長崎県 の市役所(1~30施設/87施設)
市役所検索には「パブリネット」がおすすめ!こちらのページには、長崎県の市役所を一覧でまとめました。市役所は、生活する市民が快適な生活を送れるよう、様々な業務を行う公共施設。転出入の手続き、社会福祉へのサポートから、土木・建築、化学といった技術を伴う業務まで、幅広い仕事内容で市民の生活維持に重要な役割を担っているのです。市役所名をクリックすると所在地、電話番号の他、交通アクセス、開庁時間がご覧頂けます。さらに周辺施設も分かる地図も掲載。お住まいの地域にある市役所庁舎を初めて訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

- 長崎県の市役所
- 87施設
- ランキング順
-
-
諫早市役所
所在地: 〒854-0014 長崎県諫早市東小路町7-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県諫早市東小路町にある「諫早市役所」です。 諫早市は、長崎県のほぼ中央に位置しており、諫早市役所の最寄り駅は本諫早駅です。近隣には図書館や諫早公園、諫早高校などがあり、とてもいい環境です。 諫早市は、平成17年3月に旧諫早市、多良見町、. 森山町、飯盛町、高来町、小長井町の1. 市5町が合併した町です。そういえば母親がよくこの話をしてました。 有明海・大村湾・橘湾の3つの海や多良山系、市中心部を流れる本明川など、雄大な自然が身近に広がる土地でもありますが、全国有数の規模である「諫早中核工業団地」には、半導体、電子機器、航空宇宙関連等の先端技術企業が進出するなど、県内の産業を支えています。 年々、色々な企業が進出して、賑やかになってきてます。島原道路の開通など、交通の面でも数年前に比べると急速に進んでいます。 諫早市役所は8時30分から17時15分まで。駐車場完備。 隣の建物には水道局もあり、引っ越しの際には、なにかと便利でした。 長崎市内に住んでいた私は、諫早は道が広いので、ありがたいまちです。自然も近くにあり、子育てには最高の街だと思います。 諫早市役所に行こうと、ウロウロしていたところ、親切な方が声をかけて下さいました。するとその方は市役所の職員さんでした。偶然すぎますよね。笑
開庁時間 開庁日 8時30分~18時月 火 水 木 金 土 日 -
長崎市役所・東長崎支所
所在地: 〒851-0133 長崎県長崎市矢上町40-28
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市矢上町の東部地区ニコニコセンター1Fにある「長崎市東長崎地区センター」をご紹介させていただきます。 開庁は8:45〜17:30です。土日がお休みです。 長崎市役所に行かなくても、ほとんどのことが「東長崎地区センター」で解決可能です。住民異動届(引越しに関わること)、転入、転出、転居ですね。また、戸籍届(出生届や死亡届、婚姻届や離婚届)、印鑑登録や印鑑登録証明書の発行、もちろんマイナンバーカードの申請もできます。税金に関することもこちらで対応していただけます。所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書など。固定資産税評価証明書や課税証明書も発行してもらえます。 市民税の収納。生活保護の減免申請等。国民健康保険(資格取得や喪失届、高額医療費支給申請等)や介護保険に関すること(要介護認定申請)、高齢者福祉関係(高齢者交通費利用権、長寿祝い金の受付)や後期高齢者医療に関する事(高額療養費支給申請など)、又、原爆被爆対策に関すること(手帳の交付申請)、障害福祉に関すること(手帳の交付申請)、こども健康に関すること(特定不妊治療費助成事業申請、軽中度の難聴児の補聴器購入の補助申請)、保育所や認定こども園の利用申込。上下水道料金も支払いが可能なようです。揚げてみると、ほぼ全てですね。とにかくとっても便利です。 私は、住宅ローンを組む時に必要な証明書関係を取得しお世話になりました。又、保育園の申請時にも利用させていただきました。住まいは長崎市役所が近いのですが、職場が東長崎地区なので、とにかく東長崎地区センターを利用ささせいただいております。受付の方々もとっても丁寧に案内して下さいます。ありがたいですよね。東長崎地区センターの2Fでは期日前投票の投票会場ともなります。仕事をしている者としては、これがとっても便利!!! 東長崎地区センターはバス停留所(矢上)の目の前にあるので、交通の便がとってもいいです。高齢者の方々には重宝されてるようです。 又、東長崎中学校の生徒が、矢上バス停を利用します。下校時には東長崎地区センター前が東長崎中学校の生徒だらけになりますが、子を持つ親としては東長崎地区センターの前にバス停があることはとっても安心できる事です。安全ですよね。 地区センターの脇には、電気自動車の充電スペースもございますよ。 とにかく地域に根付いてる支所だと私は思います。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
西海市役所・西彼総合支所
所在地: 〒851-3305 長崎県西海市西彼町喰場郷1686-3
- アクセス:
樫の久保-大串「「岩屋河内」バス停留所」から「西海市役所・西彼総合…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前オランダ村として、一世を風靡したテーマパーク跡を再利用しています。一般の市役所とは違いまさに異国の雰囲気をかもし出してとてもお洒落な佇まいです。現在のハウステンボスの基となっている場所でもあり今後も地域の要所として存続していくでしょう。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
長崎市役所土井首地域センター
所在地: 〒850-0982 長崎県長崎市柳田町45-3
- アクセス:
ココウォーク-伊王島ターミナル「「南柳田」バス停留所」から「長崎市役所土井首地域…」まで 徒歩3分
ながさき女神大橋「戸町IC」から「長崎市役所土井首地域…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎市内でも南部の方にある地域センターで、南柳田バス停 から徒歩5分ぐらいの大きな通り沿いにありました。 いろいろと館内で手続きが出来るほか、二階には比較的広めの 図書室があるので利用しましたが、本はいろんなジャンルが 揃っていました。 座席スペースには感染症予防のシートが張られており、とても 静かな環境で落ち着いて読書が出来ました。
-
長崎市役所滑石地域センター
所在地: 〒852-8061 長崎県長崎市滑石5丁目1-44
- アクセス:
JR長崎本線「道ノ尾駅」から「長崎市役所滑石地域セ…」まで 徒歩21分
川平有料道路「井手園出入口(IC)」から「長崎市役所滑石地域セ…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タイトルにありますように滑石の小さな役場です。 駐車台数は少なめですが、大通りに面していてバス停も近いので便利です。 不明な点などあれば職員の方が丁寧に教えてくれるので安心してご利用頂けます。
-
長崎市役所西浦上地域センター
所在地: 〒852-8135 長崎県長崎市千歳町5-1
- アクセス:
長崎電気軌道本線「若葉町駅」から「長崎市役所西浦上地域…」まで 徒歩1分
長崎バイパスA区間「昭和町出入口(IC)」から「長崎市役所西浦上地域…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チトセピアビルの2階ある支所のような感じの窓口です。 支所と同じように住民票や印鑑証明書なんかを取得出来ます。 市役所よりも人が少ないので、順番も早く回って来る為、急いでいる人におすすめです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本