な外観が可能であり、宝塚市役所も中世ヨーロッパを彷彿とさせるデザインです。宝塚市役所は内観でも一部有名で特に渦を巻くような階段の造形美が人々を魅了します。村野氏の建築はフリーハンドでひかれた線が多く到底マネできない美しいラインだそうですが当庁舎も一部フリーハンドで設計図に起こされたのでは?と勝手に思っています。村野藤吾氏は晩年まで全く衰えず、亡くなった時は急だったそうで、ぎりぎりまで図面を引いていたそうです。宝塚には村野藤吾建築として他にもカトリック宝塚教会といったものなどがあるのでご興味のある方はぜひ見に行って見てください。
    開庁時間 開庁日
    9時17時30分

■地方・地域の市役所検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画