静岡県 の市役所(1~30施設/56施設)
市役所検索には「パブリネット」がおすすめ!こちらのページには、静岡県の市役所を一覧でまとめました。市役所は、生活する市民が快適な生活を送れるよう、様々な業務を行う公共施設。転出入の手続き、社会福祉へのサポートから、土木・建築、化学といった技術を伴う業務まで、幅広い仕事内容で市民の生活維持に重要な役割を担っているのです。市役所名をクリックすると所在地、電話番号の他、交通アクセス、開庁時間がご覧頂けます。さらに周辺施設も分かる地図も掲載。お住まいの地域にある市役所庁舎を初めて訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

- 静岡県の市役所
- 56施設
- ランキング順
-
-
浜松市役所
所在地: 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町103-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松市中区元城町に位置する浜松市役所は、飛龍街道に繋がる大通り沿いにあり、浜松城のそばという便利な立地が魅力です。政令指定都市として多岐にわたる機能を備え、市民生活を支える中心的な役割を担っています。駐車場は広々としており、たくさんの車が停められるため利用しやすいのもポイント。近隣には歴史的な名所もあり、市民の拠点としてだけでなく、訪れる人にとっても便利な施設です。市の中心地で何かと役立つ存在です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
静岡市役所
所在地: 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡市役所は、市民にとってアクセスしやすく、効率的な行政サービスを提供する拠点として高い評価を得ています。市役所は静岡市葵区に位置し、公共交通機関からのアクセスが良好で、周辺には公園や商業施設もあり、市民にとって利便性の高いロケーションです。建物内は清潔感があり、案内表示も分かりやすく配置されているため、初めて訪れる人でも迷うことなく目的の窓口にたどり着ける点が魅力です。 特筆すべきは、職員の対応の丁寧さです。窓口では親切な説明と迅速な対応が心掛けられており、申請や相談の際にも気持ちよく手続きを進めることができます。また、高齢者や障がいのある方への配慮も十分で、エレベーターやバリアフリー設計が整っているため、誰でも安心して利用できます。 さらに、静岡市役所はデジタル化への取り組みも進んでおり、オンラインでの手続きや情報発信が充実しています。公式ウェブサイトでは各種申請方法やイベント情報が分かりやすく掲載されており、窓口に行かなくても多くの手続きが完了できるため、忙しい市民にとって大きな助けとなっています。 市民の暮らしを支える行政サービスの拠点として、利便性、対応の良さ、そして時代に対応したデジタル化の推進という点で、静岡市役所は多くの市民から信頼される存在です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
富士市役所
所在地: 〒417-0055 静岡県富士市永田町1-100
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富士市役所には仕事の関係で よく利用しています。 市役所に入る入り口のところには、検温器とアルコールが置いてありますので安心して入ることができます。 不動産関係の仕事をしているので 富士市役所には調査でよく行っています。 各部署に確認でまわりますが、どこの部署も市役所の方が丁寧に説明をしてくれます。不明な点があっても、質問をすれば わかりやすく説明をしてくれるので しっかりと理解をする事ができます。 車で行っても駐車場がありますので 安心して停める事ができます。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
湖西市役所
所在地: 〒431-0441 静岡県湖西市吉美3268
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湖西市役所は、国道301号線の湖西市民会館前信号を入った所にある!ここへは書類の申請で何度か訪れた事があります。建物はシンプルなモダニズム建築ですが、中に入ると市民が集えるアトリウムが印象的です。吹き抜けの天井とトップライトからの灯りで大変に明るいです。建物は建ってから年月は経っていますが良く出来た施設と思いました。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
藤枝市役所
所在地: 〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山1丁目11-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 正面の入り口入ってすぐが、吹き抜けになっていてとても開放感のある印象でした。 入り口すぐにインフォメーションがあり、 行き場所が分からない方でもすぐに確認できて安心だと思いました。 逆側にある南側出口は、壁面がステンドグラスのようなデザインになっていて、とてもおしゃれでした。 今回初めて藤枝市役所を訪れましたが、建物の周りにたくさんの駐車場があり、駐車場にも困らずとても便利な場所にあると思いました。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
三島市役所
所在地: 〒411-0854 静岡県三島市北田町4-47
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築年数ありそうな風情のある建物です。近くに三島大社を擁する賑やかな地域です。田町駅に近いですが、三島駅からも広小路駅からも遠くはなく、よく考えられた立地だと思います。付近には頼朝公にまつわる碑文などもあり、歴史を感じることもできます。職員さんが優しく、丁寧なのが印象的です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
袋井市浅羽支所
所在地: 〒437-1102 静岡県袋井市浅名1028
- アクセス:
27「「袋井市浅羽支所」バス停留所」から「袋井市浅羽支所」まで 徒歩2分
東名高速道路「袋井IC」から「袋井市浅羽支所」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧浅羽町役場です。現在は袋井市浅羽支所になっています。約17年前に袋井市と浅羽町が合併し袋井市役所の支所となりました。広くて整備された公園が近くにあります。給排水管の調査で伺ったのですが、令和3年から水道課は袋井市役所に移動していました。皆さんお気をつけください。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
掛川市役所
所在地: 〒436-0047 静岡県掛川市長谷1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 掛川市役所は掛川市長谷にあり、市役所本庁舎は、1996年に庁舎の移転に伴い建設されました。 地上6階に地下1階建ての庁舎は、壁面一面のガラス張りとドーム状の議場が外観の大きな特徴です。 内部は、掛川の風景を象徴する茶畑をモチーフとした階段状のデザインを取り入れており、5階までの吹き抜けの構造はガラス張りの壁面と相まって非常に開放的な親しみやすい空間です。各フロアには、打合せスペースやソファーがあり、窓口での相談の他、混み入った話しなどは、そういった場所を利用し、対応して頂けます。掛川市役所は、掛川市民行政の中心機関です。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
伊豆市中伊豆支所
所在地: 〒410-2505 静岡県伊豆市八幡500-1
- アクセス:
伊東-修善寺線「「八幡(伊豆市)」バス停留所」から「伊豆市中伊豆支所」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆市中伊豆支所は仕事で よく利用しています。 まず 建物が とてもオシャレで、役所には珍しく コンクリートの打ちっぱなしになっています。 2階に上がる階段も螺旋階段になっています。 1階は主に建築関係の部署になっています。 各部署の方々は わからないことに対して しっかり答えをしてくれます。 しっかりした答えが出ない時は 折り返しで 必ず連絡をいただけますので安心して待っていられます。 2階は図書館になっています。 静かなので ちょっと座りたい時など 少しだけ図書館にいます。 いろいろなジャンルの本があるので 目を通しながら気分転換をしています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
袋井市役所・東分庁舎
所在地: 〒437-0013 静岡県袋井市新屋2丁目4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 袋井市役所・東分庁舎に、災害対策本部が設置されています。近年、不安視されております東海大地震に備え、袋井市としても少しでも災害が起きた場合を想定し、対策を立てているようです。会議・セミナー、催し物会場にもなるようで、地元住民の方もなじみのある場所となっています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本