広島県 の市区役所・町村役場/県庁(1~30施設/105施設)
広島県の市区役所・町村役場/都庁/省庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、広島県にある市区役所・町村役場/都庁/省庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると市区役所・町村役場/都庁/省庁の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。市区役所・町村役場/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 広島県の市区役所・町村役場/県庁
- 105施設
- ランキング順
-
-
広島県庁
所在地: 〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市の中心にあります。全国的に見ても、広島市の県庁は好立地な場所にあります。交通網は市電・バス・アストラムラインがあり、アクセスがとても良いです。目の前には大きな商業施設もあります。ここの食堂は一般の方も利用できるので、お昼時になると多いです。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 呉市役所は、以前は広島県呉市幸町に位置していましたが、新社屋への移転が行われました。新しい市役所は、呉市中心部に位置し、便利な立地条件にあります。 新社屋は、広々とした敷地内に建設され、モダンで機能的なデザインが特徴です。建物内には、市民サービスセンターや福祉課、教育委員会など、様々な部署が配置されています。また、地震や災害に強い耐震性の設計が施されており、安全性にも配慮されています。 この新社屋の移転によって、市民の利便性が向上することが期待されています。市民は、住民票や各種証明書の手続きをスムーズに行うことができます。また、福祉課の施設や制度に関する相談もしやすくなり、高齢者や障害者の福祉支援が充実することが期待されています。また、呉市役所は、市民の生活や福祉を支援するための様々な業務を担当しています。市民サービスセンターでは、住民票の手続きや各種証明書の発行、市税に関する相談などを行っています。また、福祉課では高齢者や障害者の福祉施設の運営や福祉制度の相談に応じています。 教育委員会では、呉市内の公立学校や教育施設の運営や教育政策の企画・実施を行っています。さらに、市民活動支援センターでは市民団体の活動支援や地域づくりのサポートを行っています。 市役所では、行政の効率化や市民サービスの向上を目指し、ITの活用にも力を入れています。インターネットを通じた各種手続きやオンライン相談のサービスを提供しています。 また、防災や安全対策にも力を入れており、災害時の避難場所や避難経路の案内、防災訓練の実施などを行っています。 呉市役所では、市民の声を反映させるための様々な取り組みも行っています。市民参画推進課では、市民との対話の場や市民団体の意見を反映させる仕組みの構築に取り組んでいます。 これらの業務を通じて、呉市役所は市民の暮らしを支える中心的存在となっています。市民の様々なニーズに応えながら、地域の発展に寄与することを使命としています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
廿日市市役所・佐伯支所
所在地: 〒738-0222 広島県廿日市市津田1989
- アクセス:
佐伯線「「佐伯支所」バス停留所」から「廿日市市役所・佐伯支…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの役所は、家からも近くよく利用させていただいています。 いつも待ち時間も少なく、スムーズに対応していただき、助かっています。 期限ギリギリの手続きや、閉所前の時間でも親切に教えていただいて、とても気持ちが良かったです。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
福山市・ぬまくま市民交流センター
所在地: 〒720-0311 広島県福山市沼隈町大字草深1889-6
- アクセス:
西瀬戸自動車道「尾道大橋出入口(IC)」から「福山市・ぬまくま市民…」まで 9.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市・ぬまくま市民交流センターは、県道47号線の福山市沼隈支所入口交差点を西に入ったところにあります。市役所の支所に加えて公民館、ホール、会議室などの複合施設になります。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
三原市役所・本郷支所
所在地: 〒729-0495 広島県三原市本郷南6丁目3-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2005年に合併で三原市となりましたが、それまでは豊田郡本郷町役場でした。JR山陽本線本郷駅にも近く近隣も区画整理中で綺麗になってきています。逆に建物が古いのが目立って来ていますが・・・。三原市の西部工業団地に近いため人口が増えているエリアも有り、今後も支所として地域の利便を支えて欲しいですね。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
福山市役所・神辺支所
所在地: 〒720-2195 広島県福山市神辺町大字川北1151番地1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市役所神辺支所は、以前は旧神辺町役場の建物をそのまま使用していましたが、2016年にかんなべ図書館・福山市神辺文化会館付近に移転新築された公共施設です。 福山市役所からは車で30分ほど離れているため、福山市神辺町民以外の近隣に住む福山市民でももちろん利用出来ます。 私もこちらの神辺支所で2020年8月26日に婚姻届を提出した思い出の場所です!
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
呉市役所・昭和市民センター
所在地: 〒737-0935 広島県呉市焼山中央2丁目8-12
- アクセス:
熊野矢野線NT「「夢が丘入口」バス停留所」から「呉市役所・昭和市民セ…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市役所と市民センターが一体になっている建物です。 中にはイベント案内用の掲示板と個人が行っている教室等のみんなの掲示板と2種類あります。 毎月29日は休館日となっています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本