関西地方 の市役所(1~30施設/193施設)
市役所は市民のために様々な仕事を行う公共施設です。住民票の発行、転出入にかかわる業務、住民相談といった仕事から、水道、道路、橋にかかわる専門的な仕事まで、市役所の業務内容は多岐にわたります。「パブリネット」のこちらのページでは、日本全国の市役所を一覧でまとめました。市役所名をクリックすると所在地、電話番号、交通アクセス、開庁時間などがご覧頂けます。さらに口コミ、投稿写真・動画も掲載。庁舎の様子が分かりやすいので、初めてお住まいの地域の市役所を訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関西地方の市役所
- 193施設
- ランキング順
-
-
姫路市役所
所在地: 〒670-8501 兵庫県姫路市安田4丁目1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市の市役所です。 姫路駅から駅前通りを南へ行った所にあります。安田という住所になります。庁舎の横に立体駐車場があって、市役所を利用する時に使えます。姫路は車で移動する人が多いので、駐車場もかなり台数が止められます。庁舎の前には駐輪場があります。屋根付きの駐輪場はすぐ埋まってしまいますが、庁舎前の広場の所は、空いていて止めやすいです。 庁舎に入ると一階はホールになっていて、月に一度コンサートなどが開催されています。吹き抜けになっていて、ソファなどもあるので、少しくつろげるスペースです。 案内所もあるので、市役所内の分からない事などはこちらで聞くことが出来ます。 一階には三井住友銀行のATMもあります。市役所の中にATMがあるの珍しいな、と思うのですが、市役所を利用したついでにATMを使えるので便利です。お昼時は、市役所の職員さんも出てくるので、ATMも混んでます。 市役所の地下には食堂があります。入り口に本日のメニューが出ていて、その他に、麺のメニューや丼のメニューなどもあります。注文するメニューが決まったら、トレーを持って、注文口に並びます。メニューによって、注文する場所が違うので気をつけて下さい。 受け取り口で料理を受け取ったら、奥のレジで会計します。食事をするテーブルはたくさんあって、好きな場所で食事が出来ます。お水とお茶はセルフです。 お値段も安いですし、ボリュームもそれなりにあります。職員さんはもちろんですが、市民も自由につかえるので、お昼時は混み合います。お昼過ぎても営業しているので、ありがたいです。 食堂の向かいには売店があります。スナック菓子やチョコレート、ガム、ジュースなど色々なものが売っています。ちょっと小腹が減った時や、申請などで時間がかかって喉が渇いた時などは、こちらで買い物をして時間を潰しています。各フロアにも自動販売機はありますが、エレベーターで地下におりて、こちらで買い物をしています。
開庁時間 開庁日 8時35分~17時20分月 火 水 木 金 土 日 -
守山市役所
所在地: 〒524-0021 滋賀県守山市吉身2丁目5-22
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県守山市にある守山市役所です。建て替えられてから、かなり芸術的な建築だと人気の市役所だと思います。 外壁には、木材を使って温かみのある優しい感じに見える市役所となっていて、中に入ると開放的で天井も高くて、すごいな!わ〜 綺麗〜っと思わず思わせてくれる市役所となっていますよ。 1つ1つの受付窓口も、カウンターに気を使っていて、広いし開放的に役所の方が見えますし、 オシャレにしてある感じですね。 受付課によっては、 カウンターに調べるパソコンなどが置いてあり、お金を入れてプリントアウトして持ち帰ることが出来ますよ。 床も絨毯張りで、エレベーターは、コロナなどの感染対策からか、ボタンを押さずに手を近づけるだけで、センサーが感知してボタンが押せる仕組みになっています。 トイレも気を使っていて綺麗で、ホテルの様な感じを感じさせる清潔感のある感じです。 階段が設置されているんですが、 その階段も木なので、子供が喜びそうな作りになっていて、横幅も開いし開放的な階段で、降りる階によって、滋賀県の特産物とか関係ある物を白い壁に、オシャレに描かれていますよ。利用した際は、見つけて下さいね。 階段を使うと守山市の風景も窓が大きいので見えますよ。 駐車場も広く、停めやすいですし、障害者さん専用の台数も確保されています。 電気自動車の充電もあるようですよ。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
枚方市役所
所在地: 〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2丁目1-20
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 枚方市役所は、枚方市大垣内町にあり京阪本線 枚方市駅を南へ徒歩3分ほど岡東中央公園の南にあります。人口40万人都市で駅前もとても開けています。駐車場は90分までしか無料になりません。来所された際には駐車券を窓口に持って行って下さい。一箇所の窓口ですと60分無料です。2箇所窓口で駐車券の処理をしてもらうと最大90分無料になります。
開庁時間 開庁日 9時~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
京都市役所
所在地: 〒604-8571 京都府京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町488
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の市役所前駅を出てすぐのところにあります。京都らしい歴史ある趣深い建物です。建物内の真ん中には庭があり、それも風情がありとても癒される空間です。老朽化が進み工事していますが、外観は変わらず素敵なままであってほしいです。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
天理市役所
所在地: 〒632-0016 奈良県天理市川原城町605
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県天理市川原城町にある天理市役所さん。国道25号線沿いにあり西側、東側に駐車場があります。無料でかなり広く確保してあるので、止めやすいです。仕事で来る事が多いのですが、案内所の方がいつも丁寧に各課に案内下さり感謝しております。分からない時は、まず案内所に行く事が時間短縮になると思いますよ。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
和歌山市役所
所在地: 〒640-8156 和歌山県和歌山市七番丁23
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道17号線沿いの、和歌山城の北側道路向かいに和歌山市役所があります。ここは南側入り口のエントランス前にはモニュメントがあります。又、南を見ると和歌山城が見えてとても景観がいいです。役所内には14階には展示コーナーもあり、その時話題になっている事が掲示されたりしております。そして何と言ってもここから見える和歌山城はとても綺麗です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
明石市役所
所在地: 〒673-0883 兵庫県明石市中崎1丁目5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明石市役所は山陽電鉄本線「人丸前駅」から 徒歩9分ぐらいの所にあります。市役所-藤江駅「市役所前(明石市)バス停」からも近く、アクセスがよいです。来客用駐車場はもちろんあり、駐車しやいです。海に面しており、2階のロビーから瀬戸内海の景色を一望することができます。案内係の方はとても親切で丁寧です。
開庁時間 開庁日 8時55分~17時40分月 火 水 木 金 土 日 -
吹田市役所
所在地: 〒564-0041 大阪府吹田市泉町1丁目3-40
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吹田市役所は阪急吹田駅前にあります。 最近まで学生だったため役所にお世話になることはなかったのですが、マイナンバーを取得するため来館しました。待ち時間はもちろん長かったですが、職員さんの対応はとても丁寧で嫌な気持ちになることもなく用事を終えることができました。
開庁時間 開庁日 9時~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
泉佐野市役所
所在地: 〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東1丁目295-3
- アクセス:
南海電気鉄道「泉佐野駅」から「泉佐野市役所」まで 徒歩13分
関西空港自動車道「泉佐野IC・りんくうIC」から「泉佐野市役所」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉佐野市役所は大阪府泉佐野市市場東1丁目に御座います役所です。来庁者駐車場はとても広いので駐車もしやすく泉佐野市内の国道26号線を北東向きに市役所前の交差点を右折し一つ目の信号の交差点にあるので自動車でも行きやすいと思います。建物はとても立派なので一度行ってみてください。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時15分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本