役所情報
市区町村役場の相談窓口/ホームメイト

市役所、区役所、町村役場では、私たちが生活するあらゆる場面(出産や子育て、引越し、高齢介護など)で必要となる行政事務や住民サービスを受けることができます。
ここでは、市役所、区役所、町村役場にある主な「相談窓口」をご紹介します。なお、サービス内容や担当窓口は行政によって異なるため、詳細については各自治体にご確認下さい。
妊娠・出産
◇母子健康手帳(母子手帳)の交付
◇母親学級
◇妊婦健康診査
◇パパとママの準備教室
◇出生届
◇加入の手続き(国保)
◇出産育児一時金の支給
◇育児支援ヘルパー
子育て・育児
◇母と子の健康相談室
◇予防接種
◇子ども医療助成費の払い戻し申請
◇子ども医療費の再交付
◇子ども医療費の助成
保育が必要な時
- 育児支援ヘルパー
- 乳幼児一時預かり
- 認証保育所
- ファミリーサポート(育児支えあい)
- 保育園
- 保育室
- 病児/病後児保育
- 子ども一時預かり
- 学童クラブ
- 子育てスタート応援券
- 私立幼稚園預かり保育
手当/助成を受ける
- 子どもの手当/医療費助成
- 認証保育所の保育料助成
- 小中学生への防犯ブザー配布
遊び、交流
- 児童館/児童室
- 児童放課後等の居場所づくり
- 放課後児童等の広場(民間学童保育)
- 地域活動室/印刷室
- 子育て中の親同士の交流の場
- 子育てのひろば
子育て支援情報
- 子育て支援情報サイト
- 子ども家庭支援センター
- 赤ちゃんスポット
教育
◇幼稚園の入園手続き(私立幼稚園は各幼稚園へ直接お問合せ下さい)
◇小中学校への転入学の手続き
◇高校・大学などに進学するときの資金・奨学金
◇私立幼稚園等園児の入園料・保育料の補助
◇就学援助費(学校でかかる費用の援助)
就職・退職
◇就職・退職に伴う、国民年金制度の加入・喪失届出
◇高齢者の方や子育て中の女性に対する就職支援、相談窓口
結婚・離婚
◇婚姻届や離婚届の受理
◇扶養へ入る場合、外れる場合の手続き
引越し
◇市区町村をまたぐ転入・転出届の受理や区内の転居手続き
◇保険証の記載内容の変更(住所・世帯変更など)
◇年金を受けている方の住所が変わったときの手続き
高齢介護
◇介護保険の相談窓口
◇高齢者向け行政サービス
◇高齢者相談センター(地域包括支援センター)などの高齢者向け施設利用の窓口
死亡
◇死亡時の手続き
◇葬儀場を使用する場合の助成金申請手続き