広島県
の市区役所・町村役場/県庁(31~60施設/105施設)
広島県の市区役所・町村役場/都庁/省庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、広島県にある市区役所・町村役場/都庁/省庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると市区役所・町村役場/都庁/省庁の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒728-0012 広島県三次市十日市中2-8-1
- アクセス:
JR福塩線「三次駅」から「三次市役所」まで 徒歩6分
中国自動車道「三次IC」から「三次市役所」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住民票の発行は平日だけでなく、土日も出来るのでとても便利です!また改装して外観・内観が綺麗になったので、どこの課に行けば良いのか、より分かりやすくなり助かってます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒738-0301 広島県廿日市市吉和3425
- アクセス:
佐伯線吉和「「吉和支所」バス停留所」から「廿日市市役所・吉和支…」まで 徒歩1分
中国自動車道「吉和IC」から「廿日市市役所・吉和支…」まで 750m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廿日市市の北部をカバーする支所です。中国道の吉和インターより車で数分のところに位置します。ここから本庁である廿日市市役所までは、車で1時間ぐらいかかるでしょうか?地域住民にとっては、生活していく上で、なくてはならない支所です。この辺は冬は雪が多いですが、夏は避暑地となり、多くのキャンプ客で賑わっています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒724-0612 広島県東広島市黒瀬町丸山1333
- アクセス:
広島国際大学線「「広島国際大学」バス停留所」から「東広島市黒瀬支所」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東広島市黒瀬支所は昔からある建物で2F建てです。
建物の目の前に駐車スペースもありお年寄りに優しいです。
他にも支所への路線バスが通っていますので車のない方にも利用しやすいようにされています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒727-0402 広島県庄原市高野町新市1171-1
- アクセス:
下高野山線「「殿垣内」バス停留所」から「庄原市役所・高野支所」まで 徒歩1分
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-1121 広島県世羅郡世羅町西上原123-1
- アクセス:
尾道自動車道「世羅IC」から「世羅町役場」まで 2.8km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒731-4393 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの役場は31号線沿いにあるためとても便利です。駐車場は広く休憩スペースなどもあり家族連れの方でも気軽に寄れます。災害などあった時の拠点にもなるのでとても頼もしい限りです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時30分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-0112 広島県呉市広古新開2丁目1-3
- アクセス:
JR呉線「新広駅」から「呉市役所・広市民セン…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新広駅から徒歩1分圏内にある市民センターです。
周辺には市民プールやファミリーレストランなど多くの施設があり、電車やバス、タクシー乗り場などの公共交通機関も備わっているため、かなり利便性の高い場所にあります。
1階が市民センターと図書館になっていて、2階以上は会議室などになってます。図書館は飲食禁止になっていますが、入口の自動ドア出ると、飲食が可能になるため、図書館を利用する方は1度出てから飲食を行うようになります。センター内には、自販機や紙コップの自販機があります。図書館の中ではキッズスペースなどもあり未就学児でも楽しめる場所もあります。市民センターは、かなり広いので、コロナワクチン接種の会場になったりしています。また2階以上では会議室などがあり、一般の方でも借りることができます。事前に担当者に連絡して利用時間を伝えたら借りられます。
私は習い事の関係で借りる機会があり、利用させていただきました。人数にもよりますが、かなり広々とした部屋を貸していただけます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234
- アクセス:
吉田線※高速「「千代田(高速)」バス停留所」から「北広島町役場」まで 徒歩2分
中国自動車道「千代田IC」から「北広島町役場」まで 290m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県山県郡北広島町有田1234.中国道千代田インターチェンジから車で1分ほどの場所にあります。建物は大きく近代的で目を引きます。行政の窓口として皆さんがりようされています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒723-0017 広島県三原市港町3丁目5-1
- アクセス:
JR山陽新幹線「三原駅」から「三原市役所」まで 徒歩7分
山陽自動車道「三原久井IC」から「三原市役所」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三原市役所は、JR山陽本線三原駅から車で約5分の位置にあります。令和元年5月に移転新築されました。住民票や納税証明書、バイクのナンバー交付など、様々な市民サービスを受ける事が出来る施設です。
-
所在地:
〒739-1101 広島県安芸高田市甲田町高田原
- アクセス:
JR芸備線「甲立駅」から「安芸高田市役所・甲田…」まで 徒歩5分
中国自動車道「高田IC」から「安芸高田市役所・甲田…」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安芸高田市の甲田にある市役所の支所です。
とても大きく立派な建物です。
近くには病院、文化センター、JR芸備線の甲立駅があります。
同じ所に図書館もあるのでとても便利なところです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒731-0303 広島県安芸高田市八千代町佐々井1367
- アクセス:
吉田線「「八千代支所前」バス停留所」から「安芸高田市役所・八千…」まで 徒歩2分
中国自動車道「千代田IC」から「安芸高田市役所・八千…」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県安芸高田市八千代町佐々井1367にある安芸高田市役所八千代支所です。
綺麗な外観で館内は清掃が行き届いていてとても清潔です。館内の方々は来客に対して率先して笑顔で挨拶をしてくださいます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒739-0623 広島県大竹市小方1-11-1
- アクセス:
JR山陽本線「玖波駅」から「大竹市役所」まで 徒歩25分
広島岩国道路「大竹IC」から「大竹市役所」まで 820m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大竹市役所はゆめタウン大竹店より徒歩5分程の場所にあります。無料の駐車場も完備されており、また大竹駅と玖波駅をつなぐ市営のバスで行けるということもありお年寄りの方や妊婦の方でも安心して行くことができます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒736-0061 広島県安芸郡海田町上市14-18
- アクセス:
JR山陽本線「海田市駅」から「海田町役場」まで 徒歩6分
山陽自動車道「広島東IC」から「海田町役場」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安芸郡海田町上市にある「海田町役場」です。
こちらは昔ながらの旧道沿いにある役場となっております。昔から海田町に住んでおられる方はなじみのある道と役場になるのではないでしょうか。立地的には、JR海田市駅からも近く徒歩で10分もかからないくらいでたどり着けます。線路沿いに歩けばたどり着けるようなところにあるため迷う事もなく行けるのではないでしょうか。バスで来られる方は、海田大正町が最寄り駅となるため、そちらで下車をしていただき、こちらも下車してから徒歩10分ないくらいでたどり着けるかと思います。
役所になるので海田町に引っ越しをされたり、福祉サービス、子育て支援相談など、何かしらで一度はお世話になるような場所とは思います。私も祖父母が海田町にいたため何度か訪れたり、親せきが務めたりしていたので知っているのですが、昔ながらの建物の作り方という事もあるからか温かみのある役所だなと感じます。入った瞬間に職員の方がご用件を聞きに来て下さったり、お声がけいただくときも男性女性関係なく、ゆっくりとした優しいお話の仕方をして下さるので、お年寄りの方も聞き取りやすいお話の仕方をして下さいます。お役所だと少し厳しいイメージがあるのかなとも思いますが、そんなこともなく年齢や性別関係なく分かりやすい言葉と聞き取りやすい声の大きさ、話すスピードで対応して下さりました。
記憶にかなり残っているのが、祖父母が訪れたときに、私の祖父が役所内で心停止で倒れたことがありました。すぐに息を吹き返して起き上がる事は出来たのですが、他の施設で同じようになったときに誰も助けてくれなかったが、海田町役場で倒れた時は、息を吹き返しても救急車を呼んでくれたり、そばで介助をしてくれたりととても親切にして下さったようです。何となく、この世の中も冷たいと感じる事が増えてきたなと思っていたのですが、このエピソードを聞いた時に、感謝はもちろん、この世の中も捨てたものじゃない、このような方々のようにならなければ、、、と再認識するきっかけとなりました。
時代の変化に伴って建物やシステムが変わっていく中で、このような心優しい人たちがいるような役場がずっと続いてほしいと心から思っています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒720-1704 広島県神石郡神石高原町下豊松741
- アクセス:
中国自動車道「東城IC」から「神石高原町役場豊松支…」まで 13.7km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-0311 広島県尾道市御調町市245
- アクセス:
尾道自動車道「尾道北IC」から「尾道市役所・御調支所」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合併して尾道市になりましたが、以前は御調郡御調町役場でした。184号線と486号線の交差点に有り、目の前に道の駅がある為、御調を訪れた事のある人なら目にする建物です。尾道市内までは距離が有るので、尾道北部の人々は各種手続きで訪れます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒727-0012 広島県庄原市中本町1-10-1
- アクセス:
JR芸備線「備後庄原駅」から「庄原市役所」まで 徒歩7分
中国自動車道「庄原IC」から「庄原市役所」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄原市役所は新しく建て直されました。とてもきれいになっています。以前は歴史はありましたが、かなり年季が入っていました。今回は住民票を取りに行きましたが、職員の方が丁寧に記入用紙などを説明してくれて、良かったです。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒739-0595 広島県廿日市市宮島町1165-6
- アクセス:
広島電鉄宮島線「広電宮島口駅」から「廿日市市役所・宮島支…」まで 徒歩26分
山陽自動車道「大野IC」から「廿日市市役所・宮島支…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厳島神社がある宮島町にあります。フェリーターミナルのすぐ前です。島民にとっては大切な行政の窓口です。宮島町内は歴史的町並みを保護する為に、建物も景観にあったものになっています。宮島支所の建物も景観にマッチしています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-2414 広島県尾道市瀬戸田町鹿田原1-9
- アクセス:
西瀬戸自動車道「生口島北IC」から「尾道市役所・瀬戸田支…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合併で尾道市になりました。平屋建物に切妻の大屋根、瓦葺の建物が周辺環境とマッチしています。町のメイン通り沿いで周辺には商業施設。観光スポットの耕三寺・平山郁夫美術館も近くに有りますよ♪
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-4211 広島県三次市吉舎町吉舎368
- アクセス:
JR福塩線「吉舎駅」から「三次市役所・吉舎支所」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県三次市吉舎町吉舎368、JR福塩線「吉舎駅」から「三次市役所・吉舎支所」まで 徒歩約12分です。
緑豊かな中にあり、無料駐車場も沢山ありました。館内には図書館もあるので多くの方が利用されています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-6615 広島県三次市三和町上板木38-4
- アクセス:
敷名志和地線「「三和支所前」バス停留所」から「三次市役所・三和支所」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三次市役所・三和支所は広島県三次市三和町にある役場です。駐車場が広く駐車しやすいです。証書発行の手続きでお伺い致しましたが、職員の丁寧な対応のおかげでスムーズに終わりました。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-1406 広島県三原市大和町下徳良111
- アクセス:
山陽自動車道「本郷IC」から「三原市役所・大和支所」まで 12.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まだ比較的新しい建物で町の中心部に有ります。合併で三原市となりました。ちなみに「大和」と書いて「だいわ」と読みます。知らない人は読み間違い多いですね(笑。各種手続きが出来るので、三原市市役所まで行かなくて済むので助かります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-0073 広島県尾道市向島町有井5531-1
- アクセス:
JR山陽本線「尾道駅」から「尾道市役所・向島支所」まで 徒歩14分
西瀬戸自動車道「向島IC」から「尾道市役所・向島支所」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日親戚が住民票を取りに行く予定があったので、一緒に尾道市役所向島支部に行ってきましたが、職員さんの優しい対応に感動致しました。市民に献身的で正確な業務をされている職員さん、これからも宜しくお願い致します。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-2301 広島県江田島市能美町中町4859-9
- アクセス:
広島呉道路「天応東IC」から「能美市民センター」まで 9.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中町桟橋そばにあります。市町村合併をして江田島市の本庁になっております。いろいろな地区の支所の方もおられ、江田島市のことを知りたい人は、まず、ここを訪ねてください。観光案内やイベントなどの情報満載です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-2122 広島県江田島市江田島町中央1丁目1-1
- アクセス:
広島呉道路「天応東IC」から「江田島市江田島支所」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江田島支江田島支所は、江田島町を管轄する支所で、私の生まれ育ったところです。ここは、旧海軍兵学校のあった町で、今では、海上自衛隊の教育学校となっていて、歴史的建造物がたくさんあります。なかでも明治時代に、ドイツからのレンガ造りの建物は、有名で今も健在です。それを意識した赤いレンガ調の建物は、安定感のある優雅な庁舎となっていますが、そんな施設内には、自衛隊とは切っても切れない間柄か、下宿やアパートの案内があり、とても微笑ましい役場となります。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町7-4
- アクセス:
西瀬戸自動車道「因島南IC」から「尾道市役所・因島総合…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、人口3万人越えで因島市であったが、現在は尾道市に併合されて、因島総合支所との名称になっていた。義理父の死亡に伴う手続きで訪れたが、職員の方々は親切親身になって対応頂き、比較的スムーズに手続き完了し感謝しております。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-2516 広島県呉市安浦町中央4丁目3-2
- アクセス:
JR呉線「安浦駅」から「呉市役所・安浦市民セ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安浦駅から歩いて3分、安浦中学校横にある安浦市民センター。駐車場も広く住民票をもらいにいったりする際によく利用しています。よくバスケの大会や幼稚園児のお遊戯会とかしています。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒731-3800 広島県山県郡安芸太田町戸河内784-1
- アクセス:
三段峡線高速「「安芸太田町役場」バス停留所」から「安芸太田町役場」まで 徒歩1分
中国自動車道「戸河内IC」から「安芸太田町役場」まで 4.3km
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-0303 広島県呉市下蒲刈町下島2361-7
- アクセス:
東広島・呉自動車道「阿賀IC」から「呉市役所・下蒲刈市民…」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下蒲刈島にある役所になりますが、上蒲刈手前にあるので分かりやすく、駐車場も無料で利用可能です。建物は新しくないですが島の風景に合った佇まいです。センターには観光マップも設置され旅行者にも安心して利用出来るようになっているのも嬉しいですね。駐車場から見上げる蒲刈大橋は迫力満点です!
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒737-2213 広島県江田島市大柿町大原505番地
- アクセス:
広島呉道路「呉IC」から「江田島市役所」まで 12.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県江田島市大柿町大原に御座います江田島市役所。建物内外は常に綺麗に清掃されており、駐車場も十分に完備してあります。施設内の案内は分かりやすく、職員の方も親切丁寧に接客して下さいます。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |
-
所在地:
〒729-1101 広島県東広島市河内町中河内1166
- アクセス:
JR山陽本線「河内駅」から「東広島市河内支所」まで 徒歩4分
山陽自動車道「河内IC」から「東広島市河内支所」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR河内駅より歩いて10分ほどの場所にあります。
建て替えをされて今はとても綺麗な官舎になっています。
お年寄りが利用しやすいようにスロープもあり優しさ溢れる役場です。
開庁時間 |
開庁日 |
8時30分~17時15分
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | | | | | |