中国地方 の市役所(31~60施設/211施設)

市役所は市民のために様々な仕事を行う公共施設です。住民票の発行、転出入にかかわる業務、住民相談といった仕事から、水道、道路、橋にかかわる専門的な仕事まで、市役所の業務内容は多岐にわたります。「パブリネット」のこちらのページでは、日本全国の市役所を一覧でまとめました。市役所名をクリックすると所在地、電話番号、交通アクセス、開庁時間などがご覧頂けます。さらに口コミ、投稿写真・動画も掲載。庁舎の様子が分かりやすいので、初めてお住まいの地域の市役所を訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
中国地方の市役所
211施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    笠岡市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    正面出入口の中に入ると直ぐに案内の方がおります。館内の案内だけではなく、施設周辺のお店の事で聞いたのですが、解りやすく申請丁寧に教えて頂けました。本当に助かりました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    安来市役所・伯太庁舎(伯太支所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県安来市伯太町にある庁舎です。 国道9号線を伯太川に沿って南に折れ、安来運動公園を左に見ながら伯太川と共に県道9号線を進むと見えてきます。 この付近は春になると近くのチューリップ畑にたくさんの花が咲き、見事な景色が拡がります。たくさんの方がチューリップを見に訪れる、ちょっとした観光スポットにもなっています。 庁舎は茶色を基調としたレンガ風の造りとなっていて、とてもきれいで落ち着いた雰囲気となっています。チューリップの花との相性もぴったりです。 庁舎前にはとっても立派な看板があり、銀色のパネルに「安来市役所 伯太庁舎」と書いてあります。このパネルが、空の青色を映してとてもきれいに見えますよ。 その付近には、安来市民憲章の石碑が立っていて、人と人とのつながりや心安らぐ風土を保つことの大切さが記載されています。安来市民ではない私が読んでも、とっても為になる言葉で、気持ちが引き締まる思いがします。訪れた際には是非読んでみて下さい。 庁舎は2階建てとなっており、庁舎の中には、伯太地域センターをはじめとする、たくさんの部署が設置されています。 また、山陰合同銀行のキャッシュコーナーが併設されていて、平日の9:00〜19:00までの利用が可能となっており、とっても便利な場所になっています。 また、庁舎の一角に「書状集箱」という黒い箱と、その説明看板があります。 この箱は、郵便事業が創業された明治4年に使用されていたポストと同じ型のものであるといった内容の説明が書いてあります。 改めて今見てみると、レトロでとってもオシャレに見えます。 更にこのポスト、通常のポストと同様に、郵便物の取り集めもしているとのことです。折角ならこっちのポストに出してみようかな、といった気分になりますね。 ここにはたくさんの車を停めることのできる大きな駐車場も完備されていますので、ゆっくりと余裕をもって訪れることができます。また、庁舎前には広域生活バス(通称:イエローバス)の停車場もあり、自家用車でなくても気軽に訪れることができるようになっていますよ。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市、橋北、松江宍道湖温泉街の東側に位置しています。本館は新しいです。その北側に現在、さらに役所が建設中です。松江市役所は別館もあり、各部署や管轄ごとに分かれています。駐車場は、本館の北側と、別館南側にスタッフを伴ってスペースがあります。本館側は30台くらい停められます。また、末次本町の公園北側にも駐車場が設けられています。どちらも入り口には比較的近いです。本館では、正面入って、右側の壁に沿って進むとトイレがあります。トイレは非常にきれいです。フロア内は、住民票の移動が一階、二階では、子育て関係、固定資産税関係の窓口があります。フロア中央には広く職員デスクスペースが取られており、それを取り囲むようにカウンターとイスが並べられ、相談窓口が作られています。一階は特に広さ、空間の大きさを感じます。中には、総合案内やフロア内案内の担当者が配置されており、どこで手続きしていいか分からなくなったときに気軽に聞くことができます。また、アルコールも適宜、設置されており、不特定多数が出入りする中で安心材料です。住民が待機用として座る場所もきちんと用意されています。申請に関する書類も立ちデスクが準備されています。もちろん動線もしっかり確保されていて、使いやすい形になっています。別館には道路や建築、農業などの各部門が各階に配置されていて、業者などはこちらを利用するのでしょう。ちなみに第4別館の1階の入り口すぐのところには観光案内の窓口があり、市内の観光マップなんかをもらうことができます。また、確認できたのは別館だけですが、エレベーター前でお弁当屋さんがお昼に販売をしています。その時はカレーなんかもありました。職員さんに尋ねてみたところ、一般の人でも買うことができるようです。要するに出張営業らしいです。確かに、コンビニが近くのホテルの1階にありますが、そこまで行くより簡単に買うことができるのは良いことだと思いました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市役所・新市支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市役所・新市支所さんは新市町の新市小学校近くにある福山市役所の支所です。新市町から市役所本庁はとても遠いので、新市町民にとってとてもありがたい存在です。2階には図書館もあります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    周南市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    周南市役所は、令和元年に新庁舎に生まれ変わりとても綺麗で機能的な庁舎に生まれ変わっています。 5回建の庁舎の1階に市民が各種手続きの窓口になる市民課があり、その他多目的室とソファーでくつろげるロビーの他に、庁舎内にコンビニも入っています。一般的な市役所の手続きは全て1階で済ませることが出来ます。 また、新しい庁舎だけあってトイレもとても綺麗です。 駐車場もとても広くて平日8時から18時迄なら2時間無料です。 もちろん市役所に用事の時間は無料で停められます。 18時以降と土曜、日曜、祝日、および12月29日から1月3日までは駐車料金が 市役所に用事がない場合でも1時間100円程かかりますが、近隣のコインパーキングよりお得に駐車する事も可能です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    雲南市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    5年ほど前に建て替えられ外観はとてもスタイリッシュになった雲南市役所の施設です。入口付近の風景も落ち着いた雰囲気になっています。中は広々とした空間で、気持ちがいいです。トイレがとても綺麗でした。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲市役所・平田支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    平田市役所から出雲市と統合して平田支所になりました。平田地区の中心あたりにあり、雲州平田駅も近くにあり便利な場所にあります。職員の方の対応はとても丁寧で親切でした。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    出雲市役所・多伎支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    キララ多伎の道の駅から国道を西に少し行ったところにあります。JRの小田駅を中心に学校やスーパーなどの施設が固まってあり、多伎町の中心地になります。多伎町の住民の方のサービスを、親切な職員の方が担っているところです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    呉市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    呉市役所は、以前は広島県呉市幸町に位置していましたが、新社屋への移転が行われました。新しい市役所は、呉市中心部に位置し、便利な立地条件にあります。 新社屋は、広々とした敷地内に建設され、モダンで機能的なデザインが特徴です。建物内には、市民サービスセンターや福祉課、教育委員会など、様々な部署が配置されています。また、地震や災害に強い耐震性の設計が施されており、安全性にも配慮されています。 この新社屋の移転によって、市民の利便性が向上することが期待されています。市民は、住民票や各種証明書の手続きをスムーズに行うことができます。また、福祉課の施設や制度に関する相談もしやすくなり、高齢者や障害者の福祉支援が充実することが期待されています。また、呉市役所は、市民の生活や福祉を支援するための様々な業務を担当しています。市民サービスセンターでは、住民票の手続きや各種証明書の発行、市税に関する相談などを行っています。また、福祉課では高齢者や障害者の福祉施設の運営や福祉制度の相談に応じています。 教育委員会では、呉市内の公立学校や教育施設の運営や教育政策の企画・実施を行っています。さらに、市民活動支援センターでは市民団体の活動支援や地域づくりのサポートを行っています。 市役所では、行政の効率化や市民サービスの向上を目指し、ITの活用にも力を入れています。インターネットを通じた各種手続きやオンライン相談のサービスを提供しています。 また、防災や安全対策にも力を入れており、災害時の避難場所や避難経路の案内、防災訓練の実施などを行っています。 呉市役所では、市民の声を反映させるための様々な取り組みも行っています。市民参画推進課では、市民との対話の場や市民団体の意見を反映させる仕組みの構築に取り組んでいます。 これらの業務を通じて、呉市役所は市民の暮らしを支える中心的存在となっています。市民の様々なニーズに応えながら、地域の発展に寄与することを使命としています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    大田市役所・仁摩支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大田市役所仁摩支所は、仁摩サンドミュージアムの北側にあります。建物は古いですが味わいがあります。職員さんも丁寧です。建物外に山陰合同銀行のATMがあるので便利です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浅口市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    浅口市役所は、JR山陽本線鴨方駅から北へ、徒歩で約15分の位置にあります。出生届や原付バイクのナンバープレート申請、各種種証明書発行などの市民サービスを受けることができる施設です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    備前市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    備前市役所は、市の中心部にあって、みんなが行きやすい場所だと思います。建物は大きくて、外から見ても立派だし、内部も整理整頓されていて、とてもきれいな庁舎です。備前市役所には、車やバスで行くことができます。もちろん駐車場もあるので、自家用車で来ても大丈夫です。くれぐれも運転には気を付けましょう。ご高齢の方もよく通行している姿をみかけるので、あせらず気持ちにゆとりを思っていきましょうw。バスの路線もいくつかあって、便利にアクセスできます。備前市は岡山県の南東部にある町で、海にも近く、美しい自然やおいしい食べ物がたくさんあります。特に有名なのは、備前焼(びぜんやき)という伝統的な陶器(とうき)。この陶器は、素朴な色合いや形が特徴で、とても人気です。もちろん庁舎にも備前焼きをつかったオブジェや壁画などふんだんに使われています。 行政サービスについては、とても親切で丁寧です。市民の方が大勢はいませんでしたので、市民の方ひとりひとり丁寧に対応してくれる印象です。私も迷いながら相談をおこない親切丁寧に説明してくれました。とくに4階の都市計画課でも難しい内容を尋ねたかもしれませんが、親切丁寧に確認をおこなって頂き、案内してくれました。とてもたすかります。 市役所は、現在ドジャースの山本由伸選手の出身地とゆうこともあり、大々的に応援をされています。市役所玄関近くに山本由伸選手サインや備品、記念品、写真や新聞など多くのグッズが置かれています。私も家が近い位置にあり、近隣のお店など、多くの関係者が応援しています。以前に比べて、多くの活気があふれているように思います。 備前市役所は、地域の人たちのためにいろんなサービスを提供し、地域をより良くするために働いている場所です。もし、困ったことがあったら市役所に行ってみよう。きっと親切な職員さんが助けてくれます。備前市をもっと好きになって、みんなでこの街を盛り上げましょう!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    廿日市市役所・佐伯支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの役所は、家からも近くよく利用させていただいています。 いつも待ち時間も少なく、スムーズに対応していただき、助かっています。 期限ギリギリの手続きや、閉所前の時間でも親切に教えていただいて、とても気持ちが良かったです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    真庭市役所・本庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    数年前に市町村の合併があってとても広くなった真庭市の中心の施設です。庁舎も少し前に建て替えられ入口付近の鳥居がとても印象的です。真庭市は、北部へ行くと山間部で高齢の方が多くいるので手の届く行政をされています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    廿日市市役所・大野支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    廿日市、大野エリアの中心に位置しており、国道2号線からすぐです。駐車場がとても広く、便利です。 まだ工事中のところが残っていますが、建物が綺麗になり、近代的になりました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市・ぬまくま市民交流センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市・ぬまくま市民交流センターは、県道47号線の福山市沼隈支所入口交差点を西に入ったところにあります。市役所の支所に加えて公民館、ホール、会議室などの複合施設になります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    浅口市役所・寄島総合支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    浅口市役所寄島総合支所は47号沿いにある鴨方消防署寄島出張所近くにある市役所です。目の前に海が広がっていて絶景です。浅口市民も多く集まる場所で寄島町にはなくてはならない場所です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    府中市役所さんは、JR福塩線府中駅から南へ徒歩で約10分の位置にあります。各窓口で行える申請や届出業務は、平日8時30分から17時15分まで取扱してもらえます。マイナンバーカードの申請手続きも行なっています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    防府市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    諸用で防府市役所へ行った際、書面でのやり取りではなく、サイン含めデジタル化されていました。地元市役所と比べてIT化がかなり進んでいるのに驚きでした。 不慣れな私に職員の方が親切に対応してくださり助かりました。 駐車場には警備員さんがいてくれて誘導してくれたのも良かったです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲市役所・大社支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    出雲市大社町にある「出雲市役所・大社支所」。出雲大社の神門通り近くにあり、大社文化プレイスうらら館が隣接しています。駐車場がたくさんあるので車での利用がしやすい施設です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    津山市役所・本庁舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    津山市役所は津山市水道局と同じ敷地に隣同士に建築されています。6階建ての本庁は新しくはないですが、とても綺麗にされています。ホールには津山市出身のB'z稲葉さんの写真があったり、チャイムがB'zの曲だったりと他の市役所ではない特色があります。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    瀬戸内市役所・長船支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸内市の長船地域に根付いた支所だよ。 JR赤穂線の長船駅から徒歩で10分ぐらいの場所にあるよ。 同じ敷地内には、地域のシルバー人材センターの事務所があるよ。 建物の裏手には、桜の木があり、春には満開の花が咲き、ちょっとした隠れスポットになっているよ。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    浜田市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県の西部に位置する浜田市の市庁舎になります。市街地の端にありますが、国道沿いになり浜田駅からも近いので交通の便はとてもいいです。職員の方は丁寧に対応してくれますし、明るくてよかったです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    出雲市役所・湖陵支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    湖陵町にある、出雲市役所の支所になります。地域の資料請求に行きましたが、職員の方々の対応がとても良くて気持ちよく説明を受けれました。同じ敷地に図書館があるので、ちょっと立ち寄り読書したのを覚えています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    井原市芳井支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道313号線を北上すると見えてきます。高齢化が進む地域ですが、皆さんのコミュニティの中心となっていますので職員の方の対応もとても親切で丁寧です。駐車場も広くてつかいやすいです。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    周南市新南陽総合支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの支所は、以前の建物が解体をされて、近くのイオンタウン周南内に移転しております。先日、仕事の関係で、委任状等で住民票等を取ることがあったのですが、職員の方々も親切、丁寧な対応で嬉しかったです(^_^)
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三原市役所・本郷支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    2005年に合併で三原市となりましたが、それまでは豊田郡本郷町役場でした。JR山陽本線本郷駅にも近く近隣も区画整理中で綺麗になってきています。逆に建物が古いのが目立って来ていますが・・・。三原市の西部工業団地に近いため人口が増えているエリアも有り、今後も支所として地域の利便を支えて欲しいですね。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市役所・神辺支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市役所神辺支所は、以前は旧神辺町役場の建物をそのまま使用していましたが、2016年にかんなべ図書館・福山市神辺文化会館付近に移転新築された公共施設です。 福山市役所からは車で30分ほど離れているため、福山市神辺町民以外の近隣に住む福山市民でももちろん利用出来ます。 私もこちらの神辺支所で2020年8月26日に婚姻届を提出した思い出の場所です!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    井原市美星支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道166号線の信号を曲がるとすぐにある施設です。1階が市役所支所、2階が図書館となっております。敷地の隣には消防署、向かいには公民館、近隣にはAコープスーパー、郵便局など街の中心地となっています。入り口も図書館と同じになっており、入りやすいものになっています。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲市役所 斐川行政センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    公的な更新手続きで定期的に行っています。 一度、用事のある課の場所が変わって何処にあるか困っても職員さんの方から「どうかされましたか?」と声をかけていただいたことを覚えています。 また、実際に対応してくれた職員さんも丁寧かつ親切に対応してくれるので、とても安心できます。 実は数年前から引っ越しをしていて最寄りの役所は現在ここではないのですが、対応が良いため、引き続き斐川行政センターを利用しています。 他の利用者様も見た感じ、私と同じように丁寧な対応をしていてるので、全体の雰囲気が良いと思います。 今度もこちらの役所で手続きを行なっていこうと思える良い所だと思います。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分

■地方・地域の市役所検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画