松江市 の市役所/県庁(9施設)

島根県松江市の市区役所・町村役場/都庁/省庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、松江市にある市区役所・町村役場/都庁/省庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると市区役所・町村役場/都庁/省庁の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。市役所/県庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
松江市の市役所/県庁
9施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島根県庁

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市殿町にある島根県庁です。 町名のとうり、施設の隣には国宝の松江城がある観光地内に立地しています。 施設東側の信号を渡ると、島根県民会館があります。 松江城周辺のお堀は遊覧船でゆっくり観光がたのしめますよ。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市役所

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市、橋北、松江宍道湖温泉街の東側に位置しています。本館は新しいです。その北側に現在、さらに役所が建設中です。松江市役所は別館もあり、各部署や管轄ごとに分かれています。駐車場は、本館の北側と、別館南側にスタッフを伴ってスペースがあります。本館側は30台くらい停められます。また、末次本町の公園北側にも駐車場が設けられています。どちらも入り口には比較的近いです。本館では、正面入って、右側の壁に沿って進むとトイレがあります。トイレは非常にきれいです。フロア内は、住民票の移動が一階、二階では、子育て関係、固定資産税関係の窓口があります。フロア中央には広く職員デスクスペースが取られており、それを取り囲むようにカウンターとイスが並べられ、相談窓口が作られています。一階は特に広さ、空間の大きさを感じます。中には、総合案内やフロア内案内の担当者が配置されており、どこで手続きしていいか分からなくなったときに気軽に聞くことができます。また、アルコールも適宜、設置されており、不特定多数が出入りする中で安心材料です。住民が待機用として座る場所もきちんと用意されています。申請に関する書類も立ちデスクが準備されています。もちろん動線もしっかり確保されていて、使いやすい形になっています。別館には道路や建築、農業などの各部門が各階に配置されていて、業者などはこちらを利用するのでしょう。ちなみに第4別館の1階の入り口すぐのところには観光案内の窓口があり、市内の観光マップなんかをもらうことができます。また、確認できたのは別館だけですが、エレベーター前でお弁当屋さんがお昼に販売をしています。その時はカレーなんかもありました。職員さんに尋ねてみたところ、一般の人でも買うことができるようです。要するに出張営業らしいです。確かに、コンビニが近くのホテルの1階にありますが、そこまで行くより簡単に買うことができるのは良いことだと思いました。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    松江市役所・鹿島支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市の北部にある海に面した地区で、のどかなところです。地区の中心あたりに支所があります。職員の方は丁寧で親切な対応で気持ちがいいです。少し北に行くと日本海にでます。とても綺麗な海です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    松江市役所・八束支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    大根島にあります松江市役所八束支所です。道中看板が沢山ありますので場所は分かり易いと思います。駐車場も役所敷地内に完備です。役所内も大変綺麗で、役所の方々は大変対応が良くして貰えます。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市役所・玉湯支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    皆さんこんにちは。皆さんは住民票や印鑑証明が必要な時、どこに行きますか?ほとんどの人が『市役所』に行くのではないでしょうか?市役所に行き、用紙を書き、身分証と一緒に提出し、番号札を貰い、しばらく待ち、呼ばれたらお金を払って受け取って、完了。だと思います。 ですが、市役所への移動時間と待ち時間で住民票1枚の為に、往復で1時間もかかってしまうこともあったのではないでしょうか? 私もずっと、それが普通、それしか方法はないと思っていました。 しかし、30歳半ばになった頃『市役所ではなくても、住民票や印鑑証明くらいなら役場で取れる』ということを知りました。 本当かと半信半疑でしたが、この度、住民票と印鑑証明が必要だったので『玉湯支所(町役場)』に行くことにしました。 中に入ると、市役所にあるようなテーブルに用紙もあります…用紙に記入し、身分証と一緒に提出し、待ち、お金を払って受け取って、完了。 確かに取れました。しかも10分程度… 自宅から近いので、往復20分…今までの時間は何だったんだ!と衝撃を受けました。圧倒的時短です。 恐らく知らない人が多いと思うのですが…私が知らなかっただけでしょうか?私は県外出身であり、松江市のことは詳しくないとはいえ、妻は松江市出身ですが知りませんでした。 住民票や印鑑証明が必要なことはそれ程ないので、知る機会もなかったとも思います。ただ、知っておくと大変便利です。 市役所の駐車場の混み具合や待ち時間は 運もありますが、基本、混んでいて、待ち時間が長いものです。 実はそれは、東出雲の役場や玉湯の役場で済むことを知らずに市役所に行っている人が多いから。かも知れません。 ちなみに、玉湯支所は私以外はおばあちゃんが1人しかおらず、駐車場ガラガラ、役場内ガラガラでした!!市役所でこんなことがありますか?おばあちゃんは反対に『住民票等は役場じゃないの?』と思っていることでしょう!!笑 職員さんも市役所同様に親切、丁寧ですので、何の問題もありません。 ぜひ、市役所の前に役場を検索してみてください!
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    松江市役所・島根支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    平成15年に、旧八束郡島根町から松江市へ編入し、島根町役場から松江市島根支所に変わりました。すぐ近くには海水浴場や漁港もあり、潮風漂う閑静な地域に佇む立地です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    松江市役所・美保関支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    美保関町は島根半島の東端にあり、海の神様「えびすさま」をまつる美保神社が有名です。 庁舎は第一回しまね建築文化賞の優秀賞を受賞しています。中海の入り江に建つ、切妻屋根のシンプルな外観が印象的です。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松江市役所・八雲支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市八雲町にある市役所です。ちょっと前に新しくなり、場所も前にあった所から近いのですが、別の場所に新築されました。 なので、外も中も、とてもきれいですよ。是非、足を運んでみて下さい。
    開庁時間 開庁日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東出雲支所

    投稿ユーザーからの口コミ
    施設の老朽化に伴い支所や公民館を一体化した新たな複合施設となりヨリアイーナ東出雲の名称となっております。バリアフリー化され駐車スペースも広く確保されており旧支所よりも利便性は向上しております。

■地方・地域の市役所/県庁検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。