諫早市 の市役所(9施設)
長崎県諫早市の市役所を一覧でまとめました。市役所は、生活する市民が快適な生活を送れるよう、様々な業務を行う公共施設。転出入の手続き、社会福祉へのサポートから、土木・建築、化学といった技術を伴う業務まで、幅広い仕事内容で市民の生活維持に重要な役割を担っているのです。市役所名をクリックすると所在地、電話番号の他、交通アクセス、開庁時間がご覧頂けます。さらに周辺施設も分かる地図も掲載。お住まいの地域にある市役所庁舎を初めて訪れる方も安心です。市役所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 諫早市の市役所
- 9施設
- ランキング順
-
-
諫早市役所
所在地: 〒854-0014 長崎県諫早市東小路町7-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県諫早市東小路町にある「諫早市役所」です。 諫早市は、長崎県のほぼ中央に位置しており、諫早市役所の最寄り駅は本諫早駅です。近隣には図書館や諫早公園、諫早高校などがあり、とてもいい環境です。 諫早市は、平成17年3月に旧諫早市、多良見町、. 森山町、飯盛町、高来町、小長井町の1. 市5町が合併した町です。そういえば母親がよくこの話をしてました。 有明海・大村湾・橘湾の3つの海や多良山系、市中心部を流れる本明川など、雄大な自然が身近に広がる土地でもありますが、全国有数の規模である「諫早中核工業団地」には、半導体、電子機器、航空宇宙関連等の先端技術企業が進出するなど、県内の産業を支えています。 年々、色々な企業が進出して、賑やかになってきてます。島原道路の開通など、交通の面でも数年前に比べると急速に進んでいます。 諫早市役所は8時30分から17時15分まで。駐車場完備。 隣の建物には水道局もあり、引っ越しの際には、なにかと便利でした。 長崎市内に住んでいた私は、諫早は道が広いので、ありがたいまちです。自然も近くにあり、子育てには最高の街だと思います。 諫早市役所に行こうと、ウロウロしていたところ、親切な方が声をかけて下さいました。するとその方は市役所の職員さんでした。偶然すぎますよね。笑
開庁時間 開庁日 8時30分~18時月 火 水 木 金 土 日 -
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の市役所検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本