京都府 の市区役所・町村役場/府庁(1~30施設/61施設)
京都府の市区役所・町村役場/都庁/省庁を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、京都府にある市区役所・町村役場/都庁/省庁の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると市区役所・町村役場/都庁/省庁の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。市区役所・町村役場/府庁一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 京都府の市区役所・町村役場/府庁
- 61施設
- ランキング順
-
-
京都市役所
所在地: 〒604-8571 京都府京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町488
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の市役所前駅を出てすぐのところにあります。京都らしい歴史ある趣深い建物です。建物内の真ん中には庭があり、それも風情がありとても癒される空間です。老朽化が進み工事していますが、外観は変わらず素敵なままであってほしいです。
開庁時間 開庁日 8時45分~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南丹市役所本庁は京都府南丹市園部町小桜町 47番地にあります。本庁の他に八木、日吉、美山に支所があります。 2023年10月に完成した本庁の新庁舎に行ってきました! この新庁舎は中央庁舎と呼ばれており、1号〜4号までの庁舎はそのまま残っているみたいですね!ただ、1号庁舎は閉まっており、今は使用していないようでした。 中央庁舎は目の前に駐車場があって、入り口もバリアフリー!入りやすい造りになっています! 屋根にはソーラーパネルもありましたねー。 入り口を入ってすぐ案内板があって、庁舎内の案内や行事予定などが表示されてましたよ。 市民課や税務課、出納課など市民がよく利用する課が中央庁舎に移動してきた模様。全ての課が中央庁舎にあるわけではないようですので、案内板を見てもわかりにくい場合は職員さんに聞いてみるのが良さそうです! 庁舎内は広々として見通しもよく、明るい雰囲気でしたね!お手洗いもキレイで使いやすくなっていましたよー!
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
京田辺市役所
所在地: 〒610-0393 京都府京田辺市田辺80
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 府道木津八幡線の市役所通り交差点を西に100メートル行くと右側にあります。駐車場が広くイベント開催中以外は安心して駐車できます。仕事で建築課や介護関係の部署に行きますが、皆さん親切に対応して貰えました。館内に食堂があり一般の人も安い値段で利用できるので嬉しいです。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
木津川市役所
所在地: 〒619-0286 京都府木津川市木津南垣外110-9
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日おうかがいすることがあり、初めて行きましたが、とても内装が綺麗な印象でした。また対応していただいた職員含め、皆さん若い方が多く、丁寧な対応で大変うれしかったです。またキッズコーナーなど子連れの方のためにも配慮されており、市民のための市役所って感じでした。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
宇治市役所
所在地: 〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇治市役所は宇治琵琶33番地にあります。駐車場は時間制限なく無料で利用できるのでありがたいです。営業時間は平日月曜日から金曜日午前8時半から午後5時15分までです。市民課では住民登録関係の転入届、転出届、転居届、世帯変更届ほか、戸籍関係の婚姻届、出生届、死亡届、養子縁組届、認知届ほか、各種証明関係では住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍の全部、個人事項証明書、戸籍附票の写し、後見等の証明書ほか手続き等ができます。 税務課では個人住民税関係の個人の市民税、府民税の課税証明書、所得証明書ほか、固定資産税関係では、土地家屋の評価証明書、課税証明書、住宅用家屋証明書ほか、納税関係では、個人法人市民税、固定資産税、軽自動車車検用の納税証明書等の手続きや証明発行ができるようです。 納税証明で市税について滞納がない証明は、市税にかかる徴収金の一部にでも滞納がある場合は発行できないようです。また行政サービスコーナーでは市税の納付はできないようなので注意が必要です。 市民相談室のコーナーが設けられていて、お婆さんが相談されてました。相談員の方は親身にお話しを聞かれてる様子でした。 市民課は月曜日ということもあってか凄い人でした。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現在の南丹市役所・日吉支所は以前の日吉町役場の建物です。白色でとても立派です。県道50号線沿いでJR日吉駅から2〜3分で着きます。 駐車場は入り口が二つあります。建物向かって右側に建物沿いに入るのと、同じ場所から地下へ下がっていくところです。休みの日は地下のほうが締まっていますので御注意ください。入り口のロータリー部分はとても綺麗に手入れがされています。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
京丹後市大宮庁舎
所在地: 〒629-2501 京都府京丹後市大宮町口大野226
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、仕事で用事があった為この施設に伺いました。施設内には京丹後市内の農業について管理している農業委員会が入っており、土地の取り引きをする際、お世話になりました。私自身、京丹後市について土地感がありませんでしたが、丁寧に教えて頂き大変助かりました。 みなさん親切な方でとても良かったです。
開庁時間 開庁日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本